- 締切済み
スピーカの音割れ
はじめまして。どなたか教えてください。 私はランクルの80に乗っています。 乗り始めのころから右のダッシュ部のスピーカーが音割れを していたため本日 純正スピーカーから carrozzeria TF-1000 へ交換しました。 しかし音割れがなおりません。 再度確認したところコーン部の割れはなくなぜそうなるかが わかりません。 誰か教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
デッキは社外品なんですよね。 スピーカーの配線はどうされています?それぞれのスピーカーに専用アンプ設置でしょうか? 前用の2chアンプで2セットのスピーカーを並列に繋いで鳴らしていないでしょうか? 普通、車のスピーカーは4オームなので、並列つなぎをすると2オームとなってしまい、大抵のデッキ内蔵アンプには負担になってしまいます。
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
こんにちは。 たぶん、取り付け部分の強度が足りないんだと思います。 車のスピーカー取り付け部なんて、大抵はちゃんと音を鳴らすように設計されていないです。 だから、「デッドニング」といって、ドアであればサービスホールを制振材で塞いでスピーカーボックスに近い状態にし、内張りの形状によってはスピーカーと内張りの間に音が回らないように、内張りも振動しないように手を加えるわけです。これでやっと普通の音が出ます。 ダッシュボードのスピーカーはもっと厳しく、デッドニングもままなりませんし、裏側が無限バッフルになっているのでちゃんと鳴らすにはひと手間必要です。 あと、ダッシュボードの裏というか中で何かがブラブラしていれば、それが当たってビビる原因になると思います。この場合はスピーカーの裏にスポンジなどを噛ませて、裏に回る低音をカットしてはいかがでしょう。 思い切ってレジェトレックスなどの制振材でスピーカーのまわりを囲んでしまい、密閉型スピーカーっぽくしても良さそうな気もします。(空気抜き穴が少しは必要かと思いますけど、この辺は聞きながら調整ですね) ちょっと調べてみたのですが、ランクル80ってドアに16cm、ダッシュに10cmスピーカーが付いてるんですね。 両方必要なんでしょうか? ドアの16cmをちゃんとデッドニングすれば、ダッシュのスピーカーはいらないか、人の声の高めの帯域から上あたりの高音さえ出せば良い気はするのですが…。
お礼
回答いただきありがとうございます。 確かに固定が難しく狭いのでどこかにあたることは 予想され配線を見ましたがあたる様子はなかったです。 ドアとダッシュボード両方のスピーカーを変える必要が あるのかないのかは素人考えではなく、両方変えればいい音が 出ると思い変えてしまいました。 今はサブウーハーを取り付け前から高音後ろから低音と いう形を作りストレスなく聞けるようになりました。 貴重な回答ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。
- enyo-r
- ベストアンサー率21% (191/892)
スピーカーは本来 "周波数特性" という物があります スピーカーの箱にグラフみたいな印刷があると思います スピーカーの大きさによって再生出来る周波数が違うという事です 大きくなるほど低音が再生できるようになります カーオーディオでは "ドアのスピーカー(16cm)で200Hz以下の低音域を鳴らしている" 事がもっとも多い音割れの原因ですね 16cm以下のスピーカーでは200Hz以下の低音域を再生する能力は皆無 ですから 少しボリュームを大きくしただけで音割れをします その音割れを改善するには"クロスオーバー"などで ローパスをかける必要がありますサブウーハー以外のスピーカーで 低音域を再生しないようにするとかなりボリュームが上げられる ようになります
お礼
ありがとうございます。 いただいた回答を参考にアブウーハーを取り付け スピーカーからは高音域のみを出しサブウーハーから 低音のみを出しストレスなく聞けるように出来ました。 本当にありがとうございます。
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
交換後も「音割れ」するみたいですが・・・ スピーカーを取り付けての事ですか?とりあえずコードを繋いで、手にのせて鳴らしてでしょうか? ヘッドユニットは純正ステレオ?社外品?
補足
いいえ。 コードを繋ぎビスをとめ音をならして音が割れてしまいます。 しかし外してみても傷らしきものは確認できません。 ちなみにヘッドユニットは社外品になります。
お礼
回答ありがとうございます。 専門的なことは詳しくないのでなんともいえませんが サブウーハーを付け高音低音を別け解決しました。 手前味噌的な方法ですが今はストレスなく聞いております。 ありがとうございました。