- ベストアンサー
一人でキャンプって変?
子供が中学生となり、親との夏旅行についてこなくなりました。 もう自分の世界があるし、受験だの、クラブ活動だの。 自分は子供が大好きです。 最近は、やけになって、ひとりでテント買って ひとりで 山や川へキャンプに行こうかとも考えます。 でも もし 現地に着いて、 やだあー あの人見て、ひとりだけで キャンプしてるぅーーーーーー とか 変人じゃないの とか 言われたら悲しいのですが、 慰めてください
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少年時代、ボーイスカウトに入ってました。 一人でキャンプ、ぜんぜんいいと思いますよ。 自分も、一人用テント持ってます。 「やだあー あの人見て、ひとりだけで キャンプしてるぅーーーー」という人は気にする必要ないと思うのですが、それを気にする気持ちもわからなくもないです。 ただ、同じソロキャンプでもやってる人や雰囲気によって変わってくるんじゃないでしょうか。 中年オヤジとちょい悪オヤジ、ダンディとオヤジ臭いのような、 「あの人見て、ひとりだけで キャンプしてるぅーーーー」 「かっこいーー!!」 となれるような感じでしたらむしろ見せ付けられるでしょう。 難しいところかもしれませんが。 ただ、何しに行くのかを考えれば、やはりあまり問題ではないかと。 やけになる必要もまったくありません。他人を気にせずゆっくりと楽しめば良いのではないでしょうか。 コソコソするのが色んな意味で一番ダメです。堂々とゆとりをもたれては。 後は場所にもよるでしょうね。私が小さい頃、親に連れられたキャンプは場所を仕切られずにどこにテントを張ってもよく、他のテントとの距離が広くて間に木々が入るため景色も損なわない、更に直火もOKとかなり自由なトコでした。ファミリー全開のトコでなければそうゆう悩みも軽減されてくるのでは。 余談ですが、ボーイスカウトの頃、私は小さすぎて話に聞いただけなのですが、どこか知らない場所へ連れて行かれ、キャンプをしながら一人で帰ってくるというのもあったそうです。詳しいシステムはわからないですがちょっと面白そうな気もしますよね。
その他の回答 (21)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
本日バリ旅行から帰ってきましたが、まだご質問が締め切られていないので驚きです。質問の内容も変わって来つつありますし、あまり同じ人が回答するのも不自然に思いますし、一度締め切られて、少し趣旨を変えて質問をし直されては如何でしょうか? 最後に、バリでは日本より気温は高いのに涼しいのです。直射は厚いですが木陰や日陰に入るとそれほど厚くなく、一日中心地よい風も吹いていますから、昼間でも木陰のビーチで昼寝をするなら、タオルでも掛けておかないと風邪を引きそうです。勿論日差しはきつく、肌を焼く人は思い切り焼いていますが・・・ もう一つの驚きは、あれだけ木や花を建物内外にいっぱい植えているのに殆ど虫が居ません。日本以外で網戸はほとんど見たことがありませんが、サイパンもそうでしたが、バリでもホテルのエントランスホールにドアもガラスもありません、全く外部と一体で、夜は勿論電気を点けてカウンターやロビーが有ります。流石にお店は防犯上でガラスで仕切っていますが、階段も廊下も外部と仕切る物はありません。 本当はこんな所でキャンプ?? ここまで来てする気はありませんが、有っても荷物が運びきれません(笑)
- ht1914
- ベストアンサー率44% (290/658)
キャンプ場でのキャンプを考えておられるのですね。 私は基本的に登山としてのキャンプしかやったことがありません。 山中でのテント泊、車の側でのテント泊、色々です。 車の側でというのは前日発日帰りという山行をやる場合です。登山口の近くでやります。水があって広場があれば何処でもいいです。林道を入ればたいていテントを張る場所はあります。人なんか来ません。 大阪の北部にお住まいだということですので私と同じです。京都の北山、比良、福井県との県境、鈴鹿、大峰、台高、いくらでもあります。 山を歩いていてもここでテントを張ると気持ちがいいだろうなというところはチェックしています。