• 締切済み

お盆で飾った物の片付け方について

こんにちは。 お盆の際に飾った物、お供えなどの 片付け方についてお伺いしたいのですが・・・ 真菰や、(きゅうりやナスで作った)馬や牛、ほおづきなど・・・ 何となく、今、牛や馬を片付けてしまったら、 ご先祖様があちらにたどり着く前に、 乗り物が消えてしまったりしたらどうしよう?? と・・・気になってしまいます。 また、マンション住まいの為、 迎え火、送り火などはしていないのですが (その際燃やす物なのでしょうか?)、 ただのきゅうりやナスと違い、 馬や牛となった物などを生ゴミとして出す事に 何となく抵抗があるのですが、 どのように片付ければよいのでしょうか? (清塩とかすれば良いのでしょうか?) 普通に捨てて良いものか? 何かしなくてはいけないのか? わかりません。 習慣がありましたら、教えて頂けるとありがたく思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

その気持ちものすごく解かります。 でも現代のごみ問題や川に流すなどが、 禁止されている以上は,それに従わなくてはなりません。 せめても・・と、思い,私は、白いきれいな紙に 包んで、他のごみとは別の袋に入れて、出しています。 >たどり着く前に・・。 お迎えは早く・・送りは遅い時間に、といわれています。 その当日で、盆は終わるわけです。 その供養をされている仏さまが、 救われない筈はありません。 普段のお線香の消える時間や 迎え火送り火を玄関先で炊いた場合も、 数十分ですから・・ご心配無用と 私は、気持ちを納めています。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

私の住んでいる市では、お盆の最終日に地区ごとに回収してくれます。 白い布で二台を覆ったトラックが来ていて、その横にはお線香が焚いてあり、賽銭箱のようなものも置いてあります。持ってきた人はそのトラックににお供え物を置き、お金を置いて手を合わせて帰ります。 市区町村によって違いはあると思いますが、大抵の自治体でそのような取り組みはあるはずですから、生ごみで出す前に、市報等ご覧になるか、問い合わせて見られたら?と思います。

  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.1

普通田舎だと送り火のときに玄関先で燃やしますよね。 マンションだとね... 生ゴミとして出したらどうでしょ?ゴミ焼却場で燃やされる訳ですから。 ご先祖様も許していただけると思います。

lasasa
質問者

お礼

ありがとうございます。