• 締切済み

Raidの構築これでいいでしょうか?

こんどRaid 0 を構築しようと思ってい色々調べたんですが、いまいち不安なので指導してもらえませんでしょうか? マザーは、 P5QL-E まずHDDをsata1.sata2に接続。(500G×2) biosでraidを選択しbootをCDにし再起動。 再起動時、DELキーを押し、変な画面が出たらCtri+Lを押す。 raidの設定画面に変わり、Raid0を選択。 使用したいディスクを選択。 ???を128KBを選択。 ディスクの容量を選択し、Yを押す。 OS(ビスタ)DVDを入れPCを起動 インストール途中でRAIDのドライバーを入れる。 後は普通のインストールでいい。 これでraidの構築はいいのでしょうか?ご指導して下さい。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.4

ストライプサイズは、大きいとランダムアクセスの性能が上がる半面、連続したデータの転送速度が下がり、小さいと連続したデータには有利ですが、Windows起動直後のようなランダムアクセスでは不利です。 大きすぎても小さすぎてもメリットデメリットがあるので、とりあえずマニュアルに書いてある推奨値が良いと思います。 私はPromiseのRAIDカードで64kにしていますけど、これもこのカードの推奨値を当てはめただけです。 RAIDドライバーに関しては、VISTAに標準インストールされていなければ、途中の画面でインストールするように出てきます。

noname#161129
noname#161129
回答No.3

>???を128KBを選択。 これはストライプサイズでしょうか? あくまで個人的な意見ですが 128KBは大きすぎるように思う

  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.2

>Raidの構築これでいいでしょうか? 基本的には間違いありません。 ただ一つだけ・・・。 >インストール途中でRAIDのドライバーを入れる。 これは必要ありません。 XPと違いVistaはRAIDドライバーを持っています。 後は、RAIDを構築していてもOSからは一つのHDDとして見えますから、何事もなかったように インストールできます。 途中でパーティションを切ることも可能です。

  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.1

まずHDDをsata1.sata2に接続。(500G×2) >同じメーカーの同じ機種が良いです biosでraidを選択しbootをCDにし再起動。 >OK 再起動時、DELキーを押し、変な画面が出たらCtri+Lを押す。 >DELキーでBIOSかと思いますのでCtrl+Lだけで良いと思います(多分) >その辺の操作法は起動画面下部に書いてあるとおもいます。 後はその様な感じかと思います。

関連するQ&A