• 締切済み

大学入試にむけての勉強

普通科の理系に通う高校2年の男子です。 自分は九州大学の薬学部を志望しているので、遅いかも知れませんが、今から受験勉強を始めようと思います。 しかし、高1のときにサボっていたのが原因で 国語:古典、漢文、現代文の長文 数学:数IA、数IIB 英語:文法、熟語、単語 上記の教科が苦手です。今年の夏休みに苦手をなくして、入試に向け自分のレベルを志望大学まであげたいのですが、どのような勉強の仕方が効果的なんでしょうか?教科別に回答をいただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • F09
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

高2の夏から受験勉強を始めるのはまったく遅くありません。 英語の勉強法のアドバイスですが,単語とりあえず覚えるしかないです。 ただ動詞だけは長文を読んでいて,わからない動詞はないというくらいまで,たくさん覚えたほうがいいです。 文法は特に問題集などはやりませんでした。英文を精読する中で覚えていけば,自然にできるようになると思います。 英語は,5文型にわけたり,thatが名詞節,副詞節,形容詞節のどれかなど判断するなど,精読を行うことで,速読,文法,熟語ができるようになると思います。

回答No.2

私は偏差値が高2に45くらいでしたが、入試時には65まで行きました。今からなら全然遅くないと思います。 【国語】これなんて昔は偏差値35でした。  古文はとにかく、古語、文法の暗記。古語をたくさん暗記すれば、古文なんて読めるようになります。  漢文は文法はぼちぼち勉強して、小説「十八史略」という本を読みました。すると時々史記、後漢書からの出題は完璧に話が分かりますし、古代中国の思想・文化も理解するのでお勧めです。  現代文は、これはあきらめました。問題を問いて感覚をつかむしかないみたいです。 数学は、ごめんなさい。好きだったのでこうやったという方法がないんです。とりあえずチャート式でも繰り返し解くくらいかな。 【英語】  文法は基礎問題集を繰り返し解くことです。5回~10回くらい。 熟語・単語は自分に合いそうな受験専門の参考書を買って、ひたすら覚えることです。休み時間とかトイレとか。単語は3000くらい覚えれば、大体どんな長文でも読めるようになりますよ。  英語は社会人になってもマジで役に立ちますから、今のうちにがんばっておくといいですよ。 勉強は忘却との戦いです。繰り返し何度も何度もすることです。 今から毎日4、5時間家で勉強したら、人間どれくらい頭が良くなるの?って実験だと思って、私は勉強してみましたよ。 がんばってください。

w41k
質問者

お礼

ありがとうございます。これを参考に今年の夏は本気で燃えたいと思います。

noname#69788
noname#69788
回答No.1

古典、漢文は予備校に行けば何とかなると思いますが、英語は独学しかありません。数学は暗記科目と思ってください。とき方を暗記するのです。初等幾何は、頭が良くないとできないのでセンター試験でよほど自信があるのでなければ選択しないでください。現代文の長文は、評論文ならば勉強しようがありますが、小説の場合は勉強しようがありません。

関連するQ&A