- 締切済み
義理の両親からの出産支援について
- デキ婚である私たち夫婦は、出産費用に不安を抱えていました。しかし、義理の両親からの出産支援により、心強いサポートを受けることができました。しかし、この支援に対し、お返しをする必要性や感謝の気持ちをどのように示せば良いのか悩んでいます。
- 義理の両親からの出産支援は、普通のことなのでしょうか?私たち夫婦はデキ婚であり、勝手なことをしたと思っていたため、このような支援を受けることに対して申し訳なさを感じています。
- 赤ちゃんを無事に産むことが一番の願いですが、同じような経験をされた方々の経験談やアドバイスを聞かせていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nori136
- ベストアンサー率11% (9/80)
こんにちわ。2児の母親です。 私もありがたく頂戴していいと思いますよ。 私は5月に2人目を出産しました。 出産祝いにとお金を頂きました。 私はこのお金は子供の物だと思っています。 なので、郵貯に子供名義の口座を作って預金しています。 保険証が手元にきたら、口座は作れますよ。 >これは嫁のあなたじゃなくて、嫁の実家にくれたものだからありがたくいただこう これは違うと思います。 お母様は食費や赤ちゃん用品等、買っているのでそう言っていると思いますが、 義理のご両親は貴女と赤ちゃんにって渡したと思いますよ。 なので、里帰り中に使った金額にいくらかプラスして、帰る時もしくは 出産前後にお渡しすればいいかと思います。 残りは赤ちゃんに残してあげればいいじゃないですか。 私の両親や義両親をみていてわかるのですが、孫には惜しまずお金使ってますよ^^ 質問者様が元気な赤ちゃんを産んで、元気に育ててあげる事が 親孝行だと思います。 内祝いで何かお返しするのもいいでしょうし・・・。 元気な赤ちゃんが産まれるといいですね^^
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
一児の母ですが、私もいただいていいと思います。 ただ、お金の管理をお母さんがするのは、どーなんでしょうか? 残ったお金を赤ちゃん名義で預金・・・とありましたが 口座を開設するのだって、何がしかの身分証明書の提示を求められますよ。 それよりも、ご主人の両親から見ても、あなたのお母さんが管理されるのは 心情的にどう思われるでしょうか。 出産直後はとても大変かと思いますが、落ち着いたらあなた自身が管理 されたほうがいいように思いました。 まずは、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
「普通」かどうかはわかりません。 各家庭の経済状況や事情にも寄りますし、習慣や常識だって異なりますから。 でも、結構良く聞く話ですよね。 私自身も、出産時、里帰りをせずに里に来てもらったのですが、 「出産準備」として、十分過ぎる額が口座に振り込まれていました。 また、義妹が出産する際は、私の両親も、「出産準備」として 里帰り中だったので、義妹の実家に包んで行っていました。 ありがたく、頂いちゃって良いと思います。 ただ、 >「これは嫁のあなたじゃなくて、嫁の実家にくれたものだから~」 嫁の質問者様でも、質問者様のご実家でもなく、 もうすぐ生まれてくる赤ちゃんの為にくださったお金だと思うんですが・・・ きっとお母様もわかっていらっしゃるとは思いますが、 赤ちゃんの為に使ってあげて欲しいな、と思います。 出産費用 ベビー用品購入 里帰り中の嫁&赤ちゃんの生活費として で、余った分は、赤ちゃんのために貯金するとか、 赤ちゃん誕生の記念に残る物を購入するとか。 ちなみに我が家では、 余ったお金で、ビデオカメラを購入し、 母の日父の日合同&前倒しプレゼントとしてDVDプレイヤーを贈り(これは夫婦の貯金から)、 子どもの成長記録を毎月1枚のDVDに焼いて送っています。 その後も子どもがいると、イベント事にお金を振り込んでもらっちゃっています。 ありがたく頂いています。 全て、子どもに必要な物や、子どもが欲しがった物の購入に使わせて頂き、 残りは貯金しています。 毎回、お礼の電話と、何を購入させてもらったかの報告&再度お礼は、忘れずにしています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 あまり特別なことではないと知って安心しました。 何か特別なことを期待されているのかな、と妙に不安がっていました。 とりあえずはありりがたくいただいて、素直に感謝の気持ちをお伝えしようと思います。 成長記録を送るというのも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
補足
母の言葉ですが、 赤ちゃんのこと以外に使われることはないと信頼しているので、 特に心配はしていません^^; 余った分は赤ちゃん名義で貯金してくれるそうです。 私ではわからない赤ちゃんに関する用品やイベント(名付けやお宮参り等)にかかる費用を管理してくれるという意味だと思います。 本来なら自分たちですべて管理するのが当然だとは思うのですが… こういうところがまだまだ甘い、ですか?? 説明が足りずにすみませんでした。
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
地方によって違うのでしょうか? 私の実家ではあたりまえのことなのですが・・・ というのも、子どもさんが生まれると、ご主人まであなたのご実家にしばらくは来る(泊まる)事も多くなりますよね。 その間の食費や光熱費は、すべてあなたのご実家が丸抱えになりますよね? なので、少しでも両家で若い二人を支えようとした考えからだと思います。 ありがたく、もらっておきましょう。
お礼
ご意見ありがとうございました。 普通によくあることだったんですね。 地元とはいえ、地方の慣習などあまり知らないことも多く、 自分が今までいかに甘やかされた環境にいたかを今になって思い知っています。 とりあえずは素直にいただいて、できる限りの感謝の気持ちをお伝えしてみようと思います。 ありがとうございました。
- mmyy
- ベストアンサー率69% (18/26)
各家庭によりいろろいだと思うのですが・・・。 私の場合も、出産費用より上回るお金をいただきました。 と言っても、同居(二世帯)で里帰り出産していたのですが。 私が抵抗なく受け取れたのは、私の母が兄嫁にも同じようにしていたからです(兄夫婦は他県で生活していました)。 母は「多めに入ってるのは、気持ちだから。」と言っていました。 つまり、ベビー服その他もろもろと、お祝いの気持ち含めてということです。 ですから遠慮なくいただいていいと思います。 素直に気持ちを言えばいいのではないかなと思います。 「お気遣いありがとうございます。とても助かります。」とか。 あとは、元気な赤ちゃんの顔を見せに行くだけで、姑さんも嬉しいと思いますよ。 どうしても気がすまないなら、その時にでも何か持って行くのもいいと思います。 私は普通に「ありがとうございます。有難く使わせていただきます。」とお礼を言いました。
お礼
早速のご意見ありがとうございます。 私の兄夫婦の時は私の両親から何かしていた記憶がなく(知らないだけかもしれませんが^^;)、 妙に慌ててしまいました。 お嫁さんとして何か特別なことをしなければいけないのかな、 妙に不安になってしまってました。 とりあえずはmmyy様のように素直に感謝の気持ちをお伝えしてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに、心配はしていないけど、母の意見についてはひっかかるものはありました(--;) ですが、現段階では毎回の検診代こそ自分で払っているものの、 里帰り中の食費や赤ちゃん用品等すべて母が出してくれているので あまり強く言えずにそのままにしてしまっていました。 今になってこっちに渡してほしい、と母に言うのも信用していないと言ってるみたいで気がひけますが… やっぱり言うべきですよね??