もう少し年をとって歩くのがしんどくなったら少し歩いてテントを張ってノンビリするというのがいいかなと思っています。それに合う場所をいつも考えています。人に会わない、水がある、少し開けている、というのが条件です。植林でなくて自然林というのも希望です。水辺にまで迫っているブナ林の中に平坦なスペースを見つけると嬉しくなります。 マキノのスキー場は人気のキャンプ場のようですが泊まろうとは思いません。山の中にあちこちキャンプ適地はあります。 動物は全く気にしていません。歩いているときに熊にあったことがありますが「こんにちは」、「さようなら」という感じでした。 夏の奥美濃だけは歩くのも避けています。アブが凄いです。蛭もイヤですから多いと言われているところには行きません。 年間の山行日数の半分強が単独です。荷物が少し重くなってもテントは一人の方がいいです。暗くなったら寝る、明るくなったら起きるを基本にしているとランタンのようなものは必要ありません。 去年岐阜の金ヶ丸谷の上流に泊まったときは3日間誰にも会いませんでした。日帰りの場合も1日誰にも会わなかったという場合が多いです。そういうところを選んでいるからかもしれません。
お礼
岐阜ですか、なめこ なんて おいしいでしょうね。 徐々に慣れていこうと思います。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
火をおこすのは「ロゴス 防水ファイアーライター」をキャンプ用品専門店で探してください、大き目の消しゴムサイズの白い固形燃料のようなものです。これにマッチ1本で火をつけると15分程度燃え続けますから、この上に薪か炭を並べておけばそれだけで点火します。 チューブ式の液体などは危険なだけですら止めましょう。 肉は網で強い目の火で焼いて表面が少しこげて中が生が一番美味しいのです。その為に厚めに切って貰うのです。薄い肉はパリパリになりますし鉄板で焼くと炭の効果が出ません。 燻製はカウボーイが肉を保存食として持ち歩く為に始めた物ですから日持ちはします。ただ香りは出来たてが最高ですが・・ 「ビーフジャーキー」「個人的な趣味」で検索すれば燻製作りの紹介が出ると思います。 魚はアマゴ、ニジマス、いわし、サケなどですね。
お礼
検索してたどり着いたサイトは、燻製の筒の前にイスが置いてある画像や肉を冷蔵庫で液に浸している画像がでてきましたがあっているのでしょうか。 防水ファイアーライターですね。 ありがとう。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
まだ締め切っておられないので、追加のお返事を・・ キャンプでカレーや飯ごうスイサンはした事がありません。 ご飯はご飯専用アルミ鍋で少しオコゲご飯を炊きますが、短時間で下手な料理屋のご飯より美味しく炊けます。一度食べた人は必ずファンになります。 基本的に普通の食事で出てこない贅沢な物か屋外でないと調理できない物になるべくします。鍋にしてもすき焼きやしゃぶしゃぶ、鯛シャブとか、炭で焼くにも、サザエやホタテ、時にはあわびなど肉も市販品は買いません。焼肉用は小さくて薄いですからいくら良い肉でも炭で焼けばパリパリで美味しく有りません。いつもの肉屋に8ミリ程度の厚みで手のひらサイズくらいに切ってもらいます。グラム600円ですがここは卸しですから普通の肉屋では1,000円以上はする肉で、タレもその店特製のをサービスで付けて貰います。食材はその日のうちで間に合う物は朝から取れ取れを買いますし、間に合わない物は前日に魚市場などで真空パックにしてもらって買ってきます。 現実を離れる為には思い切り贅沢にするのです。 さて、田舎のおうちが有るようでしたら、一度スモーク料理に挑戦してはどうでしょう?本も沢山出ていますし、ネットでも色々紹介されています。私のホームページでも作り方を写真で分かりやすく説明していますが、残念ながら個人を特定できるページの紹介はタブーのようです。 スモーク缶は1万円くらいの大き目の物を買いましょう。何年も使えますから、使い捨てはかえって勿体ないし、同じ条件で何度もやって味を成長させていくと良いですから、温度計も付いてなければ別でも買いましょう。 好みはありますが基本的に肉類は桜のチップ、魚類はクルミやヒッコリーのチップを使います。ミヌキ卵でもカマボコでもウインナーでも何でもスモークすれば、黄金色になり香りと味が全く上品に変わります(これも好き好きで、家内はスモーク前の方が好きだと言いますが) 気をつけるのはスモークをする前にキッチンペーパーで湿気を充分ふき取り影干しすることです。湿っていると苦味が勝ちます。それと温度監理です。 後は色々試しながらビールでも・・・最高ですよ。 今は暑いからパラソルで日除けをするか、早朝あるいは夕方から電気を付けてする方が良いですが・・・やはり虫が来ます。 私はスモークも5月から9月半ばまでやはり封印しています。
