ベストアンサー ディズニー画像の著作権 2007/07/04 21:59 自分でディズニーランドに行き、デジカメで撮った写真をHPにUPして無料で配布することは違法なのでしょうか? キャラの肖像が少し写ってたりもします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rokosuke ベストアンサー率66% (196/296) 2007/07/06 12:27 回答No.1 ロコスケです。 その写真構成にキャラの肖像がないと成り立たない位の 大きな存在の場合は、著作権法に触れます。 背景の一部として写っているに過ぎない場合は、 問題ありません。 その辺で判断して下さい。 立ち入り自由な所では、それほど問題はないのですが、 有料で入場した地域は、ちょっと繊細に気を付けましょう。 建物も、それだけで撮影すると問題になる場合もあります。 シンデレラ城の撮影をご遠慮下さいとの表示があるはずです。 キャラや建物は著作物ですから、気をつけてくださいね。 HPでの公開となると公衆送信権も問題となります。 以上の理由で、HPで家族旅行でディズニーランドに行かれても 写真は控えめにされるケースが多いように感じますね。 質問者 お礼 2007/07/10 19:04 ありがとうございました、疑問が解決しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) clarice1 ベストアンサー率73% (2679/3663) 2007/07/08 21:48 回答No.2 法律の専門家ではないので、あくまで参考ということでお読みください。 厳密に言えばNGみたいですが、TDL側の回答としては、個人のHPに趣味?として使用するのは特に問題ない(その程度は大目に見る)とのことです。インフォメーションセンターでそういわれた方がいます。 確かに、星の数ほどあるディズニーのファンサイトをイチイチ取り締まっていたらちょっとしたページのために人件費もかなりかかっちゃいますからね。 なので、無料といえども素材として配布するのはどうかと思いますが、HPで使うこと自体はあまりとやかくはいわれないと思います。 ただ画像の使用だけだとしても、有料サイトとか、商業用のHPだと問題があるかもしれませんが。 質問者 お礼 2007/07/10 19:04 ありがとうございました、疑問が解決しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A ディズニーリゾートで撮った写真について ディズニーランドやシーで撮った写真を 個人のブログとか、HPとかに、 気軽にアップしてよいのか不安になってしまいました。 プーさんとかミッキーとか うつっていてよいものでしょうか?? 著作権にはきびしいけれど 肖像権はべつにいいんですかね?? (あんなに写真撮らせている生き物に肖像権もなにも…ってかんじではありますが) HPとかブログが 「個人でたのしむ」範囲にふくまれているのか その判断が難しくて、ちょっと躊躇してしまっています。 後押ししていただけるとうれしいし、 実はNG! というのであれば、教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。 HP作成時の画像。 HPを作成するにあたって。 知っておきたいのですが、 雑誌やネット上の(芸能人等の)写真を元に 自分で絵を描いて公開、または配布するという行為は違法なのでしょうか? 写真をそのまま使うというのは著作権、肖像権などで、 禁止ということはわかっているのですが、 写真とまったく同じ絵を描いて公開、配布するというのが 良いのかどうかいまいちはっきりしません。 知っている方がいらしたら、ぜひ教えてください。 画像や歌詞の著作権について。 HPを作ろうと思っているのですが、この中で、著作権法違反にあたるものはどれか教えてほしいです。 1.ディズニーキャラクターなどの絵を、自分流にアレンジして(そっくりそのまま描くのではなくて)お絵描き掲示板などで描く。(あくまでも描くのみです) 2.その画像を、自分のHPに貼ったり素材として配布したりする。(もちろん無料で) 3.好きな曲の歌詞の一部を自分のHPに載せる。 4.好きな曲の歌詞の一部を英訳して自分のHPに載せる。 5.好きなアーティストの写真を自分のHPに載せる。