• 締切済み

RAID構築について教えて下さい

<環境> CPU:Pen4 3.0G メモリ:2G HDD:200G 160G 500G RAID(chip):Intel ICH5R OS:XP PRO 現在、Cドライブ・Dドライブ・Eドライブ・Fドライブと200Gと160Gのドライブを使って割り当てて使用しております。 CドライブにOSが入っておりDとEにアプリケーション、Fは自由に使えるように割り当ててます。 で、ここへ来て容量が足らなくなってきたので500Gのドライブを購入したのですがただ足すのではなくRAIDの構築(ストライピングで)したいのですが現在の構成のままRAIDを構築しても大丈夫なのでしょうか? (普通にS-ATAで組んでBIOSでRAIDを選択し使用するで) RAID初心者なので良く分からないのですが教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

RAIDに関するページです。 http://www.dosv.jp/other/0603/04.htm IntelのMatrix Raidに関するページです。 http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-020681.htm http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-022648.htm http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-022222.htm 通常は同容量のHDDを組み合わせての構築となり、既存環境をそのまま引き継ぐことは出来ないので、システムごと再構築となります。ICH7RならMatix RAID機能が使えるのですが。参考URLは、ICH6RでのRAID0を作成された方の話です。参考になれば幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2801382.html
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

ストライピング(RAID-0)は、基本的には同種のハードディスク2台で行うのが望ましいです。 今回200Gと160Gでストライピングすると、160G×2で320Gの容量になります。(40Gは使えなくなります。) 160Gと500Gでストライピングすると、160G×2で320Gの容量になります。(340Gは使えなくなります。) 故障率も上がり、容量は減り、速度がちょっと上がるだけで意味が無いと思いますが…(容量を増やすつもりなら本末転倒です。) スパンニング(JBOD)にすれば、200G+160G+500Gで860Gのドライブ1つとして認識されると思いますが、 故障率が接続台数分増大するので別々に使った方が良いと思います。 ところで何故RAIDを利用されるのですか? 容量が足りないのなら、普通に増設しただけで良いのでは?

関連するQ&A