- 締切済み
面白くない人
最近学校があまり面白くありません。 深い意味や憎悪の念みたいなのもありません ただ単純に純粋に面白くありません クラスのリーダ格の子がやたらと毎日クラスの子数人を連れて 遊びに行ってるんだけど本当に面白いのかな?と思います 自分もよく誘われるんですが放課後まで一緒にいたいとは思いません なんだかあくまで学校までの付き合いって感じです。 別に僕が病んでるとかクラスが嫌いだとかそういった訳でわないんですが、本当におなかを抱えて笑ったことって数えるほどしかありません 「昔は毎日もっと面白かったのになぁ・・・」とよく思います。 休み時間の10分を孤独にすごさない為に誰かの話題に必死にしがみつきに行くのが嫌で、今は本当に仲のいい人数人とすごしてます。 なんなんだろう?自分にも良くわかりません 自分がそんなに面白い部類の人間でないので偉そうな事は言えませんが 昔はクラスに誰かしら面白い人がいて一緒にいると楽しかったのですが 今のクラスに本当に面白い人ってのはいません(あくまでも僕の主観ですが・・・) 授業中に先生にちょっかいをだしたり、誰かをイジッタりすることで笑いをとるのが多くて そいうのって僕は面白くありません 冗談で人を笑わせる面白い人みたいなのがいません、 でも、自分も面白くない人なのに偉そうなこといえないんですよね この感覚わかる人いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
今の世の雰囲気を考えると、冗談を言って笑わせる人そのものがカッコ悪いというイメージなのではないでしょうか? 何かに熱中している人とか、何かを熱く語り合っている人とか、真剣に夢に向かってがんばる人というのが軽視されている気がしてなりません。それは小市民たちを裏切った事実が過去にありますし、働いていない人が世の中を引っ張っている時世ですから、真剣に生きたいという人自体が減っているように感じます。 その中で他人に冗談をふりまいて笑わせて人気者になろうとする人はいるでしょうか?そんなのダサい、夢はあるにしても人前では熱くならず、引きネタ技でいるほうが女にも好かれるしwとか考えている若い人が多いですよね。 心底笑えるハイレベルな冗談が聞きたければ、その道のプロの方にお願いするしかないですよね、これほど庶民の知力が上がっているんですから。とりあえずゲイバーでも行ってみてはいかが。
いわゆる遊び(あるいは遊び心)の問題ですね。ゆとりとか仮想的とか異次元とでも言うのでしょうか。私の想像ですが学校が進学か就職などのいわゆる現実的問題に力を入れていて生徒もそれに十分適応している事が原因ではないかと思います。現実というのはすべて面白くありません。又現実的というのは悪いことというよりすべての根幹を成すために大切なものです。世の中は多くの面白くない人によって支えられています。個人も同じでほとんどは面白くないことをやっていかなければなりません。あなたの感じ方は普通の人なら誰でも持っているものだと思います。
- hidesaiko
- ベストアンサー率0% (0/6)
ぜんぜんわかります なんでひとをいじんなきゃ笑いを取れないの? とか思いますし 学校の笑いのレベルの低さを感じたりします。 でもじゃお前がやれよといわれたらできずにいる というのが私です。 大丈夫です。 そんなこと思ってるのは あなただけじゃありません みんな思ってます。 なので気を落とさないように
お礼
回答ありがとうございます そうなんですよねイジることで笑いを生もうとしてるけど 僕は本当に面白くないしでも 別の方法で僕が笑いを取れるわけでもなく もどかしいです だけど同じこと感じてくれるひとがいて よかったです
それは単にあなたが「子供でなくなった」からです。 小学生も低学年なら、ダジャレや変な顔だけで可笑しい時期もあります。 複雑な事は判らないので、場違いだとか言い得てないとか、あるいはモノマネが大して似てないとか気にせず何でも笑えるのです、 しかし色々と物事が理解できる頭になってくるとそうはいきません。 「馬鹿馬鹿しい」「くだらない」という事も判るようになるからです。 ところが一方で、学校以外の世の中の物事をまだ余り知らないので、笑える事は狭い範囲に限られる。経験も少ないから、「ああ、そういうことってよくあるよねえ」みたいな人生の機微をネタにされても全然解らない。 (面白いと評判の落語なのに、そこに出てくる物や出来事が理解できないからちっとも面白くない、というような意味です) また面白がらせる方にしても、思いつく事が少なければ上手く料理する事ができない。 TVの芸人でも「本当に面白い人」は頭の回転が速くて色々経験を積んだ人、馬鹿なタレントの単純ギャグで笑ってるのは同じレベルの奴だけ、ということはよくありますよね。 芸能の本場・ブロードウェイでは、“コメディアン”は映画俳優よりはるかにレベルが高い芸能者とされます。 それは彼らが、どんな階層のどんな知識レベルの人にも笑ってもらえるよう、TPOに応じて様々な工夫ができる笑いのプロだからです。 実は「人を笑わせる」というのは世の中で一番難しいこと。 普段から「この出来事をどうやってどの順で話したら笑えるか」などと常に考えている人でなくてはできる事ではありません。 (関西に素人でも面白い人が多いのは、これがデフォルトだから) くだらない事しかできないくせにリーダーシップは取りたがる、自我ばかり肥大した頭の悪い人たちに無理につきあう事はありません。 どうせあと数年で学校世界など終りです。 今「面白くない」というあなたのその経験は、その後の方がはるかに長い人生において、「他人にとって何が面白くないか」という知識に必ずなるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます 成長ですかなんかそう言われると少し楽になります きっと誰もが通る道みたいな感じなんでしょうか でも少し自信ないです今の自分に^^; でもだいぶ気持ちは軽くなりましたありがとうございます
- ma_f
- ベストアンサー率53% (166/308)
わかる人、たくさんいるんじゃないでしょうか。私もその一人です。といってももう20年くらい前のことになっちゃいますが(笑)。本筋とは違いますが、20年前でも同じことを思ってた私みたいなのがいて……思春期の人が考えることって今も昔もそう変わらないってことでしょうか。 私だけじゃないんです。昔のことを振り返って同窓生で話なんかすると、「私も楽しくなかった」「あの頃は暗黒だったな」なんて言うんですよ。しかもみんな、全然そんな風に見えなかった。とっても楽しそうで……かく言う私も、「うそ~!いっつも笑ってたイメージしかない!」んだそうです。 >今は本当に仲のいい人数人とすごしてます。 これ、とっても賢明だと思います。私は高1の間中このことに気付けなくて、ずっと無理して背伸びして、クラスのリーダー的な子たちにくっついて回ってました。自分がどう見られようとホントに楽しいと思える子と一緒に居たほうが充実してるんだって、当たり前のことに気付いてから、虚しさも生活全般もちょっとはマシになったし、後から考えても「よく気付いたね……」と我がことながらホメてやりたくなります(笑)。 >今のクラスに本当に面白い人ってのはいません これは、たまたまそうなのかもしれないし(こんなにたくさん人がいるのに?と思うかもしれませんが、学校の人間の数って知れたものなんですよね。とても狭い世界です。進学して、社会に出て……と世界が広がるにしたがって実感すると思います)、質問者さんの主観というものが今ちょうどいろいろモノを深く考えるシーズンに入ってて流動的だから、ピタッとハマる人がいない、と思えるのかもしれません。価値観がすごくイロイロに変化する時だと思います。考えがあっちへ行ったりこっちへ流れたりして、そういう自分がイヤになることもあると思いますが、そういうの全部自分で認めて、イイ感じに融合させていってほしいと思います。 そういういろんな思い、せっかくだからブログや日記に書いてみてはいかがでしょう。少し、気持ちが整理されていくかもしれません。それとももう書いてるかしら?…… 解決策を求めてるわけではないのかもしれませんが、ちょっとしんどいとしても、もしかすると自分以外の誰かも同じこと思ってるのかも?……と思いながらクラスを見渡してみれば、ちょっとは気楽にならないでしょうか。ならないかな(笑)。
補足
回答ありがとうございます 同じことを感じてくれていた人がいて嬉しかったです 安心しました 現実でも同じような人を探せるように務めたいと思います
お礼
ちょっと暗いかもしれないですけど 家で本とか読んでるときのほうが学校よりも楽しいんですよね すこし逃げな気もしますが正直な気持ちなんですよ 学校でも変に努力したりとかせず自然に普通に勤めます