お礼
なんだかほんとにプロみたいな方ですね。ホームページが分かれば拝見します。 火起こしの話をしましょう。手元の道具と言えば、直径20センチくらいで高さ50センチくらいの金属製の筒です。筒は、銀色で空気穴が空いていて、それをまず立てます。 そして、割り箸をぺきぺき折り、その上に墨をいれ、一番下から新聞紙を忍ばせて火をつける。結構な火の勢いで、墨が赤くなると、その筒をはずし、金網をのせます。そして、暑くなったら油を湿らせて、いよいよ焼肉。 しかし、おっしゃるように焼肉はむずかしい。本当は鉄板を引いた方がいいのか。金網に載せて焼くのですが、火加減が難しくて高級肉なのに必ず失敗します。 スモークやってみたいですね。テレビで料理人の 熊八?さんが チーズや蒲鉾や卵をスモークしていました。赤茶色のチップで。ただ、それを食べたゲスト芸能人が複雑な表情をしていました。おいしくなかったのかな ?? スモークしたものは一度に食べられるのかな。 冷蔵庫に入れなくてもいいのだろうか。 スモークしている間は、何か他のことができそうですね。こういう段取りを考えるのも楽しい。 サザエですか、ホタテとか、 かぁー、くぅー うまそーーーーー 海辺の場所なら現地でやってみたいです。 私は、スルメを自分で あぶって食べてみたい。 料理の鉄人番組に出ていた服部料理専門学校の服部さんに昨年会いましたが、スルメの匂いをかぐと よだれが出る、と言っていました。 とうとうキャンプ料理の本を買いました。 なんか色々ありますね。 キャベツを丸ごと鉄なべに入れて、それから、コンソメスープで炊いて、ベーコンとありますが、ベーコンの油が気になるので、ソーセージでどうかと思います。ドイツに行ったときのマスタードの味が忘れられない、何で日本にあのマスタード輸入しないのだろう。粒マスタードでいいや。 魚のスモークは想像つかないですが、ほっけ、とか結構 身の大きなものでしょうか。スモーク缶の中身の構造は、ちょっと自分で調べようと思います。たぶん何段かになっている。 先週末は、田舎の畑で、キュウリ、トマト、ナス、ししとうを収穫しました。結局は、全部ゆがいて スパゲティの具にしましたが、味付けがむずかしくて、結局キュウリは、もろみ をつけて食べたのが一番うまかった。
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
>変人じゃないの とか 言われたら悲しいのですが つまり一人で行く事は本心じゃないという事ですね。 ならば一人で行ったとしても心は常に葛藤し続けることになりませんか? だとしたら全くつまらない事です。 一人のキャンプだって楽しめる人はいます。そんな人は全く純粋に一人を楽しんでいるんだと思います。周囲の事など心配しません。 そんな心配が少しでもあるのなら一人ではまず楽しめないでしょうね。 いつか子供は離れていくものですから、それを素直に認める事でしょうね。 それが出来てからが質問者さんにとっての新たなスタートになるんじゃないかと。
お礼
私の家庭事情については 皆さんに自慢できるものではありません。 息子はアトピー性皮膚炎で炎天下で汗をかくと、皮膚に刺激がつらく夜かゆくて眠れないので一緒に山や川に外出したがりませんでした。 昨年までは海なら汗が海水ですぐに流れるのでという理由でどうにかこうにかやっとの状態で家族旅行していました。皮膚の衛生に気を配るために一緒に風呂も彼が子供の時からあまり入っていません。 私も親として、子供と一緒に風呂に入りたい。 湯船につかって 抱き上げて 遊びたかった。 とても特殊な家庭環境だと思います。 また当時は証券マンだったので、仕事が遅く、抱っこする頻度も少ないこと。 いまの心の中は 空洞が どかーん あって、埋まりそうにありません。 息子とのつながりは、飼っているミドリ亀の話題でしょうか。 私が水交換かかりですが。 水槽が 結構 重たくて。 当面は、わたしが自分で楽しめるような たとえばこういったキャンプとか、そういうもので時を刻もうと思います。
