• ベストアンサー

ロマン派のオペラについて

ロマン派(1810-1860)の年代の中で作られたオペラは、ロマン派時代のオペラと区切ってよいのでしょうか? また、その場合は代表作は何になるでしょうか? 私の考えでは、ヴェルディの「椿姫」はロマン派のようで、そう区切れるようには思えないのですが…皆さんの考えはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145676
noname#145676
回答No.1

 ロマン派といっても広うございます。  年表のように区切れるものでもありません。  わたしは、18世紀終わりから20世紀初めまでが、ロマン派的な時代だったんじゃないかと考えています。まるまる19世紀が入ります。  さて、ご質問の椿姫、1853年初演のヴェルディの代表作の一つです。しっかり聴いたことがないので、もしかしたら的外れな意見を書くかもしれません。  わたしとしては、ばっちりロマン派を代表するオペラの一つだということができると考えています。  現代音楽への扉を開いたということができる、ワグナーの「トリスタンとイゾルデ」の作曲が1859年完成です。  いろいろな意見があると思いますが、ロマン派の代表的なオペラにはやはりワグナーの作品群が挙げられると思います。  あとはロッシーニ、ヴェルディ、R=シュトラウス、などが挙げられるでしょうか。  モーツァルトは、オペラに関してはどうなんでしょうか。やはり古典派でよいのかな。  オペラについての参考サイトです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/aine/opera/o_frame.htm
musikayo
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A