- ベストアンサー
多頭飼いに慣れません
先住犬は4歳のパピヨン、♀、犬嫌い。ここに生まれて3ヶ月のトイプードル、♀、社交的、が訳あって来ることになりました。 とりあえずはパピヨンは3階、トイプーは2階で別々に暮らしていましたが、トイプーが家にも慣れてきた頃を見計らってお見合いをさせました。 予想通りパピヨンは縄張り意識丸出しでギャンギャン吠え立てます。トイプーはめげずに近寄っていくのですが、パピヨンは噛み付きそうな勢いで食ってかかります。まあ当初は仕方ないと思っていましたが、1ヶ月たっても全然慣れません。何せパピヨンが犬嫌いでしたので心配はしていたのですが、逆にこれを機会にちょっとは犬に慣れてほしいとも思っていました。 もちろん多頭飼いの鉄則、何事もパピヨン優先、パピヨンが見てる前ではトイプーは抱っこもしないし、おやつもあげません。でもトイプーが飼い主に近寄るだけでもパピヨンはやきもちやいて吼えまくり。 まあ時間が経てば慣れるのかなあ、と思いつつもあまりに毎日吠え立てまくられるトイプーが可愛そうで、どうしたもんか悩んでおります。(でもトイプーも吠えられて震えている一方で、ほとぼりさめるとまた遊んでもらおうと近寄って行くノー天気な犬なんですが・・・) 先住犬が後から来た犬に食ってかかるのは、上下関係が確立するまではやはりほうっておいて慣れるのを待つのが良いのでしょうか? それとも吠える先住犬に「無駄吠えをなくす躾」をするものでしょうか? とりあえず「お見合い」は1日おきくらいに約1時間、トイプーのいる2階でやっています。(3階、つまりパピヨンのフィールドではさらに怒り倍増かと危惧して・・・)1ヶ月目くらいですが、まだまだ長い目で見た方が良いのか・・・ご経験のある方、教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ポメ(10歳♀)パピヨン(2歳♀)トイプー(1歳♀)と暮らしています。 ポメ、パピヨン共に犬嫌いですwトイプーは社交的で陽気です。 最初はagu1980さん宅と同じですごかったです。^^; よく喧嘩して血が出る事もありました。 トイプーを迎えた時はパピヨンを迎えた時よりひどかったです。 吠えまくり・・噛む・・ひどかったですw 我が家は放し飼いです。行っては行けない所は玄関だけであとは自由です。トイレも室内ですが3匹共通です。お水も3匹共同です。ご飯だけは別ですが・・ケージ、サークルはありません。 ですので、今更 先住犬をゲージに入れる訳にもいかず同じように困っておりました。 そこで新しい子を1ヶ月くらいサークル生活をさせました。 ポメvsサークル内のパピ、ポメ、パピvsサークル内トイプーって感じです。で、黙って様子を見ていたら先住犬がサークルの間から前足を入れてちょっかいを出すようになりました。 最初はビクビクで『なんだ?これは?』って感じでしたが日が経つにつれて『遊ぼうよ~』に変わってきたように見えましたので、 起きている時(当事は子犬だったので)にサークルから出したら・・またまた喧嘩です。喧嘩になったら止めて即サークル戻りです。^^;先住犬が散歩に出ている時はサークルから出て遊ばせてました。 そんな生活を繰り返して1ヶ月ほどだと思いますが、サークルから出してもほとんど喧嘩はしなくなりました。今でも1週間に1度程度は喧嘩してますので・・全く喧嘩しない訳にはいかないようですw 1番小さいトイプーが来てそろそろ1年経ちますが、決して3匹とも仲良しとは言えませんが、ポメvsトイプー、パピvsトイプーでじゃれたり運動会をしております。 ポメvsパピはお互い天敵?っぽいので遊ぶ事はないですが・・散歩の時は3匹肩を並べて歩いてますのでたまにする喧嘩も兄弟喧嘩かな。って程度に思っております。 ちなみに『多頭飼いの鉄則』はあまり守っておりません。^^; ご飯、おやつは ポメ→パピ→トイプーの順番ですがそれ以外は 別に意識はしておりません。(本当は駄目なんでしょうが・・すみません)ポメが見ていてもパピ、トイプーを抱っこしたりしています。 呼び寄せて抱っこするって訳ではなく寄って来てくれた子をひざに乗せるって程度ですが・・最初は新しい子が私、家族に近寄るだけで喧嘩してましが、今では知らん顔してますよw 今では畳一畳ほどの大きいマットの上で3匹並んで寝ています。 長くなりましたが(長文すみません) あくませも私の経験談なのでご参考までに・・^^
