• 締切済み

人格障害の同僚

こんにちは 私は事務パートとして働いています。 2ヶ月くらい前から今まで職場の仲間として仲良くしていた独身の同僚から「目も合わさない・業務連絡も口答で言える事も全てワードに書いてくる・・・」など急に態度が変わりました。 私は最初はどうしてだろう?と思ってましたが、さほど気にせずにしていました。 が、1ヶ月位前に私の机に匿名のCD-Rが入ってました、中にはどうして私を無視するようになったかや私の事が社内で噂になり(私も知らなかった)でリストカットをした事・・・ が書いてありました。 こういう事が2度続き、無視も相変わらずなので、思い切って呼び出し 何故そういう事をするのか問いただし、無視が続くと業務連絡など仕事に支障がくる事を言って、その時は彼もゴキゲンで私もうかつだったけど、CD-Rにするのは怖いからとメルアドを教えました。 それからはメールが頻繁に入るようになり、告白もされましたが、私は彼がいるし、あくまで同僚として接したいからとやんわり断りました。 仕事中もあくまで職場の同僚として、必要以上に話をしなかったのが、彼の気を悪くしたのか、攻撃的な内容のメールが来るようになり、スルーすると怒り心頭な内容のメールがきました。 それで私には彼がいること、あなたとは同僚で居たいとこれ以上メールしないで欲しいと返信しました。 それから2.3日して、またメールが着て「病院に行ったら人格障害と診断された事、正常なうちに私に今までの事を謝りたいという内容でした」 これでやっと収まると思ったら、今度は私が彼を職場で見ると吐き気が止まりません。 声を聞くのも、姿が見えるのも怖い状態です。 女性の上司に相談しても「私の気のしすぎ」といわれてしまいます。 おとつい、仕事上の事で私が彼にそっけない態度をしたらしく、私が居ない間に物に当っていたらしく、私は女性上司に呼び出されて、そういう態度をするのはダメだとお叱りを受けました。 私は彼を見ると怖いというか気持ち悪くなるので、仕事で接するのも素っ気なくなってしまうのはわかっていました。 でもそれが精一杯です。 将来の事を考えてパートから正社員を探すことも考えています。 今の仕事ないようは正社員にはなれない暇な部署です。 こんな私は気のしすぎなのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

そういう人、とても困りますよね でも、あなたが攻撃的な態度をとって 周りからのあなたの評判が下がるのもよくないですよね。 ですから、そんな人には「柳に風」な対応をとるのが一番 攻撃なことを言われたら、どう返せばいいかをトレーニングするためのゲームがありますから そちらのゲームでトレーニングされることをおすすめします。 http://hotondo-kojin.com/games/htdocs/reply/index.php

参考URL:
http://hotondo-kojin.com/games/htdocs/reply/index.php
noname#34855
noname#34855
回答No.2