補足
そう 本当は 本心ではない。 自分の子供たちと 一緒に でかけて わあわあ 遊びたい。 テント一緒にはったり。
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
兵庫県民です。 鮎釣りの遠征組がよく河原でキャンプをやってます。 1人の人もいるし、2~3人の人もいるし。 ただ、どっちかってとキャンプと言うより、テントや車の中で寝てるだけってのが多いです。 食事もコンビニで弁当とビールとつまみを買ってきて、テントや蚊帳(?)の中で一杯やってます。 釣り組は基本は車ですので、荷物はいくらでも積めます。 まずは近くの川で様子を見てはいかがでしょうか? 鮎釣りや渓流釣りやってる人なら大体どこで寝れるかはわかります。 ちなみに河原は山ほどではないですが、虫は仕方ないことです。 なので、虫対策は万全にしたほうが良いです。 大阪北部でしたら、近いところで京都中部から北部にかけての川などいかがしょうか。 兵庫県は北部と西部には良い川が多いけど、東部はあまり良い川が無いしね・・・ (猪名川なんか整備されすぎて面白くないし、鮎が釣れないからあまり近寄りたくない) 当たり前ですが、河原にテント張る時は梅雨明けかつ車の近くにして下さい。 雨が降ってれば当たり前ですが、雨が降ってなくても一気に増水することはたまにありますので、川原の川に近いところは危険です。 目印としては川原でも土の部分や鮎釣りしてる人が車停めてるところは、大体安全です。 また、川原はキャンプ禁止になってるところもありますので、看板には注意して下さい。
お礼
なるほど。 川に近づきすぎるのも よくないと。 蚊帳みたいなものも キャンプ用品専門店でみてこようと思います。
8番です。 バイクでキャンプ道具ってビックリしているようですが、 ファミリーキャンプ用の大きな道具を積む訳では無く、ライダー向けに売られている物は、 登山キャンプ用をベースにしている為、かなり(テントなども)小さいですよ。 あと、夏場しかキャンプしない人が「1人だけでキャンプしてる~」なんて言うのです。 夏場は虫も多いし、うるさい(と言うかアホ)キャンパーが多いんで、あまりオススメしません。 11番さんが言われている様に秋~冬が食べ物も美味しく感じられるし、星空も綺麗なんで良いですよ。
- melbel
- ベストアンサー率46% (6/13)
No12です。 関東甲信越ならおすすめはいくつかあるのですが、関西方面はちょっとわかりません。 バイクに乗る人は基本的にソロキャンパーが多いと思うので ”関西 バイク キャンプ"とかでググってみたらどうでしょう。 とりあえずこんなページが見つかりました。
お礼
あっ、このリンクは、和歌山県ですね。 うっ、ちょっと 遠いなあ。 神奈川から群馬にでかけるに等しいかも。 私のバイクは、中国製 ホンダの 50ccですが。 車の方が よさそうですね。 調べてみようと思います。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
続けてのご質問にお答えします。ウイスキーの銘柄は色々ですが、山崎が良いですね。フラスコに入れていきますが、ストレートよりお湯割が暖まって良いですね。 つまみは焚き火台に三脚スタンドで網を乗せて、肉や魚や野菜を少しづつ焼いて食べます。更に網の上に小さい鉄鍋を載せて、しゃぶしゃぶとか、ポトフやキムチ鍋を作ったりします。寒い時は焼き物だけでなく暖かい汁物がご馳走です。 鍋料理もダシから取りますしあえて缶詰やインスタント食品は殆ど使いませんし、紙コップや皿も使いません。わざと高価なグラスやブランド物の食器を使います。(かえって高価な物ほど丁寧に扱いますので一度も壊した事はありません、蓋付きバケツに水を入れてその中に食器を入れて持ち帰ります) テーブルクロスもパリで買ったものとか、全て雰囲気作り(自己満足ですが)にこだわります。 