- ベストアンサー
アンテナのブースターの電源部
3階建ての屋上にアンテナが建っています。1階から3階まで共用です。 アンテナポールにUV混合機が付いていて、アンテナ線はいったん3階の壁に引き込まれています。 その先にブースターがあるのだと思います。 1階のテナントが退居した日から、2階3階でテレビが映らなくなりました。どうやらブースターが1階の電源を使っていたようです。 しかし、電気の基本料が高いので次のテナントが決まるまで電気の契約をしたくありません。 電源が切れたブースターをそのままにして、以下のように屋上の混合機のあとにブースターを新設することはできるでしょうか? ANT→混合機→ブースター新設→ブースター電源切れ→各階ANT端子
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が説明したのはパイロットランプのあるアンテナコンセントではなくて、アンテナコンセントと同軸ケーブルで結線されている小さなお弁当箱のような箱で、パイロットランプのあるブースター電源部の事です。 繰り返しになりますが、退去した1階のテナントのテレビが置いてあった付近に無いなら、撤去時に持って行ったのだと思います。 今アンテナマストに付いている混合器は本当に純粋な混合器なのか、本当は混合機能付ブースター増幅部ではないのか、これを確認すると解決が早いです。 もし、マストに付いているものが純粋な混合器なら、ブースター増幅部は多分3階の屋根裏。そこに分配器もあると思います。 そうではなくてブースター増幅部なら3階の屋根裏には分配器があると思います。 いずれにせよ、ブースター電源部を取り付けないことにはどうにもなりません。根本的な配線の見直しをして、ブースター電源は各部屋の退去時にも影響のない共用コンセントからとる必要があります。 屋根裏にコンセントを増設してもらったほうがいいかもしれません。アンテナ工事・電気工事の出来る電気店に下見をしてもらったほうが確実です。解る人がみれば簡単に判明する内容のはずです。 切れたブースターは給電出来なければ単なる巨大な抵抗で、無いほうが映りがいいので、「ブースター電源切れ」をそのままにしておく発想は捨てて、給電させることを目的にしてください。給電できないなら撤去して新たにセパレートブースターセットを購入して接続をやり直すのが近道だと思います。
その他の回答 (5)
- mtqmk578
- ベストアンサー率34% (8/23)
ブースター電源部は1階であったかも知れませんが、ブースター本体は3階と思われます(電波増幅は減衰以前の位置に取り付けるから)。 現在付いているブースター本体へ通電するか、取り外さないと映りません、是非ブースター本体を探し当てるべきです。 共用電源(階段灯・外灯・共用ポンプ類電源)をテナントから供給しているのは不適当に感じます。それとも1階に共用電源盤がありブースター用ブレーカーが遮断されているとか?・・・・。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
電源部と増幅部は、同軸ケーブル経由で通電します。 増幅部は防水タイプですが、電源部は非防水ですから、屋上の雨に濡れるような場所に接続しないでください。 私の回答は、屋根裏など室内のどこかにあるであろう、分配器に接続されているアンテナに向かう同軸ケーブルに接続して欲しい、ということです。100V電源もどこからか調達しなくてはいけません。 それから、ブースター電源切れ1Fと言う状態が解らないのですが、もしかして、壁のアンテナコンセントから同軸ケーブルが接続されていて、パイロットランプだけが光るタイプでしょうか。これに電源が入らないと他の部屋のTVが映らないのでは?もしそうなら、これこそがブースター電源部です。これを他の部屋に移設して、その部屋へのアンテナコンセントへ電流通過させるように分配器の接続を変更すればいいだけです。 電源部というのはACアダプターにような形ではなくて、ちいさなお弁当箱くらいの箱形で、パイロットランプと、機種によっては電源ON・OFFのプッシュスイッチがあり、コンセントケーブルが直接ケースから出ていて、壁のコンセントに繋ぎます。アンテナ線の入力と出力があります。機種によっては電源部にはコンセントが一口、付いている場合もあります。 今一度、「ブースター電源切れ(1階)」の正体を確認してください。
補足
度々ありがとうございます。 >壁のアンテナコンセントから同軸ケーブルが接続されていて、パイロットランプだけが光るタイプ そういうアンテナコンセントは各階どこにもありませんので、たぶん「お弁当箱」のような電源部が1階のどこかにあって、 テナントの電気契約解除と共に電源が切れたのだと思います。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
たぶん、一階のテナントの人がテレビの裏側にあった電源部を、単体ブースターか、テレビかビデオの付属品と思って、一緒に持って退去してしまったのだと思います。 よく、引っ越し先のアンテナ工事で、お客様が「ブースターはあります。」と取り出したのが電源部だけ、というパターンを山ほど経験しています。 そして、屋上にある混合器と思われているものは、セパレートブースターの増幅部分です。混合器であることも間違いないのですが、電源部から電流供給されていないと役に立ちません。そのままでは混合器としての機能すら果たしません。 セパレートブースターの電源部だけでも購入できますから(割高ですから、場合によってはセパレートブースターを丸々換えたほうが安上がりです。)アンテナ工事の出来る電気店に頼んで、現在のセパレートブースター増幅部と同じ会社の同じ規格の電源部を取り寄せてもらいましょう。 一階の部屋に付けたくないのでしたら、屋根裏にあるであろう分配器の電流通過端子を確認して、全通電タイプならどこの部屋のアンテナコンセントに差しても電流供給します。 片通電で1階のテナントの部屋でないと電流通過しない場合は、分配器の配線を、他の今使っている部屋のアンテナコンセントに電流通過するように繋ぎ換えて、その部屋に電源部を接続してください。 それも解らない場合は、分配器とブースター増幅部の間に電源部を噛ませてください。これなら直通電ですから分配器の通電は関係なくなります。 以上、ご参考までに。
補足
ありがとうございます。 電源部は天井裏か床下か、どこかにあるのだろうと思います。持ち去れる場所に電源はありませんでした。 屋上にあるのは「セパレートブースターの増幅部分」というのですか。同じメーカーの電源部があれば、↓こういうつなぎ方でもいいのですね? ANT→セパレートブースターの増幅部分(屋上)→電源部新設(屋上)→ブースター電源切れ(1階)→各階ANT端子
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
共用の電源は無いですか「通路の照明等」 100V供給か15V供給か不明ですが 電気工事店にお願いで共用電源工事お願いが良いですね。
補足
ありがとうございます。 2階から電源はつなげるので、場所さえわかれば(作業できるところなら)大丈夫だと思います。
- oobasan
- ベストアンサー率27% (140/501)
電源別置きのブースターか一体型のブースターかでちょっと違ってきますが、電源の入らないブースターが間に入るとうまくいかないと思います。 新設のブースターの電源はどうされますか?新設のブースターに電気を送れるのなら元のブースターに送れるのではないですか?
補足
ありがとうございます。 新設のブースターは屋上のコンセントから電源が取れます。
お礼
みなさまありがとうございました。この欄をお借りしてお礼申し上げます。 工事をした方が廃業されていて連絡が取れず状況がわからなかったのですが、連絡が取れました。 聞くと、元々は普通に3階から電源を取っていたものが、3階の電気契約を切った時に1階から電源を取る工事をしたということでした。 その場所が1階の外壁だったため、見当が付きませんでした。 1階で電源を取っていた場所に2階から仮設の電源をつないでブースターは復活しました。 ありがとうございました。