- ベストアンサー
寝台特急でPCを使いたい
東京-大分間の寝台特急「富士」のA寝台(シングル デラックス)でノートPCを使いたいと思います。 ネットで検索すると、室内のシェーバー用の電源で使えたという人が一件、使えるかもしれないが責任を持てないと言う人が二件ありました。 実際に使った方、JRの関係者の方にお聞きしたいです。 (たぶんJRに問い合わせても「止めてください」と言われるのがおちだと思っています)。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論からいえば車内の電源でのPC使用はお勧めできません。 冨士で使われている客車は製造されてから30年以上たった古い車両のため相当ガタがきており、設備のトラブルも少なくありません。 ほぼ同時期に製造された車両を使用している北斗星に乗った時の事ですが、走行中に突然車内の空調が止まり照明がすべて消えてしまい非常灯だけになってしまったことがあります。 この列車の電源は、列車の先頭に連結している電源車に搭載されているディーゼル発電機により発電した電気を各車両に給電しているのですが、 そのときの車掌の話によるとなにしろ古い車両のために 発電機が突然エンストしてしまうトラブルがたまにあるそうです。 冨士の場合は車両の形式はちがいますが客車に搭載されているディーゼル発電機から給電する方式は同じなので 電気系統のトラブルが起きる可能性は十分にあります。 最近の列車に設置されているPC用コンセントとは違い 停電対策は一切されていないので車内のシェーバ用コンセントにPCをつなぐのは やめておいた方が無難です。
その他の回答 (4)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
技術的な話をすると、電気シェーバー用で各部屋1A、車両全体でも精々 10A程度しか供給できません。また、この電源は各車の蛍光灯などの電源 と共用で、編成全体で精々数10A程度しか余力がないのです。 ですので、携帯の充電などならまず問題はないと思いますが、ノートPCの 電源としてはあまり安定性が高くないです。サンライズ・彗星・出雲などで 実際に使用した経験からしても、どうも「常時100Vが出力されてはいない」 感じでした。 室内灯などが消灯されている深夜に使用されるなら何とかなりそうですが (実際にThinkPad235では何とかなりましたし)、まだ宵のうちの場合、 バッテリーチャージだけに留めておいたほうが無難です。
お礼
皆さんの回答にはばらつきがあるものの、リスクが高いと言うことですね。時代から言ってももっと整備して欲しいですね。 ありがとうございました。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
サンライズのB寝台個室のひげそり用コンセント容量は、確認したところ1Aというご回答をいただいた覚えがあります。たぶん、シングルDXも同じぐらいでしょう。 「富士」のシングルDXでPCを使ったことはありませんが、「日本海」ではあります。その時はまったく問題なかったです。
お礼
皆さんの回答にはばらつきがあるものの、リスクが高いと言うことですね。時代から言ってももっと整備して欲しいですね。 ありがとうございました。
参考程度に… http://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/setubi1.htm コンセント情報です。
- ici41041
- ベストアンサー率44% (425/960)
使えると思いますよ。ノートPCの電源は100~240Vとなっているのが普通です。ACアダプタの表示を確認してみてください。 一方、個室内の電源はシェーバーが使えたということからも、おそらく100Vだと思いますので、パソコンは問題なく使えると思います。JRに室内の電源は何ボルトか?と問い合わせれば調べて教えてくれると思います。
補足
早速の回答有り難うございます。 質問の意図は電源のボルトではなく、電源側の出力です。つまり、使った場合にヒューズがとぶような問題にならないかどうかなのです。
お礼
皆さんの回答にはばらつきがあるものの、リスクが高いと言うことですね。時代から言ってももっと整備して欲しいですね。 ありがとうございました。