- ベストアンサー
ブースターを買ったが、電源部の接続がいまいち
我が家には4台のTVがあり、薄型とブラウン管が混在しています。ブラウン管を破棄して、4台とも薄型に変えようと、昨日「VUBCB33N」というブースターを買ってきました。 アンテナの配線は今までの「混合器」と「電源部」だけを「これ」に変えればと思ったのですが、ハタと困りました。 新しい「電源部」は(電波の)「入り」と「出」があるのですが、いま付いている「電源部」は1本しかありません。 アンテナ | 混合器 | 分波器 - 電源部 | TV TV となっています。 正しい接続方法をおしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、質問 あなたが分波器と書いているものの先にTVが4台繋がっているのですね? (TVは2つしか書いていないけど) だったら、これは”分波器”ではなく”分配器”ですね 分配器の横に電源部があると言うことは、ここにACコンセントがありますね? (でも、混合器に電源はいらないので、この電源はBSアンテナ用の電源なんでしょうねえ???) 1.まず、混合器をブースター増幅部と取り替える これの設置位置はアンテナ近くがベストです。しかしアンテナから1mは離す 2.ブースター電源部は分配器の手前(アンテナ側)に取り付けるのがいいでしょう まず、分配器の入力の線を外し、電源部の入力に繋ぐ 短いケーブルを用意し、電源部の出力と分配器の入力端子を繋ぐ 電源部のACコードをACコンセントに繋ぐ これでいいと思います。 これなら、分配器を全電通に換えるとか、アンテナ電源の設定とかは無視してもいいです。
その他の回答 (2)
>疑問2.分配器(1)の前につけなければなりませんか。 いえ、電源部ですからどこでもいいですが 要は、増幅部までアンテナケーブルを通してDC15Vを通電しないとダメですから 分配器が間にある場合、その端子が電気を通すか通さないか気をつける必要があるということです。 分配器(1)が全端子電通の場合も問題なし。1端子電通型というのもありますから・・・ 分配器(1)よりアンテナ側ならそんなこと気にする必要がないですね。
お礼
ありがとうございました。 全端子電通型の分配器を取り付け、ただいま結線終わりました。 すべてのTVで「アンテナ設定」で、「88」以上を確認しました。 全端子電通型なら、どこへ電源部をつけてもいいということを勉強させていただきました。
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
電源部含めて全て交換です。通常なら電源部の出力側から分配器へ接続し、分配出力をテレビに接続します。分配器が全通電型や1通電型で電流が流れる端子に繋がっているのであれば途中に繋いであっても構いません。
お礼
ありがとうございます。 電源部の出力から、分配器ですか。 「全通電型」かということはわかりませんが、片方のTVを消すと映らなくなるタイプかということでしょうか?そうではないと思います。 そうだとすると、「途中につなげてもいい」ということですね。 実は「分配器(1)」は屋根裏にあるので、説明では省略しましたが、このようになっています。(今の配線図) アンテナ | ブースター (屋根) | 分配器(1) (屋根裏) |- 2階のTV 分配器(2)=電源部-コンセント | 1階のTV(3台) 自分なりにおかしいと思うので、 分配器(1) (屋根裏) |- 2階のTV 電源部-コンセント | 分配器(2) | 1階のTV(3台) にしようと思うのですが、2階のTVに対して「ブースターの位置は?」電源は「分配器(1)の前に入れるとなると屋根裏に持っていかなければ」と思ったわけです。 takaya0131さんの回答ですと「途中に繋いであっても構いません」ですから、これでいいのですね。
補足
ありがとうございます。 そうです。分配器でした。 1.了解しました。 2.これも了解しました。 今の接続は、 分配器(1) | - 2階のTV 分配器(2)-電源部ーコンセント | | | 1階のTV(3台) 疑問1、新しく買った電源部は「入」「出」とあるが、いま接続されている電源部は「出」しか繋がっていない。そこで、今度は 分配器(1) | - 2階のTV 電源部ーコンセント | 分配器(2) | | | 1階のTV(3台) としようと思う。すると、2階のTVに対しては(後に電源部があるので)どうなるのであろうか、と思ったわけです。 疑問2.分配器(1)の前につけなければなりませんか。