その他の回答 (6)
- isora99
- ベストアンサー率37% (303/805)
こんにちは。 ちょっと厳しい意見を言わせて頂きます。 >4歳のパピヨン、♀、犬嫌い。 これは飼い主の問題です。4歳になるまで何をしていたのですか? 躾けや訓練は行わなかったのですか? 確かに多頭飼いというのは難しい場合が多いようです。しかし、です・・・ パピヨンはプライドの高い犬種ではありますが、ちゃんと躾けをしていれば「犬嫌い」などという事にはならなかった筈です。 トイプーの方はこれから十分躾けは間に合いますが、パピヨンの方は、もう質問者さんの手には負えないでしょう? まずはハピヨンを躾けし直すのが先決です。躾け教室やトレーナーさんにお願いした方が確実でしょう。出来れば、自宅へ出張してくれるトレーナーさんの方が良いと思います。パピヨンとトイプーの間にある問題も見つけてくれるかも知れませんからね。 とにかく、パピヨンの躾けのやり直し。それからでしょう。 そもそも「犬嫌い」という性格を知りながら、何故「多頭飼い」などを決められたのでしょうか?面接みたいな事もしなかったのですか? 失礼ですが、私には質問者さんの考え方が解りません。 私も近々「多頭飼い」をする予定ですが、ものすごく考え、悩んでいますよ。特に先住犬が高齢なので、後から来る犬種を選ぶのも大変です。欲しい犬種を選べるとも限りません。相性が合うかも心配です。 幸い我が愛犬は「人好き」「犬好き」ですから、余程の事がない限りは大丈夫だろうとは思っていますが、それでも考えなくてはいけない事がたくさん有り過ぎて、簡単には決める事は出来ないでいます。 最近では、保護センターから譲ってもらうのもひとつの方法かも」と考えています。私は純血種には拘らず「犬が好き」なので、雑種でも純血種でも関係ないですから・・・ これは質問とは関係ない話でしたね。失礼しました。 http://madamaniau-inunoshitsuke.com/
- 参考URL:
- http://dog.ptns.biz/
お礼
>失礼ですが、私には質問者さんの考え方が解りません。 うーん、まったくその通りです。ウチも悩んだんですよ。でもよく見るとANo.1の方も2の方も「犬嫌い」と知りつつ多頭飼いをしていらっしゃる。最初は苦労しても何とかうまくいってますよね。 躾に関しては犬嫌い以外は全てうまくいっているんです。(じゃなぜ犬嫌いなのかというと幼い頃に大きなラブに襲われたことがあったとのことでした。後からわかった事です。)でも他の犬に慣らすのに犬なしではできませんよね。だから犬嫌いを直すのにトレーナーに任せるか、まずはもう1匹つれてきて家で訓練するかの選択をしたわけです。専門家の意見やネット上での体験談を参考にして、最終的に「結局は人間がいくら心配しても要は当人(犬)たちの問題。やってみると人間の心配をよそにやってみると意外にうまくいく」という結論に達したわけなんです。 もしどうしてもうまくいかなかったら・・・その通り、それならばトレーナーさんを呼ぼうと思っていました。でもその前にせっかく無料で相談のってくれるサイトがあるならここでも意見を聞いてみたわけです。 よく他のカテでも「なぜそうなる前に手を打たなかったのか?」というようなお叱りの回答をされる方がいらっしゃいますが、もう既に起こっている事実に対して対策を答えていただければ良いわけで、「そうなる前に手を打たなかったお前に問題がある」という答えはありがたく頂戴はしますが、参考にはできませんね。 ご回答ありがとうございました。
- Betty-Bqqp
- ベストアンサー率20% (1/5)
