• ベストアンサー

パソコンについてもっと詳しくなりたい

こんにちは。 子供を持つ働く20代-女性です。 パソコン関係の仕事(プログラマーではなく、ソフトをインストール したり、客先に納品し環境設定など)をしていますが、これから先、 会社から評価されたいですし、転職したときのことを考えると もっと手に職をつけたいという思いもありまして、もっとハード面 でもソフト面でもパソコンに詳しくなりたいのです。 お客さんからハード面について質問されると一瞬かたまってその場 しのぎの回答しか答えられないことも・・・本当なさけないです。 ほんと専門職の方でなくても、パソコンの仕事についてない方でも 詳しいかたっていらっしゃいますよね。 そういう方はどのように知識を得ていらっしゃるんでしょうか? 経験でしょうか。それとも雑誌などでしょうか。 雑誌でしたらお勧めの雑誌はありますか? 経験といっても自分のパソコンをあれこれいじるにもお金が かかってしまいますので、私にはちょっと無理かと思います。 パソコンは好きですし、仕事も好きですし向上心はあると思います。 もっと詳しくなりたい、でもその手段がわからないのです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57929
noname#57929
回答No.6

>会社から評価されたいですし、転職したときのことを考えると >もっと手に職をつけたいという思いもありまして、 やはり評価される基準が明確でないと仕事が出来る出来ないは別にして転職の際に有利なりません。 従いまして資格や検定などに合格する事をお勧めします。 情報処理技術者(難易度、専攻別に沢山試験があります) http://www.jitec.jp/ 国家試験ですので堂々と履歴書に書けますがやはり論文が必要な試験に合格していないと『売り』にはなりません。 パソコン検定 http://www.pken.com/top.html インストラクター合格なら堂々と履歴書に書けますし飯のタネになります。 インターネット検定 .comMaster http://biz.ocn.ne.jp/master/index.html 難易度別に★と★★があります。 マイクロソフト認定資格 http://mc.odyssey-com.co.jp/index.html スキルアップからプロ級まであります。 シスコ技術者認定 http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/index.shtml シスコ社の装置(ネットーワーク器機)に特化したベンダーの試験です。 これを持っていると就職に有利な場合があります。 オラクルマスター http://www.oracle.com/global/jp/education/certification/portal/index.html オラクル社のデータベースに特化したベンダーの試験です。 これを持っていると就職に有利な場合があります。 ITIL(アイティル) http://www.itsmf-japan.org/itil/index.html まだ馴染みは薄いですがIT産業のサービスの指針を表しています。 ファンデーションという試験があります。 準国際基準の試験です。 どれも結局は自分の努力で勉強です。 パソコンなんぞ自作で組んでも所詮ヲタクの仲間入りにすぎません。 試験と言う評価基準に合格する事で自分を有利に出来ます。

noname#40967
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 リンクをみせていただきました。 パソコン検定とオフィススペシャリスト資格に興味を持ちました。 実際、パソコン教室の補助講師のようなことも業務でしていますので。 履歴書にかけるので資格を持っていると強いですよね。 あれこれ一度につめこむとパンクしてしまうので、 一つ一つ目標を持ってクリアして頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • Beggs
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

