- ベストアンサー
周りの人と合わないとき(長文です)
私は今大学1年生なんですが、人間関係で悩んでます。 勉強が忙しいためサークルにも入れず、一緒にいるのは自然と同じクラスの人です。 しかし、はっきりいって合わない人が多いです もちろん私自身も合わせる努力をしているし、一応「友達」です。 いろんな人が世の中にいることはわかっているし、 みんながみんな自分と同じ価値観を持った人ではないのは当然ですが・・・ こないだ会った高校の友達は、それぞれ新しい大学で友達を作り、 旅行に行ったりしています。大学は楽しいところだというのはよく聞くし、 私も人並みに一緒に出かけたり話をしたりしたかったです。 だけど私は、学校以外で大学の子と遊んだりしたこともありません。 しかし学部の人数が少なく、普通の大学とはちょっと違うために 新しい人と知り合えるチャンスもなかなか少なく、難しいです。 他の子達はだいたい合う友達を見つけて、仲良くなったりしています。 なのに私は、1年も同じクラスなのに名前すら覚えてくれてない人もいて、 正直言って人と一緒にいるのがつらいばっかりなんです。 今通っている学校は志望していた学校ではありません。しかし志望校に受からず ここを選んだのは当然自分の責任なんですが、そのことでも悩んでいます。 学校の授業も興味がない、しかも人間関係もうまくいってない、ということで、 ほんとに毎日毎日がつらく、すべてのことがどうでもいいと思えるくらいです。 やりたかった勉強のできる大学を受けなおすor編入するという道も 考えましたが、違う学校へ行くっていうのは、やっぱり逃げになると思いますか? もしそうなら、この状況をどう切り抜けるべきですか? やめたい→だけど逃げられない→でもどうしよう?というのがぐるぐる回ってます。 生きていて、楽しいことが一つもない状態で、どうしたらいいか悩んでます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。大学の友達のことでお悩みなんですね。 わたしも大学時代最初の1・2年は同じようなことで悩みましたが、地元の社会人サークルに入ったり、アルバイトをはじめたり、習い事をはじめたりして人間関係を広げることができました。 勉強が忙しいとのことですが、週に1回程度なら、サークルやアルバイトなどをはじめることはできませんか?きっと楽しい出会いがあると思いますよ。 志望大学ではなかったとのことで、編入などもお考えなのですね。もし考えた末にそう決断されたのなら、わたしはそれは「逃げ」にはならないと思いますよ。 ただ、注意して考えるべきことは、編入の理由は、「友人関係」ではなく「本当に学びたいことが他にあるから」であるべきだと思います。 ちなみに、わたしが今でも仲良くしている大学時代の友達は、質問者様が書いていらっしゃるように、最初は「ただ同じクラスだから話を合わせて仲良くしていただけ」の友達でした。でも、4年間を一緒に過ごすうちに、本当に大切な友人となりましたよ♪ 質問者様にも、4年間の間に、今の友達の中からそんな友達ができるんじゃないかなって思います。 大学生活は4年間あって長いですから、今うまくいかないように感じていても、なんとかしようという意識を持って行動していけば、かならず良くなっていくと思いますよ!頑張ってくださいねo(^-^)o!
