• 締切済み

慣らし運転について

原付スクーターを買ったのですが、慣らし運転は何キロぐらいすればいいんですか?

みんなの回答

  • a4w21037
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

タイヤが小さいし、すぐ馴染むとおもうので100~200km程度すれば十分でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiakiya
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.5

エンジンのための慣らしというよりは、タイヤをむくためや自分が新しいバイクに慣れるための慣らしと考えればいいと思います。 慣らしよりは、最初のオイル交換を早めに行うことや、その後もこまめにオイル交換をすることが大切だと思います。 僕の原付はそれで2年間ノートラブルで絶好調です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

500kmぐらいかな。 要は、なんのためにするかです。 自分で組んだバイクなら、町内1週は最低のならし運転の時間であり距離です。整備不良で部品が脱落してもすぐ拾いにいけます(?) 昔有名なヨーロッパのスポーツカーはサーキットと町を走ってからでないと、お客さんには引き渡せないということで100kmぐらいメーターが進んでいたそうです。メーカーがベンチテストまでしてメーターをもどして売ってくれてる雰囲気はないので、自分で慣らし運転はしましょう。終わったら無料の初回点検にだして、オイル交換が必要な車種ならこれも交換してもらいましょう。これで、あなたも、販売店も、メーカーもひと安心です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

原付を長持ちさせるためには、乗り始めてから約1ヶ月間または100km走行までは、25km/h以下のスピードで走るようにしましょう。 また、走行するときは、不要な からふかしや急加速、急減速はしないようにしましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.2

取り扱い説明書通りに行えば、全く問題ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

5キロ程度でOKです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A