地方の過疎化対策について
はじめまして。
実家が九州の熊本出身の者です。
今年、実家近くにあった中学校が過疎化により、廃校となりました。
数年前には、小学校が廃校となっており、母校が二校廃校となってしまいました。
原因の一つとして、地方ではスーパー、コンビニ、病院がないため生活に不自由なこと、また公務員をはじめ、新卒及び中途の仕事がほとんどないためと思っています。
農業や漁業を継いでいる人もいますが、特に特産となるようなものがなく、殆ど儲かりません。
私をはじめ、同級生のほとんどは、熊本市内や福岡、関東へ上京するものがほとんどです。
将来的には、地元の近くで住んで生活したいと思っており、生活用品など購入できるものはネットの普及により、以前より便利になりましたが、仕事がないためやはり難しいと考えています。
二つ目の原因としては、政府や自治体、社会が若い世代に対して、生きづらい政策や対応を行っているから思います。
先ほどの地方で仕事がないことも含め、仕事など日本の若い世代を育てるよりも、安い単価で海外の人たちを雇ったり、即戦力として迎い入れる傾向があると考えています。
それにより、若い日本人は仕事にありつけず、海外の人には仕事を与えるというなんとも奇妙なことが起きていると思っています。
仕事をしたくてもできない、仕事にありつけても、給料が安く一人で生きるのが精一杯、また結婚ができない、余裕がないといったことも耳にします。
結婚ができないため、子供ができにくく、このようなことが、地方から少しずつ、蝕まれているように思えます。
私個人の地方過疎化の対策案としては、都内にある会社を地方へ営業所を設け、地方の人でも仕事にありつけるようにすることです。地方へ仕事を回すことで、地方活性化につながり、仕事に対応できる人材を育成する学校、スクール施設などの設置も見通せると思います。
これにより、地方での仕事が増え、仕事が増えることで、地方にとどまる人を確保し、過疎化の対策が取れるのではないかと思います。
私の意見としては、上記のようなこととなりますが、この質問事項を見ていただいた方で他にも地方の過疎化対策があるよという方、是非ご意見頂きたいと思います。
以上、宜しくお願い致します。