その他の回答 (3)
- ka-za
- ベストアンサー率60% (3/5)
こんばんは。 団体生活をしていると こういうことがよくありますよね。 私は人見知りするタイプで、自分から積極的に声をかけたりできなかったので孤立していることがありました。周りの人は誰かと楽しそうにしているのに 自分はひとりぼっちって かなりつらいですよね。だからなんとなく近くの人に合わせて、言い方が悪いですが 友達の「フリ」をして過ごしてしまう・・・。そんな経験をしてきた人も多いのではないかと思います。でもそれはやはり一時しのぎで 時間が経つとどんどん疲れてきて学校に行くのが嫌になってしまいます。どんなに頑張っても 無理をしなければ付き合えない人とは本当の友人にはなれないものです。若いときは一人のさみしさを紛らわすために群れていられる仲間が欲しいと思うものですが、それではココロの奥に虚しさが残るだけです。もし 本当に分かり合える友人だけを求めているのなら 周りの人とは 無理をせず付き合える範囲の付き合いしかしないようにするのも一つの手です。それで去ってゆく人はそこまでの縁だったと割り切ってゆくことです。 そして一人の時間を楽しめるようになるといいですね。 一人でもできることはたくさんあります。一人の時間は自分の自由な時間ですから、誰に遠慮することもなく好きなことができます。しかし根本的には興味のない授業を四年間も学費を払って受け続けることが あなたにとって最善ではないのかもしれませんね。せっかくお金を払って、自分の大切な時間を使って大学に行くのですから、自分のやりたいことができる学校に行くのは決して逃げではありませんよ。他人との付き合いにしても どの大学を受けるにしても ご自分の貴重な人生なのですから ご自分の本心を大切にされるのが良いとおもいます。環境を変えてもすぐに友人が見つかるかはわかりませんが、やりたいことに熱中していればあまり気になりませんし 本気で同じ道を歩む仲間となら自然と調和していけるものです。周りのことに気を揉むのではなく、まずはご自身のことをよく見つめてあげてください。
お礼
アドバイスありがとうございました。 今は一応編入試験を受けるつもりでいるのですが、今の大学にも あと1年は通わなければならないので、ka-zaさんのおっしゃるように 無理しない範囲で人と付き合っていきたいと思っています。 去年はきっと無理しすぎていたところがあり、つらくなってしまったので・・・
- hiro001001
- ベストアンサー率22% (87/389)
やりたかった勉強のできる大学を受けなおすor編入するのが、逃げになるという思考がよく分かりません。 どうしても習得したい勉強があり、あらゆる手段を講じてその勉強が出来る環境を獲得する、というのは大変前向きであると思います。 家族の理解や経済的状況をよく考えて、再受験や編入が可能だと思われるなら、躊躇しなくてよいのでは? 人と合う/合わないがあるのは当たり前のこと。 周囲の人の考え方にどうしても共感できないのであれば、無理に合わせなくても良いのではないでしょうか? 相性の合う友達を見つけたいのであれば、アルバイトやインカレサークルで出会いを探してみるのもアリではないでしょうか。 なんにせよ、現状に不満があり、それを打破するために手を打つのが逃げであるとはまったく思いません。
お礼
遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございます。 編入が「逃げる」ことかということは、私が過去にそれと 似たようなことをしたことがあるからなんです。 ちょっと話すと長くなってしまうので、ここには書きませんが・・ でも今、落ち着いていろいろ考えてみて、やっぱり自分には正直になろうと思います。 親とも相談し、編入については許可をもらったので、これからがんばろうと思っています。
- bravemyheart
- ベストアンサー率50% (4/8)
>やりたかった勉強のできる大学を受けなおすor編入するという道も考えましたが、違う学校へ行くっていうのは、やっぱり逃げになると思いますか? 答えは、思いません。なぜなら、私の友人でそれをして楽しそうに大学生活を送っているからです。 私はyuiko_55さんとは違い、自分の第3希望の学校に入り、現在楽しく大学生活を送っています。しかし私も1年生の頃は、親友と呼べるほどの人はいませんでした。私も一年生の頃は、一日中勉強でした。9時~18時までが毎日続き、たまに飲み会に誘われましたが、慣れない大学生活に疲れがたまり、とてもそういう気分になれないでいました。 しかし二年生になり、一年の頃にフル単位が取れたこともあり、余裕ができました。私はサークルをいくつか掛け持ちしていたので、いろんな人のつながりがあります。そこで、様々な人と会うことで気の合う仲間と巡り会えたかなと思います。 yuiko_55さんも来年度にサークルに入ってみてはどうでしょうか?やはり、サークルには様々な人がいますし、そこからまた新しいつながりが生まれやすい環境があります。 転部、新しい学校に行くこともまた一つの選択肢だと思います。しかし、新しい学校に行く場合は”お金”と”時間”の2点を考えたほうがいいと思います。yuiko_55は、多分親に学費を払っていただいていると思います。あなたが違う学校に行けば、それは親にもう一年分余分に学費を払わせることになります。国立でも十分高い値段だと思います。これについては、ぜひ親御さんと話し合ったほうがいいと思います。また時間についてですが、時間は待ってくれません。あなたが新しく1年生として入っても周りの友人はあなたより早く社会人になるわけです。それについて、あなたがどう考えるか・・・。そこが、重要になると思います。
お礼
お礼がすごく遅くなってしまったのですが、 今は編入に向けて親と話し合ったり、いろいろ調べたりしています。 アドバイスありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 春休みに入り、少し自分の考えを整理することができました。 今は編入試験のための準備を始めようと思っているところです。 だからといって今の大学がどうでもいいわけではないので 状況をよくしよう!と意識してすごしていきたいと思っています。