>これでやっと収まると思ったら、今度は私が彼を職場で見ると >吐き気が止まりません。 >声を聞くのも、姿が見えるのも怖い状態です。 人格障害と聞かされて、nakomaruさんの心が受け止められずに驚いたままなのでしょうか? 人格障害という表現は差別的な意味が含まれるので 一般的にはパーソナリティ障害という表現をします。訳的にも、そちらの方が適切かなと。 相談文を拝見したところ、この同僚さんは対人関係を避ける態度をとるけれど、心の中では誰かとの強い結びつきを願っているため、チグハグな態度で周囲は困惑することもありますが、相談文には反社会的行為(誰かを殴る・誰かを罠にはめようとする等)などが見当たらないので、社会性の回復は可能だと想いますよ。 病的な捉え方をすると、驚いて拒否反応(吐き気・恐怖)が生じますが、 パーソナリティ障害とは性格形成の過程で、群集での社会生活を送るのには、不向きな思考+言動パターンを形成してしまった、大きな欠点を持っていると捉えてくださいね。 また、この同僚さんが形成してしまった欠点は、この同僚さんのストレスに襲われれば襲われるほど、自己調整ができなくなり、顕著な特性として表出してしまいます。同僚さんの気持ちが落ち着き、ストレスが少ない生活になれば、周囲への迷惑も減るということにもなります。 一般の方が分かり易く理解できる本も沢山ありますよ。 大きめの本屋さんで、さらっと立ち読みされるだけでも、人格障害という言葉の響きとは違うことが少しご理解が加わるかなと想います。 病院などで判明したのであれば、急には無理ですが、3歩進んで2歩下がるくらいの速度で、この方も、性格の角を少しづつ円くするような自己調整など、この同僚さんも習得できると想いますよ。 >女性の上司に相談しても「私の気のしすぎ」といわれてしまいます。 >仕事で接するのも素っ気なくなってしまう。でもそれが精一杯。 >こんな私は気のしすぎなのでしょうか? nakomaruさんが、この2ケ月、この同僚さんの言動に悩まされ、 極度のストレスが溜まってしまったのかなとも想います。 私は上司が高機能境界例パーソナリティ障害の人で、配属された初日から殴られたり、怪我で入院したりしながらも2年弱過ごしました。 上司が入院中に怒鳴り込んできて、怪我を治療してくれる主治医にまで怒鳴ったことから、主治医から私がストレスで精神をダメにしないようにと、心のサポートとしてコーチングやキャリアカウンセリングを受けながら、上司の性格に合わせた接し方を学ぶよう助言してくれ、そのお陰でどうにか、頑張った過去があります。 (それがキッカケで、現在、社会人をしながら心理系の大学院で学んでいます) nakomaruさんの2ケ月間の苦労へ共感し、励ましあえる人が、その職場にいたのなら・・・もっと心が軽く、ここまでの拒否反応はでなかっただろうなと、相談文を拝見して感じました。 この回答の下には、補足欄もお礼欄もあります。 この2ケ月間で、どんな苦労をしたのか、どんなに辛かったのか、 気持ちがパンパンなことを書き出されても大丈夫ですし、 愚痴を聞いてくれる方へ話したりしながら、 ご自分の心の中を吐き出して、スッキリさせるところから始められては如何でしょうか? >将来の事を考えてパートから正社員を探すことも考えています。 これも問題解決できる素敵な方法だとも想います。 ですが、ストレスを少し減らしてから、具体的な方向性をきちんと考えられたほうが、後で後悔することも減りますし、思考も豊かで適切な内容を考えられるとも聞きます。 お辛いお気持ちは心からお察しいたします。 そして、無理しない程度に頑張りつつ、今は、この2ケ月間に、この同僚さんとの関わりで感じた心の重荷を下ろされることに取り掛かって欲しいなとお勧めさせて頂きます。

nakomaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 心の緊張が少し取れた感じです。 私はシングルマザーで離婚する際に元夫から言葉の暴力を受けてきました。だから、男性から威圧的な態度にこられると恐怖を思い出してしまいます。それも、時を経てだいぶ和らいできた矢先の出来事でした。 女性の上司には最初にCD-Rをもらった時からずっと相談に乗ってもらってました。 狭い社内で、何も解決方法が無いのはわかっていました。 後は私がこれからどう対処するかなのです。 明日からまた仕事、また吐き気がきたらどうしようと考えてしまいますが、ちょうど転職を考えていたのでいいキッカケだと思います。 この事で学んだ事は自分の子供のささいな感情の動きを気にかけ、常に話を聞いてあげる事だと痛感しました。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.1

あまり不安を与えたくないのですが、その男性、放置しておくと非常に危険だと思います。 誰でもいいから自分を見てほしいのだと思います。たまたまあなたが選ばれただけかと。 会社を辞めるのが良い判断だと思います。 ただし、辞める理由は「結婚」などの理由にしておくのが良いかと。 下手にその男性のことを理由にしておくと、たぶんその男性から「何でだ~?」などど頻繁に連絡が入りそうです。 同じような男性とやりあった経験が俺にはあります。 彼らに下手な理屈は通用しません。 仮にその男性が自殺行為をしようとしても、あなたは絶対に止めに入ってはいけません。

nakomaru
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 私にも女性ですが、同僚に似たリスカ女が居たので、メール以外では攻撃しないと思っています。 同僚は人格障害と診断されたメールに自分のメルアドを着信拒否にしてくれと言われたので、すぐに着信拒否にしました。 あとは自分自身の問題ですね。 顔を見ると吐き気が止まらない、電話も彼宛の電話が来ると思うと怖くて取れない・・・ 周りに迷惑をかけそうです。 素っ気無い態度もあくまで仕事と思っても、同僚の怒りに触れて物に当られるもう、堂々巡りですね。。。 女性上司は私が神経質過ぎると言うばっかりだし、私がおかしいのかなと思う毎日です。