ANo.2 です。 >ケージ、サークルがないのは大丈夫かな? 大丈夫ですよ~(我が家の場合ですが・・) ワンコはワンコで自分で居場所を見つけています。 一応。犬小屋は3個並べて置いてあるのですがその中で過ごすのは ポメだけで、パピとトイプーは小屋を使用しないで居場所を見つけています。説明不足でした。すみません。 ポメは小屋の中、パピはソファーの上、トイプーは大きいマットの上です。 すべて、ワンコ自身が決めた場所です。 ご飯もそれぞれの居場所で与えています。 トイレだけは私が決めましたが・・^^; 我が家のパピヨンも神経質で甘えたです。 私以外の家族が側に居たらまずご飯は食べません。 トイレ、お風呂どこでもついてきます。 私が座っていたら膝の上、立っていたら足元・・離れません。 外出する時は分かってるみたいでお座りして玄関で見送ってくれます。 近所の方に聞いても外出時の無駄吠えはないとの事です。 そんな私とパピとの生活ぶりを見てて・・かは分かりませんが トイプーは分かってるみたいです。 私がパピにかまってる時は絶対に私に寄ってきません。 もちろん、ポメの時もです。 でもどうしても甘えたい時はあるみたいでパピが膝に居ても寄ってくる時があります。 そんな時はパピを膝、トイプー、ポメは胸の位置で抱きます。 しばらく胸の位置の子に話しかけたり撫でてたりしたら飽きるのか自分から腕の中から居なくなります。 膝の上のパピは知らん顔ですw ストレスがたまるのでは?と最初は思いましたが・・ 普段、拘束されることなく自由にしてるのがいいかの悪いのか分からないですがアトピーなどの問題、何かを無性に噛む、無駄吠えなどの問題行動もなく健康そのものだそうですw 私、家族、かかりつけの獣医さんには分からないところでストレスを抱えこんでるかもですが・・考え出したらキリがないので辞めましたw 『多頭飼いの鉄則』もありますが、万遍なく、でも先住犬には『あなたが1番よ』を思わせるのがいいと思います。 決して、怒ったりしないで『慣れ=時間』が解決してくれると思います。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 なるほど、何か目に浮かぶようです。それぞれが理解し合っていればOKですよね。ぜひ参考にさせていただきます。
2度多頭飼いをしました。 特に意識をして、仲良くさせようとせずに自然に任せていました。 一度目は、レトリバー×レトリバーです。どちらも友好的な犬種のせいもあると思いますが、すぐに慣れてくれました。一ヶ月もしないうちにうまくいきました。 二度目は、雑種×柴犬です。雑種の方がまったくの社交性がなく、落ち着いてくるのに半年以上かかりました。柴も攻撃的な所があり、もうダメかも・・と思ってましたが、今では 同じ仲間として認識しているようです。 あまり、神経質にならず犬に任せて見守ってしまうのがいいかもしれませんよ(^^♪少しずつでも、一緒にいる時間を増やして行ったらどうでしょうか?!
お礼
ANo.4の方もおっしゃっていますが、結構自然に時間と共に解決できるのかもしれませんね。 やはり一緒にいる時間を増やしてみます。 ご回答ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
野犬収容所では飼い犬や野犬が同じ檻に沢山入れられていますが揉め事は起きていないようです。 ここでは自然に序列が決まります。 彼らの勢力争いに人間が介入しないからです。 犬の喧嘩が始まると飼い主に引き離される犬は喧嘩を知らない 敗北も勝利も知らないのでいつまでも敵対意識があるのだと思います。
お礼
まったくその通りですよね。ウチは、というよりは最近は人間が余計な気を使いすぎの面もあるかもしれません。 そのうち自然に序列ができるものなんですね。 ご回答ありがとうございました。