ベーススキルがパソコン関係なのですね。 まず、会社から評価という点について一般論を説明します。 必ずしも資格取得と評価は直結しません。 つまり、社員の資格取得が会社の利益に結びつくかどうかです。 評価を上げる理想的な方法は、担当業務を発展的に考え業務改善や効率化を考えたりして、この延長線上で新たなスキルを身に着けて関連する資格取得に結びつけることです。 お客様からの質問に回答するのが困難な場合があると悩んでおられますが、職場の同僚も同じ悩みを持っているかもしれません。例えば、質問対応履歴をデータベース化してキーワードから検索するような仕組みを作る改善も可能です。このような改善は評価に繋がりますし、その過程でデータベースのスキルを身につけ資格取得への発展も考えられます。 実際は、担当業務や立場により状況は異なるので、参考程度にして頂ければと思います。 次に、単純に資格の話しをします。 私はキャリアパスに悩む社員には「初級システムアドミニストレータ試験」の受験を薦めています。 http://www.jitec.jp/? この試験はソフトからハードまで基礎的な内容を広く浅く取り扱っています。 この試験勉強をする過程で、ネットワークに興味を示す人もいればデータベースに興味を示す人もいます。そして専門的なスキル習得に向かいます。 一番良いのは自分が興味を持てるジャンルの勉強をすることです。 いくら周囲の評判が良い資格でも、自分が興味を持てなければその勉強は苦痛でしかたありませんし、実務に活かせる可能性も低いです。 是非、自分にあった資格を見つけてください。 最後に勉強するのに適した日経BPのサイトを紹介します。 会員登録すれば無料でeラーニングを受講できます。 スキルアップに役立ててください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/elearning/index.html

  • martian
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.8

No.3です。 DOS/V POWER REPORTのサイトhttp://www.dosv.jp/へ行けば、 バックナンバーの特集記事を丸ごとタダで見ることができます。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.7

> そのあたりのことがわかりやすく書かれてある雑誌やサイトって > ありますでしょうか。 この手の基本的な知識を得るのに、雑誌は不向きです。もちろん、雑誌でこの手の説明をしないわけではないのですが、往々にして部分部分の説明になるので、包括的な知識は得にくいと思います。(長期間読み続ければ違ってくると思いますが) むしろ、近所の図書館でも本屋でもよいですが、「計算機工学入門」といったタイトルの本を探して読んでみてください。 このあたりの知識はコンピュータが普及し始めた1960年代からさほど変化していませんので、多少発行年月日が古くてもそれほど不都合はないと思います。ただ、本だけだとわかりにくいので、できればそのあたりを解説してくれそうな人を見つけたほうが理解は早く進むと思います。 アマゾンで探したところ、このあたりが良さそうです(実際に中身を見たわけではないので、内容について責任は持てませんが…(^^;) http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%B7%A8-%E9%91%B0%E5%B1%B1-%E5%BE%B9/dp/4769204671/ref=sr_1_1/249-9727220-0175507?ie=UTF8&s=books&qid=1184399777&sr=8-1

noname#40967
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 この本ソフトウェア編もあるのですね。 基本的なところを理解するのに良さそうですね。 ただ難しい言葉があたりまえのようにでてくると、挫折してしまい そうで心配です^^; LSIとかトランジスタなどなど こういうハード的な部分ってやっぱり男性の方が強いんですかねぇ

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.5

表面的な知識、たとえば個々の製品のスペックとか使い勝手とかは1つ1つ情報を仕入れる(自分で使ってみる、雑誌やWWWの記事で読む、etc.)しかありませんし、どんどん新しいものが出てくる昨今ではあまりむきになることはないと思います。(そちら方面の知識を持つことがが仕事だったり趣味だったりするのであれば別ですが) 実際、私も最近自宅用のPCを組みましたが、このときどんなパーツがあるかわからないために雑誌を1,2ヶ月ほど集めて情報収集してました。(移り変わりが激しいので普段はいちいち追っかけていられない) むしろ、コンピュータの原理的な理解、それと使用される規格や用語(PCI、PCI-Express, SDRAM, DDR2, RAID)といったところを理解しておいたほうがよいと思います。 ソフトウェアについても同様で、OS(Windowsなど)がどのような動きをしていて、パソコンのシステム内でどのような役割を持っているか、デバイスドライバが何をしているか、といったところが理解できれば、少々世の中が移り変わってもすぐに追いつくことができると思います。 あとはお勉強(^^;。 本でも雑誌でもWWWでもいいです。できれば身近な詳しい人(コンピュータや情報処理の専門家が望ましい)に直接教えてもらうのがよいです。とにかく、「原理」「仕組み」について調べていってください。 "○○の性能"とか"××の使い方"なんて情報はすぐに陳腐化するので必要になるまで放っておいてもよいです。