(肖像権の侵害?) こうして並べてみると全て違反っぽいですが(笑)、私もされたことがあるので、HPを作成するにあたって、著作権の侵害だけはしたくないです。 また、歌詞は全文を載せなければいいという話を聞いた事があるので、そこも詳しく教えて頂けると嬉しいです。 アドバイス&回答よろしくお願い致します。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 画像の著作権? あの、どこかで画像をあるHPから無断で使ったら違法だってゆう解答があったのですが、なら、HPでフリーで無料DLとか公開してる画像を自分のHPで使うのはいいことなんですか?そのHPの管理人に対して。 著作権についての質問です 著作権についての質問です。 ブログで動画などをYOUTUBEなどからリンクしてそのままアップすると違法になるのでしょうか? 元々、その動画がテレビ動画などの電波だった場合 そのyoutubeにアップした人に著作権は発生しないのでしょうか? あと、サッカーなどを現地で自分でビデオカメラなどの動画撮影したソースの場合.は アップ自体は違法でないとしても、現地で撮影すること自体が違法でしょうか? それが写真の場合も、肖像権などの問題で違法になりますか? 詳しい方お願いします 著作権について教えてください! 自分のHPに例えばテレビアニメのキャラのHPを探してカット&ペーストで貼り付けるとこれは、違法になるのでしょうか?また、ゲームの画像を貼り付けるのもだめなんでしょうか?その点よろしくご回答ください。たまに、キャラものを貼り付けているHP見るんでいいのかなぁ??? 他人の作品をプロフ画像に使うのは著作権に触れないの このサイトでも何人もの方が自分のプロフィールに画像をアップしています。 そのさい、明らかに商業漫画誌の登場人物の画像だとわかる人がいます。 あるいは、人物の写真を画像としてアップしている人がいます。 商業漫画誌の登場人物の画像であれば、その著作権保有者であれば良いのですが違っていれば違法にならないのですか? 人物の写真の画像であれば本人の写真なら良いでしょうが、他人のであれば肖像権を侵害しないのですか? しかも、そういうプロフィールを出している方がもっともらしく法律をはじめ社会カテで回答しています。 仮に違法あるいは社会的道義に反するプロフィールであれなら、どのような神経で回答しているのでしょうか? もちろん、本人であるとか、許可を取っているとかであれば何も問題はありません。 あくまでも、本人でないし、許可も取っていない方についてです。 最後に改めて質問を整理します。 1.本人でないし、許可も得ていないのにプロフィールに画像をアップするのは違法なのかどうか? 2.本人でないし、許可も得ていないのにプロフィールに画像をアップするのが違法で無かったとした場合でも、社会的道義的にどうなのか? 3.違法あるいは社会的道義的に問題があるのに、法律カテや政治カテをはじめ社会カテでもっともらしく回答しているのはどうなのか? 4.人物の写真とわかる画像で、特に女性の顔がわかるものがあります。仮に本人であればストーカーとかも多発している昨今危ないとは思わないのですか? 本人ので無ければ危なくないでしょうけど。 二次配布画像の著作権について 違法に二次配布された画像をダウンロードする事は違法なんですか?自分は公に画像等を公開しない限り法に触れることはないと思ってたんですが、友人から個人的に使う目的でも 違法な二次配布画像等のDLはダメと聞きました。実際どうなんですか?よろしくお願いします。 著作権についてお尋ねしますが、 よく、DVDなどの著作権で、「個人で使う分には良いが、商用、配布などは、不可」(略) とありますが、個人で使う分とは、どの範囲を示していますか? 例えば、*1「DVDを再生しながら、DVDの画像をキャプチャーして、」その画像を自分のHPに アップする。これも、「個人で使う分」の定義に入ると思いますが、 このように解釈して問題ないでしょうか? *1「」の部分に関しては、違法ではないようです。 画像などの著作権 こんにちは。 たとえばですが、ネット上で、アインシュタインの画像などは、フリーで使っているサイトが多数見られます。(アインシュタインでなくても誰でもかまいませんが、たとえば、です。)一般に、どのような所から借りてくればよいのでしょうか? そのような、画像を使わせてくれるところがあると思うのですが、どこで提供してくれているのでしょうか?場所を教えて下さい。 