- 締切済み
親元から離れて自立したいという考えは子供なんですか?
こんにちは。前置きは苦手なので省かせていただきます。 わたしは今高校1年生です。学校では英語関係が強い学校に通って来年3ヶ月留学をする予定です。 わたしは高校に入る前、専門学校(サポート校)+通信制で高卒を目指そうとしたのですが、親の反対意見に勝てずやむおえず今の学校に通っています。 しかしやはりその学校で授業を受けたかったというのを今でも引きずっていてなかなか勉強に真剣になれないんです。この前の中間テストは下から4番目とかでして… それでやっぱり専門にいきたい、と思って親にもう一度専門学校に行きたいといったらもちろん反対されました。理由はお金の問題と将来の不安です。その専門学校は大阪にあるので(静岡県在住です)余計心配なんだそうです。 一方わたしが専門学校に行きたい理由は、早いうちに基礎から学びたいのがまず一番の目的です。 また、学校の環境があわないのも理由です。(英語は多いのですが、毎日単語テストがあり満点以下だと追試というのはほかの勉強にも影響が出る。単語の勉強に時間をかけすぎて時間をうまく使えない。) あとまだ目的があります。わたしは今までずっと親に甘えてきました。 たくさん迷惑をかけてきました。勉強も並み以下でした。塾は転々としてもなかなか見つからず、お金をどんどん使わせるばかりでした。 いつか親元から離れてもっと強くなりたいと思っていました。そのときに今までの人生をリセットできるいいチャンスなのではないかと思いました。 わたしは親からお金を出してもらおうとは思っていません。すべて自分で稼いで学費を払うつもりです。もちろん趣味のお金も自分で働いて使おうと思っています。 そうやって何もかも自分で管理していくのは大変だし、だからこそ強くなれると思うんです。 留学では勉強しながらバイトはできません。 わたしはこの方法が一番の近道だと思っています。 でも自立したい以外のこと(バイトと専門学校のこと)を先生に話したら「夢見すぎ」「諦めなさい」「お母さんに悪い」「考えが子供」など、もうわかってるはずの言葉もたくさんいわれて苦しかったです。 確かに考え方は子供かもしれません。でもわたしなりに一生懸命考えてそれでいい、と思っているのに私はやはり子供ですか?親に迷惑をかけたくない(既にかけていますが)から学費も全部払って自立したいという考えは甘いですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satesate9
- ベストアンサー率27% (139/507)
- Yagi-yome
- ベストアンサー率100% (1/1)
- pooh1978
- ベストアンサー率58% (50/85)
- 1manbou
- ベストアンサー率43% (62/143)
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1351/3665)
- takonankin
- ベストアンサー率4% (11/251)
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
- ryuzen69
- ベストアンサー率26% (36/134)
- 1
- 2
お礼
レスありがとうございます。 まず最初に言っておきたいことがあります。わたしが専門学校に行きたい理由は自立が第一ではないのです。 それはきっかけであって、一番の目的はその学校で基礎を学びたいからです。 自分に足りないものは嫌いなことを努力できないことです。そのために必要なのは勉強をまずやること。勉強も専門知識も学べる学校だからこそ選んだ道です。 なにかきっかけがあればいいのです。今住んでいる場所や学校で。 でもそれが見つからずなかなかリセットできません。 そのためにも環境を変えてもう一度やり直したいと思ったのです。 うまく文章がまとまってなくてすみません;