- 締切済み
株券電子化で困る人いないのでしょうか
間もなく株券の電子化が始まるそうですが、困る人いないのでしょうか。 1.パソコンやらない人は株がもてないんですか。 2.株を持ってる人が突然死亡しんだとき、株の所持の有無の確認どうするんでしょうね。 3.システムはそんなに万全なんでしょうか。 消えたり、化けたり、外部から犯されたり、流出しないんでしょうか。 信じられません。 ご意見をお聞かせ下さい。 東京電力の原子力発電所の例もあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aoi35
- ベストアンサー率43% (407/939)
1.2.3. の回答は出揃っているみたいなのでその他で言いますと >株券電子化で困る人いないのでしょうか いると思います。 何よりも問題なのは電子化を知らない人がかなりの数、いそうです。 私の周りでも、ここ最近の株ブーム?で自分で買った人は良いのですが 親から受け継いだとかで株に全く興味が無いのに株を持っている人とかは ”電子化? なにそれ? 解んないからこのままで良いよ、家に置いとく” と要っている人もいましたので電子化と言う物を知らないんでしょうね。 気になって色々と周りの人とか田舎の”まま、ぱぱ、じじ、ばば”に電話で 聞いてみましたが電子化も何も全く知らない人が多くてビックリです 話はズレますが今年の6月の段階で年金問題も知らないって人も居ましたよ。 私たちが想っているほど情報が行き渡ってないような気がします。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
社会保険庁のコンピューターシステムと、それを使う人々のいいかげんさをみるにつけ、あったはずの株がいつのまにか消えていた。「売ってもいないのに消えた」事実を「オマエが証明しろ」と要求される、「証明できなければ弁償しない」「請求権の消滅時効は6ヶ月。もう異議ダメ」と言われる、というような事態が発生するのではないかと懸念しています。 例えば千代田区1のfujic-1990さんが、東芝の株を売ったら、千代田区2のfujic-1990のリストから東芝の株が消えるなどということはどんなシステムでもあり得ます。人間の入力ミスなんだから。 官庁の公務員のレベルはみんな同じですよね? 特に社会保険庁にダメ公務員を寄せ集めた、ってことはないですよね? 「ほふり」だかなんだか、株券を管理する場所の人間だけは、他の公務員が阿呆に見えるほど優秀だなんてことはないですよね? だとしたら、やっぱり心配ですし、心配すべきでしょう。 特に私は、株を始めるときに税務署に電話して「貴方が源泉徴収方式を選択する限り、取得価格を証明する書類はいりません。捨ててかまいません」という回答を得て、書類を捨てていたのです。 ところが、突然、「書類で取得価格を証明しろ」ですからね。 証明しないと、10月1日(でしたっけ)の価格の80%で取得したものとみなす・・・ とか。その結果、半額くらいで買ったことにされてしまう株が数種あるのですが、誰が騙した、あるいは途中でルールを変えた責任を取ってくれるのでしょう。誰が私の損害に対して賠償を? お書きの東京電力の原発も、断層の上に存在しているなんて、前々から指摘されていたのですが、新潟県の知事さんは「国がだいじょぶって言っているから、だいじょぶよ」で済ませていたそうです。 かくも多数の前科があるんだもの、政府の「大丈夫」発言は心配ですし、心配すべきです。 ※源泉徴収方式(厳密な名称は忘れた)・・・ いくらで取得したかは関係なく、売却した時点で売却額の何パーセントだったかが、税として自動的に源泉徴収され、納税後の残額が売主の口座に入る方式。つまり、赤字売却でも税金はかかるが、代わりに書類は必要ない。
お礼
ご感想ありがとうございました。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
1、今は携帯でも取引できるし 2、会社から年に2回はかならず郵便が来ますのでわかるでしょ 3、ハッカーにやられるかも そんなこと言っていたら銀行預金だって取られる可能性は有りますが
お礼
ご感想ありがとうございました。 世の中信じられるものが消えてく様です。
1. 証券会社の窓口で口座を作って株を買えばいいだけです。 株の実物は拝めませんが、証券会社にいえばいつでも保有残高を確認できます。パソコンを持っていれば、パソコン上からその残高が確認できるというだけです。 2. 紙の株券のほうが保持者がわかりにくいですよ? 電子化されていれば所有者は明確です。 3. ダイハード4の見すぎです。(^^; もちろん可能性はありますが、まずシステムは分散システムになっていますので一箇所死んでも全部死ぬようにはなっていません。 また、フォールトトレラントのシステムが採用されていますので、われわれが使っているPCなどとは比べ物にならないくらい信頼性が高いシステムになっています。 本質的な問題として、 困るのは隠し財産として株をもてないということでしょうかね? 理屈上、国がすべての株券を管理できる(紙だと管理できない)。 すべての国民のすべての財産を完全に把握するため、つまり、将来的に財産税を実行するための布石だという陰謀論もあります。
お礼
ご感想ありがとうございました。
- usen_agare
- ベストアンサー率35% (91/255)
1.パソコンやらない人は株がもてないんですか。 そんなことはありません。上場会社の株券がすべてほふり預かりになるだけで今までと代わりありません。 2.株を持ってる人が突然死亡しんだとき、株の所持の有無の確認どうするんでしょうね。 銀行預金と同じで、取引のある証券会社を明らかにしておく必要があります。 3.システムはそんなに万全なんでしょうか。 消えたり、化けたり、外部から犯されたり、流出しないんでしょうか。 直接個人がアクセスするわけではないので外部から進入されてデータを改ざんされたり、流出する可能性はかなり低いはずです。 ただ、世の中に絶対はありませんから、注意は必要です。 信じられないと言うことならば株取引(投資信託も含めて)はやらないことです。 しかし、株は銀行・保険・年金など全てに関わっていますから、株に関わらないで生きていくのは大変ですが。
お礼
役に立たない、ご感想ありがとうございました。
お礼
ご感想ありがとうございました。