• ベストアンサー

電源用のチップ

私自身も存在すら知らないのですが、 マザーボードに乗っている、電源用のチップというのがあるというのを、どこかで聞いたことがあります。 少し前の話なので、今の新しいマザーボードでは無いのかもしれませんが、もし型番などがあるような特定のICなどがあるのでしたら、教えてもらいたいのですが… それと、 マザーボードの電源スイッチを押してからの信号の流れを、簡単に教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.2

私も詳しくないので、多分ですが… 各信号線などを接続する部分が、マザーボードのどこかにあると思います。 その近くにある、汎用ICが立ち上げに関係していると思います。 私のマザーにあったICは、74HC132(Quad 2 Input NAND Schmitt Triggers)だったのですが、専用ICなどではなく、普通のICで処理しているようです。

peugeot206CC
質問者

お礼

有難うございます。 そういえば、専用ICでもないのに、マザーボードには何点かICが乗っていて、 そのどれかが初めの動作に関係しているのかもしれませんね。 一度、簡単に見てみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

CPUに供給する電圧はケースに取り付けられた電源よりも低い電圧を作り出すオンボード電源回路が搭載されていて、その回路には専用のスイッチング電源チップが乗っています。 型番はありますが、ボードのリビジョンによってチップが変わったりしてくるので特定するには相当マニアな情報源が必要になります。知るのはほとんど不可能です。 しかも最近ではセミカスタム品も多いようで、メーカーすらほとんど分かりません。 昔のマザーは電源チップ一つで用が足りるものもありましたが、最近はCPUの消費電力が増加しているので、1cm角ほどのFETが一緒についています。安定して大電力を供給する必要上、CPUソケットの数センチ以内にこういった部品類が集中しています。 CPUソケットのそばの円筒形の電解コンデンサが何個か並んでついている部分がオンボード電源回路です。

peugeot206CC
質問者

補足

PLLのことを書いているのでしょうか? それなら、専用ICが乗っているので型番が違っても大体分かります(^^;) それではなくて、ケースからの電源スイッチを押すと動作しだしますよね。 今まで電圧がかかっていなかった外部電源から、各電圧が供給されるようになりますよね。 そのきっかけになっているIC?のことです。ICで存在していればの話ですけど…。それは私が聞きたい部分なので分かりませんが。

関連するQ&A