ただし、googleなどの検索エンジンで探すという以外の回答をお願いいたします。画像をフリーで提供してくれている、大きな組織があると思います。組織とは、歴史上の人物などの画像を持っている場所などがあるのではないかと思うのです。なぜなら、このような場所が無ければ、もう既にアインシュタインなど、この世に存在しない偉人の人物の画像を、写真の持ち主意外は、HPにほとんど誰もHPに載せられなくなってしまうからです。 しかし、現に、過去の人物の写真などを載せているサイトが多数ありますので。それは、時に百科事典であったり、博物館であったり、一つとは限らず、色々あると思いますので、可能な限り教えていただけないでしょうか。 HPを作成していて、歴史上の人物の画像などを自分も使えたらなあ・・・と思うのですが、写真の持ち主や、画像の持ち主に肖像権やら著作権やら、権利が絡んできますので、どこにいけば使わせてくれるのか、知らないのです。 HPにタレントの画像などを掲載 少し気になった事があるので質問させていただきます。タレントの公式サイトに掲載されている画像をダウンロードして自分のHPのサーバにアップロードして掲載したら著作権とか肖像権とかで違法になると思うんですが、その公式サイトのサーバにアップされている画像がそのまま自分のHPのTOPに表示されるようにした場合これも違法なのでしょうか? 著作権。 1日からネットでの音楽の無料のダウンロードも違法になりましたよね。 そこで以前DVDでも音楽でも「個人で楽しむ」部分については違法性は無かったですが 今回の改正ではダウンロードをして自分だけで楽しむのも違法となったという事で よいのでしょうか? ただ、ネットではそのアップされている音楽が違法性のものなのかどうかなんて素人ではわからないと思うのです。 YOUTUBEなどでも音楽が沢山アップされてますし 何処までが違法で違法では無いのか詳しく教えてください。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 著作権や肖像権 自分のHPに「阪神タイガース」の応援グッズや、球場で撮った「トラッキー」の写真なんかを載せることは 著作権や肖像権にあてはまりますか? ディズニーの著作権 ディズニーランドで購入した季節限定の帽子(ミッキーの耳付やミッキーの刺繍入)をかぶって写真館で家族記念として撮影した写真を自分のHPと、写真館のHPに載せるのは、著作権法に反するのでしょうか? さるさる日記に画像をのせる方法 無料レンタル日記(さるさる日記)に、デジカメでとった写真を載せる方法を教えてください。 さるさる日記の使い方にも説明があったのですが、 読んでもよくわかりませんでした。 「画像はサーバにアップしてあるものしか使えません。」 と書いてあったのですが、これはどういうことですか? 自分でHPなどを持っていないと、だめなんんでしょうか? パソコン初心者なので、わかりやすく教えていただける方、お返事おまちしてます。 よろしくお願いします。 著作権について 私は無料素材サイトを運営しています。 自分で撮影した写真を加工して配布する予定です。 その加工するときのアプリケーションとして「gimp」を使用したいと思っております。 そこで質問なのですが「gimp」の機能を使用して画像加工をした写真は配布目的で使用しても良いのでしょうか。 また、無料写真素材サイトを運営する上で気をつける点についてご教授願いたく思います。 宜しくお願い致します。 インターネット画像の著作権 非営利団体の広報誌にインターネット上公開されているイラスト・写真を使いたいのですが、無料のものでも著作権の問題があるのでしょうか? 施設内と外部にも配布しています。 よろしくお願いします。 著作権について教えてください 最近ブログを始めて思ったのですがゲーム、アニメのキャラの画像や動画などを アップするのは違法なんですか? 教えてください! HPの画像で、著作権の問題? 自分のHPで、例えば、有名なサッカー選手のジダンの写真などをアップしても問題ありませんか? 著作権・肖像権について・・・ 超初心者です。 HPを作ろうと思うのですが、現代アーティストのジグソーパズルを写真で掲載したら、やはり肖像権の侵害となってしまうのでしょうか? それから、例えばディズニーやジブリなどのグッズの掲載も肖像権の侵害となるのでしょうか?教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました、疑問が解決しました。