noname#40967
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。 ハード面もソフト面でも、日々進化して新しいものがでてくるので 追いついていけません>_< >むしろ、コンピュータの原理的な理解、それと使用される規格や >用語(PCI、PCI-Express, SDRAM, DDR2, RAID)といったところを >理解しておいたほうがよいと思います。 >ソフトウェアについても同様で、OS(Windowsなど)がどのような >動きをしていて、パソコンのシステム内でどのような役割を持って >いるか、デバイスドライバが何をしているか、といったところが >理解できれば、少々世の中が移り変わってもすぐに追いつくことが >できると思います。 そのあたりのことがわかりやすく書かれてある雑誌やサイトって ありますでしょうか。 いろんな方からアドバイスしていただけて嬉しいです。 参考にさせていただきます。

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.4

自分で組む。 なるべく安く、可能な限り高性能で出来るだけ長く使えるようにと欲張れば事前に可能な限りの情報を集めるでしょう。 ※情報を集める手段は雑誌だったりネットだったりクチコミだったり様々ですが その段階で似たようなスペックで価格の違うものがあれば、何が違うのか?違う部分は自分に必要なのか?製品寿命は長そうか?メインストリームはどれなのか?テクノロジーの進歩具合からみて価格が下がりそうな時期は何時なのか?等々の知識が嫌でも身につきます。 トラブル覚悟で性能重視とか価格重視とかの組み合わせにすればトラブルシューティングのスキルも一気に向上します。 ※精神的にツライのであまりお勧めしませんが(w

noname#40967
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり自分で作ってみるのがてっとり早そうですね。 家のPCでは旦那も使っているので、いじって失敗すると おこられそうなので(笑)、雑誌などで調べて比較的費用のかからない 部品で性能のいいものを作ってみる方向でいきたいと思います。 No3さんからはサイトを教えていただきましたが、 自作PCを作成する為に参考になる雑誌などありますでしょうか?

  • martian
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.3

ネットに情報がたくさんあります。 例: 初級者が越える道: http://homepage3.nifty.com/yhbrahms/ パソコン自作NAVI: http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/index.html

noname#40967
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネットみました。 他にもおすすめなサイト(ハード系も)がありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

ハード面は難しいと思いますよ。 最初はソフト面を覚えてからハード面を勉強されたほうが良いかと思います。 パソコン初心者用の入門書をまず読んでみることを勧めます。 その内容が理解できているなら努力すればハード面までいけるかも。 基礎を作ってから中級レベル、上級レベルに挑戦したほうが良いと思います。 中途半端に上級者向けの雑誌を読んで、真似してパソコンのハード面をいじっても壊すだけかと。

noname#40967
質問者

お礼

ハード面はやはり難しいですか・・・。 やはり書店にいって参考になりそうな本を選ぶ必要が ありますね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

普通パソコンに詳しくなるのにはお金は掛からないです 雑誌を見ることです PCFanは450円です このような雑誌を見てそれで知識を身に付けてください それ以上は自分の持っているパソコンに詳しくなることです 今の最新は何なのか 何に使われているのか知ることです 自分のパソコンはどの程度のパソコンかを知るだけでも良いのです ハードは経験が無いと難しいです その経験を無駄にしていない事です 私は一度もパソコンの勉強はしたことが有りませんが 今程度のパソコンは全部変わります 経験が長いのです 昔も今もパソコンの基本は殆ど変化がありません 40年の経験から パソコンは小さく早く容量が大きくなったですが 昔も今もあまり変なしていないです

noname#40967
質問者

お礼

参考になりました。 さっそくPCfanを買ってみます。 育児の合間でしか見ることはできませんが、知識を身につけたいと思います。

関連するQ&A