• 締切済み

すべてに疎い…どうすれば

 大学2年の男です。  無趣味の自分はあらゆることに疎いのです。芸能関係、音楽、映画、スポーツ、社会、政治、地域情報(どこにおいしい店がある、ここがおもしろい、とか)など全てにおいての知識がありません。  そのため、他の人との会話についていけず、友達が少ないです。  改善したいとは思っています。ただ時間が限られているので、最低限知っておくべきことだけに絞って知識をふやしていきたいのですが…  何かいい方法ありますか?趣味を持ってば、それについての知識も自然についてくるとも考えましたが、趣味にしてしまうと時間が足りなくなるので…、出来るだけ効率よく上記のような知識を増やすには、何をすればいいでしょうか?  くだらない質問だとは思いますがどうか助言をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • merimotti
  • ベストアンサー率33% (92/275)
回答No.6

バイト中は無理でしょうが、家で勉強しているときに、邪魔にならない程度の音量でラジオをきかれてみては?自分の興味のない音楽も流れてきますし、自分ひとりでは気づけなかった「いい音楽」にも出会えますよ。 重要なニュースは、ちょこちょこヘッドラインニュースとして流れてきますし、はやりものなんかの情報も、トークで出てきたりします。 私は普段はJ-WAVE(FM81.3)を聴いています。1日じゅうつけっぱなしです。時間帯ごとにいろいろなプログラムがあるので、たまたまつけた時に、「こういう傾向の音楽は好きじゃないな~」と思っても、そのまま流しているうちに、きっと好きな番組もできると思います。ナビゲーターも、親しみやすい人が多いように思いますよ。^^ まあ、ラジオ聴いていれば友だちができるってもんでもないと思いますが、簡単にできることなのでまずはやってみてもいいと思います。 気のあう人がみつかるといいですね。

karuma____
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ラジオですか…いままで活用したことないので是非使ってみたいと思います。  確かに聞かず嫌いになってしまうと趣味も広がりませんよね。。。変な先入観は捨てて耳を傾けてみます。  

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.5

#1です。 勉強やバイトも好きなのなら立派な趣味ですよ。 それは置いておいて、 報道番組や新聞を読むのでは、世の中の流れを見るのはいいですが、友達と会話するとなるとちょっと違いますかね。 >話上手な人って何でも知識あるけど全て好きなことなんでしょうか? 好きかどうかは分かりませんが興味があって得た知識ではあると思います。おそらく覚えようと思って覚えたのではなく、例えばテレビや人の話を聞いた事を覚えてるということは無意識に興味があったから記憶に残ってるのでしょう。 あなたもおそらくテレビなども多少なりとも見てるでしょうが興味が無いから記憶に残らないのだと思います。 とにかく楽しむということが大前提です。勉強感覚で入れた知識では会話も弾まないでしょうし、ただ知っているだけではだめです。 勉強やバイトが楽しくて仕方ないのなら同じようなタイプ人とならうまく友達になれると思います。 違うタイプの友達が欲しいなら自分が変わるしかありませんね。 大学生ですと好きな芸人や好きな音楽のアーティストがいたり、好きな服のブランドがあったりするものですがどうですか? とにかく自分の好きなものをなにか見つけてみましょう。 仮に、勉強する必要がしばらく無くなって、お金もたっぷりあったらなにをして過ごしますか?

karuma____
質問者

お礼

 たびたび回答ありがとうございます。  新聞は必須ですかね…視野も広がると期待して頑張ります。    興味がなきゃやっぱり頭には残りませんよね。。。勉強感覚ではだめ…努力して持つものかわかりませんが、いろんなことに興味をもてるよう努力してみます。  実は好きなアーティストとかはいるんですけど、興味のない他のアーティストに関しての知識は皆無なんですよ。。。だから、相手がそのアーティストを知らないと…。  仮に、勉強しなくてよくて、お金もあったら……いままで興味のなかったことに挑戦とかしてみたいです。

  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.4

こんにちは。 芸能や音楽などに疎い、というのは実はそんなに問題じゃないと思いますよ。他の人とのトークで、自分が興味を持てば「それ何?教えて」と言えばいいし、聞きにくければ後でネットで調べてもいいし、興味がなければ「ふーん」で流せばいいかと。 でも、社会や政治に関しては、年齢的にいっても、もうそろそろ一定レベルの関心を持っていてしかるべきだと考えます。 (4年制大学では)3年になれば就職活動もスタートするそうですし、何も知らない、では面接もままならないかもしれません。 というわけで、てっとり早い方法として「新聞を読む」というのをお勧めします。 テレビのニュースでもいいのですけれど、新聞の利点として、紙面を開くと、自分の関心領域以外の記事も目に入るというのがあります。よほど暇な時でもないと見出しのみで本文を読まない事が多いし、読んでも「ワケわかんね」という事も多々ありますが。 Yahooニュースや新聞社のサイトでもいいので、毎日の習慣にするとよろしいのでは、と。 ちなみに就きたい仕事にもよりますが、就職活動準備としては朝日や読売などの一般紙だけでなく、「日本経済新聞」も読むようにした方がいいようですよ。(自分は無縁でしたが、他の兄弟が就職活動中読んでいたので)

karuma____
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  話の中で「教えて」って聞くことで会話も膨らむし、知識も増えるので一石二鳥ですね。参考にさせていただきます。  確かに就活を考えると政治などは避けられないですよね…やはり新聞は取り入れようと思います。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.3

No.1さんの疑問に同感です。一日、何に時間を費やしていますか? 勉強、研究、読書、それともアルバイト・・・でしょうか? まず図書館へ行って、新聞、雑誌、片っ端から読むこと。面倒くさければ、最初のうちは見出しだけでも良いです。 朝、午前中はNo.2さんの言うように民放系のニュース・情報番組をみること。午後はワイドショー、夕方から夜は報道系と教養系を中心に片っ端から。特に土日はビジネスマンのために一週間分まとめていろいろ解説してくれる番組があるので便利です。 「ぴあ」とかテレビ番組ガイドは、映画や文化、流行などひろく扱っているのでこれも勉強になると思います。 どうです? ○○しながらでも結構吸収できますよ。

karuma____
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  時間はバイトと勉強に費やしてます。でも新聞は抵抗あります。。。でも頑張ってみます。あ、バラエティとかは見なくても平気ですかねぇ。  たくさんの解決策ありがとうございます。「ぴあ」ですか…ちょっと興味が沸いてきました。  ~しながらだと記憶になかなか残らないんですよ…。。。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

朝、民放のニュースを見てみてはいかがですか? 何でも一通りの情報を提供してくれています。

karuma____
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  なるほど、一応やってはいるんですが、なぜか上方が右から左へって感じで記憶に残らないんですよ。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

興味を持たないと知識は増えません。 嫌いな科目の勉強と同じになってしまいます。 趣味が無いのに時間が足りないということですが普段何に時間を多く割いてるのですか?

karuma____
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  興味をもたないと駄目ですかねぇ。実際、話上手な人って何でも知識あるけど全て好きなことなんでしょうか?  普段はバイトと勉強です。

関連するQ&A