スモークは下準備などに手間隙かけたいし、それなりの道具が必要ですから、家で2日続きの休日に燻製作りだけを行います。 キャンプでスモークも出来ますが、道具や準備を考えるとソロキャンプではどうかと思います。 私も最初は少し涼しい時期にキャンプをしていましたが、慣れて来て冬用の寝袋とかを揃えていくと、段々と寒い時に挑戦して行き、そのうちお正月までするようになっていました・・・ 最初は無理をせずに経験を積んで行ってお楽しみ下さい。 焚き火台や三脚スタンドはホームページを参照してください。 他に私の場合はテントやタープ、コットなどはコールマン(用具を全てコールマンカラーの緑にそろえています)寝袋や衣装はモンベル、 鍋類はユニフレーム、ガスのランタン、ガスコンロ、ガスストーブはイワタニで揃えています。 良い物は10年以上使えます。ホームセンターなどの安物は買わないでキャンプ用品専門店で会員になりアドバイスを受けながらそろえて行きました。
お礼
ああ こういうアドバイスは 傾聴に値します。 これは もう 繰り返し繰り返し キャンプされていると こういう風になるのでしょうね。だいぶ お詳しい方ですね。朝8時にこれを記入されて お仕事? 大丈夫なのかと いらぬ心配をします。 文章を読んでいると、もう 立派に 情景が浮んで来て、なんかもう 雰囲気に すっかりとひたってしまいました。 ホームページも参考にいたします。 今、ちょっとひねって、考えていまして。 田舎に家があるので、そこの庭で 料理だけでも 火起こしから ちょっとつくってみようかと思うのです。夏の料理、何にしましょう?? 子供の時は、ジャガイモをアルミホイルで くるくると巻いて、 親父の焚き火の中へ投げ込んで、しばらくすると、ほくほくジャガイモできあがり、懐かしいです。 もっと昔は、祖父にカレーライスをつくった記憶があります。 コールマンの製品、よく聞きます。モンベルは知らなかった。 キャンプ用品専門店なら店員さんも詳しいでしょうし、本物なかりだろうし長く大切に使えそうです。
- melbel
- ベストアンサー率46% (6/13)
ソロキャンプ楽しいですよ。家族キャンプも楽しいですが、 一人で誰にも気遣わずソロキャンプの方がより純粋に自然 の中で過ごす時間を楽しめますよ。 オートキャンプ場でも泊まることもありますが、人目よりも、 車1台いくらという料金設定が多いので、金銭面でもったいない と思ってしまいます。 一人あたりの料金が設定されてるキャンプ場もありますので、 そういうところへ行ってみてはどうでしょう。 そういうとこならソロキャンパーも多いと思います。
お礼
へぇ、いろいろ情報感謝します。 ずいぶんとお詳しいですね。 このカテゴリに回答される方、実に誠実な方ばかりで、 なんか 嬉しいです。 私は今大阪の北部にいます。 そういう場所の探し方がわからんです。 一人なのでどうしても車ででかけて車が駐車できてそこから歩いてテントなどを運べて、最初は ある程度 整備されたキャンプ場を選ぶべきなんでしょうが、慣れてくると 本当に どこか ゆっくりとできる場所がいいですね。
お礼
堂々と ゆとりを持つ。 ふむふむ。。。 なるほど。 おじけずに。 昨夜大阪の北部の キャンプ場で 検索すると 画像がでてきて、 ファミリーが にこやかに ほほえんでいる。 数組のファミリーが。 子供さんや 奥さん連中なんか。笑っていて。 しかし、画像でみると テントとテントが 近すぎる。 こんなに近いのだろうか。 私は、できれば となりのテントとは100メートルくらいは はなれていてほしいです。 できれば 人影が みえないような 木立の中とか。 また、実際に現地で経験すると 印象も変わってきて、 周囲が気にならなくなるのでしょう。 もうそっちの面はあまり気にしないことに努力しようと思います。 別カテゴリで、キャンプ料理なんか 調べています。 しかし、今 暑いですよね。 アイスクリームはなくてもいいけど 皆さん 冷たい飲み物は、どうするのか。 我慢? 昔インドの過疎地で 井戸掘りボランティアしていたときは、現地の村の人が、素焼きの 壺に 水をいれて日陰においていました。壺の壁を通して、冷却現象がおきて、まあまあ冷たい水でした。 あるいは、地面にコーラの瓶がはいるような長細い穴を掘っていて、そこにずっと入れておくと、なんと 結構冷たいのです。