この12年で6頭を室内フリーで飼ってきました。 シベリアン・ハスキー、ゴールデン・レトリーバー、柴犬、シー・ズー、M・シュナウザーなどです。 4頭は、捨て犬・飼育放棄犬を保護した問題犬です。 私の経験では、多頭飼いの鉄則は、同じ土俵で飼うということです。 先住犬優先の原則は、必ずしも正しいものではありません。 先住犬がボスになれなければ、どうしようもないことですから・・・。 >パピヨンは3階、トイプーは2階。 これは、「殺し合いの喧嘩をせよ」と言うようなものです。 まず、ここを改める必要があると思います。 1、パピヨンをドッグ・スクールの教育犬の群に4、5回放して犬同士の喧嘩の仕方を覚えさせる。 2、パピヨンとトイプーを同じ階に居住させる。 3、トイプーは、1畳を越えるサークルで3週間は過ごさせる。 4、パピヨンとトイプーの同伴散歩を3週間の間継続する。 5、パピヨンとトイプーを3階に離し、飼い主は1時間ばかり外出する。 多分、こういうステップを踏めば上手くいきます。 特に、<ドッグ・スクールの教育犬>を利用はお勧めです。 この場合、犬同士に決着を付けさせるを飼い主も学ぶことになります。 5の<飼い主は1時間ばかり外出する>の意味もここで知ることになります。 「同じ土俵で犬同士に決着を付けさせる」-これが一番です。
お礼
パピヨンとトイプーを別々にしたのは、まだ3ヶ月のトイプーがウチに慣れるまでの期間だけのつもりだったんですよ。(連れてこられた当初は震えて縮こまってましたので・・・) アドバイスいただいたうちの1は一応、実施済みなんです。次は2~5ですね。特に4、5はぜひやってみます。 ご回答ありがとうございました。
- sommersby
- ベストアンサー率66% (4/6)
まず、犬にとって大切なのはその群れの中にリーダーが居ることこです。縦社会である犬の群れの中でリーダーがいないと必然的に自分がリーダーになり引っ張っていかなければならないというリーダーとして目覚めてしまいます。つまり、家族の中でのリーダーがきちんと確立されているかという事が非常に大切になります。家族の中でのリーダーとしてきちんと躾をしている人は決まっていますか?もちろん、犬にも相性はありますが初めから全く別々の部屋で飼ってしまってお見合いをさせるとなると、つまりパピヨンちゃんにとってプードルちゃんはただの遊びに来た犬としてしか認識していないので飼い主さんに近づいただけでも吠えるのです。それは、飼い主にヤキモチを妬いているのではなく飼い主を守らなければならないという意識の元での吠えなのだと思います。ですから、別々の部屋ではなく一緒の部屋でサークルなどで仕切りを作り一緒に暮らしている、そして暮らして行くことを認識させた上で先住犬を優先に扱うからこそ意味があります。その上で一緒に遊ばせるようにして少しずつ慣れさせてあげた方が良いと思います。それから、パピヨンちゃんにとってのリーダーがきちんとしていれば、無駄に吠えた時に「いけない!」と叱ること(絶対に叩いたりしないこと)で何がいけないのかをきちんと認識させなければなりません。 ちなみに我が家では、M・ダックスが7才の頃にシー・ズーがやってきました。我が家のダックスは他の犬とあまり接触がなかったので来た当初は吠えましたよ。そして、初めてのご対面ではしゃぐシー・ズーを本気で咬みました。我が家では犬のリーダーは私で躾はきちんとしてきたので絶対服従なので私がダックスを叱った事でダックスはシー・ズーをいじめてはいけない!と認識したようです。今では、一緒に寝る程の仲良しですよ。これから何年もの間、一緒に暮らしていくわけですからその群れの中でのリーダーと上下の順位付けは非常に重要です。もしも、家族の中にリーダーとして躾をする人がいなかったとしたらまずはきちんとしたリーダーシップを取ることから始めたらいかがでしょうか?パピヨンは非常に警戒心が強い犬種ですし、プードルはとても賢い犬種ですので躾は非常に重要になってきますので頑張ってください!
お礼
やはりとりあえずは境界線をおいて、一緒にいる時間を増やしていく。パピヨンがあまりに吼えるときは叱る、が良いようですね。 何せパピヨンが非常に神経質・甘えん坊なのにトイプーが思い切りノー天気なのが災いなのか幸運なのか・・・ ご回答ありがとうございました。
お礼
ケージ、サークルがないのは大丈夫かな?とも思ってしまいますが、うまくいってれば全てOKですね。 多頭飼いの鉄則も守らなくてみんなが仲良く暮らせるのはある意味理想ですよね。うらやましい・・・ ご回答ありがとうございました。