• ベストアンサー

産婦人科の受診はこんな感じですか?

基礎体温を3ヶ月つけた所、高温期・低温期の区別がはっきりなくて 「排卵してるのか?」と「妊娠できるのか?」知りたくて、今日婦人科へ行って きました。 先生はグラフを見る限り低温・高温に分かれているが、今の時代はグラフだけで 排卵しているかはわからない・・と言われました。 (昔はグラフだけで判断してたみたいですが・・) 2層に分かれてても排卵してない場合があると言うことでした。 なので、今度の生理がきたら病院へ来てくださいと言われました。その時に 血液の検査?(忘れちゃいましたが)をするそうです。 その次に生理が終わったら、卵管が通っているか調べると言われました。 アレコレ検査する前に、卵管が通っているか、まず調べてから他の検査をして 排卵があるのか?いつが排卵日なのか?を調べると言ってました。 てっきり内診があると思い行ったのですが、4,5分の話で終わってしまいました こんなもんなのでしょうか? それとも、他の病院もあたって見た方がいいでしょうか?? あたし的には早く子供が欲しいとも伝え、先生は今後調べて「今日いいよ」と 教えてくれるとも言っていました。 同じような経験の方・ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakaneko
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

その先生の仰るとおりで良いと思います。 妊娠には、 ・ホルモンが規則正しく出て、排卵が起こっているか。 ・子宮頚管の粘液がちゃんと分泌されているか。抗精子抗体は無いか。 ・卵管は卵子をスムーズに通すことができる状態か。 ・子宮内宮に病変、子宮内膜症はないか。 ・精子が量、運動能ともに十分であるか。 といったような因子が関係します。 <一般的な検査> 1.初回内診時-子宮病変検診、クラミジア検査 2.月経周期5日目-採血をしてホルモン検査をする。 3.14日目前後(排卵前)-ヒューナーテスト 4.随時精液検査 5.月経終了後~月経周期10日目-子宮卵管造影、卵管通気検査 6.高温相3~5日目-黄体機能検査  (採血によるホルモン検査、子宮内膜日付診) などがあります。 3.のヒューナーテストは別名性交後試験と言って、 性交後5~8時間の頚   管粘液を顕微鏡で見たり、 粘液が精子が泳ぎやすいようにさらさらであるかどうかを調べます。 通っていらっしゃる先生は2.と5.をやられる予定なのでしょう。 両方とも侵襲の少ない検査なので、 これらからやられる先生はいい先生ですね。

その他の回答 (3)

noname#3847
noname#3847
回答No.4

こんにちは(^-^) まさに私も同じような体験中♪ 初診時は内診をしました(排卵日あとでした)。 「おりものの検査」だったと思います。 超音波で子宮内を観ながら説明がありました。 「子宮内膜が薄くなってるから、クロミッドではなくて(クロミッドは飲みつづけると子宮内膜を薄くしてしまうそうです)注射の方で排卵を起こしましょう」との事でした。 私の場合は2人目不妊なので、以前の不妊治療でクロミッド結構飲まされたんですよ>なのに、できなかった(T_T) あとおりものの検査で「膣内に悪さはしないけど雑菌がいるから・・・」とお薬を出されました。 血液の検査は先週の土曜日に。(生理4日目) そして今日は卵管造影です(^^;(排卵日前) 卵管造影はやることによって、卵管のとおりがよくなって3ヶ月間は妊娠しやすくなるそうです! chi-zoさんはまだお若いのかしら? それと結婚して年数が浅いと、先生も親身になってくれない?!気がします。 (3年間くらい、避妊なしで性交をしていてできなかったら、親身になってくれるような気がします) 私も1人目のときにできにくくて、結婚1年半くらいで病院に行った時、chi-zoさんのような不安を覚えたものです(^^; 今回は病院を変えて治療を再開したので,先生は丁寧に話を聴いてくださいました。 ほかの回答者さんも言ってますが、とりあえずは大丈夫(病院を変えなくても)だと思います。 一緒に不妊治療、がんばりましょう♪ ではでは、いってきま~す♪(^-^)v

  • ukino
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

そうですね。 私は不妊治療にかかりましたが、生理の周期にあわせて各検査が行われます。 私の通っている病院では、生理中は○○(忘れた)の検査、終わって排卵前までに卵管の検査、排卵期前は、卵ちゃんの大きさはどうか(ここでいつ「いいよ」となるか教えてくれる)排卵後は、精子くんの状態はどうかって、その時期でないとできない検査があるそうです。 今日は高温期になっている時の受診ですか?そうすると、初診では何もしようがないかもね。私も不妊治療の進め方について話してもらっただけでした。 まぁ、卵管が通っていないと卵ちゃんと精子くんは出会えませんし。私もまっ先にこの検査を受けたのが治療の始まりでした。 病院に行くと、すぐ妊娠できると思ったけど、気負いすぎて、返ってストレスになって今はお休み中。排卵期はちょくちょく診察があります。仕事持ってると時間に追われてしまって・・・ 先を急いでも月に一度のことだから、ゆったりと構えてください。まー、私も早く赤ちゃんが欲しいけどね。

noname#2207
noname#2207
回答No.1

こんにちは。 「グラフだけでは排卵してるかどうか分からない」「初回で内診が無かった」「次回血液検査、卵管の通りを調べる検査(通気かな?造影かな?)をする」ということから判断すると、とても無駄の無いキチンとした先生と言う風にお見受けしました。 生理後何日目に行ったのか分かりませんが、内診すると言うのは今の段階であれば排卵日を特定するための内診です。ちょうど排卵日あたりに受診されたのならついでに内診もありえますが、そうでないと「排卵するかどうか分からないけど一応卵胞は育ってますね。○日後にまた来てください」と言われたりします。 それよりも、ちゃんと順を追って血液検査からホルモン値を測定したり、卵管の検査をして排卵された後ちゃんと子宮に到達できる状態であるかを調べつつ、排卵の有無を確認したり必要な薬剤で様子を見たりしてもらった方が良いと思います。 内診は決して愉快なものじゃないので、できるなら回数は減らしたいですよね。そう言った点でもchi-zoさんのかかった病院は無意味な事はやらない、私の目には良い病院と思います。 一応経験者ですが、病院の検査や治療の進め方には色々考え方があると思いますので、自信無とします。