- 締切済み
海外スコアと国内スコア
初めまして。大学のアマチュアオーケストラに所属しているものです。 この度、ブラームスの交響曲第一番を演奏することになり、大曲!という事で、曲の勉強のためにポケットスコアを買おうと思うのですが、楽器店に問い合わせたところ、7社ほどから出版されているスコアが見つかりました。 特に内容が違わないのなら、見やすさや解説の程度などで国内版の中から選ぼうと思っているのですが、海外版と国内輸入版では譜面が違うのでしょうか? 以前にドボルザークの新世界を演奏した時は、スコアによってアーティキュレーション等にやや相違点があるらしく、指揮者の先生がブライトコプフ版を推奨していたので…。 学生オケなので、お客さんには分からない程の差だと思いますが(苦笑) どなたかブラ1やスコアの出版社に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、どのスコア出版社がお勧めかなどもありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
こんにちは。 アマチュアオーケストラ経験者です。 (ブラ1は私もやったことがあります。トロンボーンで冷や汗かきました^^;) ブラームスの交響曲でしたら,現段階での最新の研究成果が最も反映されているものは,Robert Pascallという人が校訂したものだと思います。ヘンレという出版社からスコアが出ています。(ちょっと値段は高いですが・・・) http://www.musicking.co.jp/html/modules/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=60&products_id=93287 ただし,申し訳ありませんが,他の国内・海外版との違いについては,私はよく分かりません。 (私が演奏したときには,まだ出版されていなかったので・・・) 他の楽譜と比べてみると,いろいろと発見があって興味深いかもしれませんね。 健闘を祈ります!
すいません、最初の投稿がちゃんと出来てなかったようなので、もう一度投稿です。二重になってしまったら、すみません。 国内版は知らないのですが、ブライトコプフ版とドーバー版の内容は一緒です。ドーバーの内表紙にも記載されています。こちらの方が価格は手頃になります。 新世界は多分ジェスク版(黄色いスコア)を使われたのではないでしょうか? これが一番解り易い例だと思いますが、アクセントの使い分け、クレッシェンドの位置などが、全然違うんです。出だしのホルンの音符まで違います。 ジェスクはドボルザークの原譜を見直して、改訂されたので、最近はもっぱらこちらを使うようです。 話がそれましたが、スコアは版が違うと結構違うものです。学生オケなら時間はあると思いますので、色々こだわれると思います。 お客さんの耳には、イマイチ解らなくても、スコアに対する演奏者の意識が変われば、演奏自体が良くなると思いますよ。 指揮者・オケの共通認識を強めるためにも、同じ版を購入された方がいいですよ。 私も学生時代にブラ1しました。大失敗で、未だに口惜しい思い出です…。 質問者様は、ぜひがんばって、いい演奏にしてくださいね!
いいですね、ブラ1!私も大学生の時にしました。 後の版は知らないのですが、ブライトコプフ版とドーバー版の内容は一緒です。ドーバーの内表紙にも書いてあります。値段としては、こちらが手ごろです。 新世界はたぶんジェスク版(黄色いスコア)を使われたのでしょうね。それが一番分かり易いとは思いますが、旧版とはアクセントが使いわけられていたり、クレッシェンドの位置が違ったりします。ドボルザークの原譜を見直して、改定されてるんです。 「学生オケ」だからこそ、時間がいっぱいあると思いますし、細かい違いにこだわれると思います。スコアを同じものにした方が、意志の統一にもつながると思います。 ブラ1がんばってくださいね!