• ベストアンサー

子供を保育園に預けて働く

育児のカテゴリーにしようと思ったのですが、多くの方の意見を参考にしたいと思いまして・・・。 現在1歳3ヶ月の息子がいます。3月に2歳になるので来年の4月から保育園に預けて、私も働こうかと考えています。 主人は会社員ですが、販売業のため平日休みです。シフト制でとくに休みの曜日は決まっていませんが、私が仕事を始めたら休みの曜日の希望は少し通ると思います。 現在長野県北部に住んでいます。 私自身は社員として働いたことはなくパート・アルバイトで、コンビニ・花屋・弁当惣菜屋(調理師免許あり)と、手に職タイプです。以前の職場は妊娠・出産で辞めたので、現在は失業保険受給の延長期間中です。4月に入園させるときは、定員を大きく超していなければ、「母親は求職中」ということでも受け入れてくれるそうです。 保育園の保育時間は8:30~16:30だそうで、1~2時間程度の延長保育をしているところもあるそうです。 そこで皆さんにお聞きしたいのは・・・ ☆私が仕事をするにはパート・アルバイトで探すのがいいのか、社員(契約でも)で探すのが良いのか。 実際に探してみないとわかりませんけど・・・。 ☆2歳で保育園に預けるためには何か準備はありますか? 義姉たちが「3歳で保育園に預けるのにオムツ取れてないと困るって先生に怒られちゃった。」って言っていたので、2歳だったらどうなのかな?って思いまして・・・。 保育園によると思いますが、他に用意しておくものとか、こういうものがあると便利よっていうのがあったらお話聞かせてください。 いろいろな人のお話を聞いてみたいので、働くママさん、奥さんやご兄弟のお話でもかまいません。求職中のお話や入園準備のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.1

子供3人保育園に行かせました。 ☆職種を決める前に、ご主人の仕事は遅刻や早退、急な休みを取れる環境にあるでしょうか? 37.5度の熱で保育園から呼び出しがかかります。また子供の病気はいつも突然来ますから、それに備える為の職場での根回しなんかも必要でしょう。ご主人と相談されて極力 力になってもらいましょう。 それを踏まえてからご自身の仕事を探されたほうが賢明です。 ☆オムツの件ですが、遅い子なんか4歳~5歳までしてる子もいますので・・・2歳じゃオムツで当たり前です。 あえて準備するなら・・・親の心構えです。 慣らし保育があると思いますが、最初は「泣きます!」次の日も、また次の日も、たぶん「泣きます!」親としては忍びないんですけど、ここは慣れるまでひたすら「ガマン」しかないですから。 入園準備は園から支持されますから、それに沿って用意すれば大丈夫です。着替えだけは多めに用意しましょう。 用意しておくのに便利なものですが、正社員で働くのなら「携帯電話」は必須。急な残業や「お迎えコール」に対応するには、ご主人やできれば親御さんとの連携は重要です。

pupupu58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^^)三人のお子さんがいるんですね。 主人の職場の環境は、まだ具体的に話を聞いていないのでわかりません。 でも、重要なポイントだという事がわかったので助かりました。 そうですよね。オムツなんてまだまだはずれる時期じゃないですよね。安心しました。 「親の心構え」ですか・・・ これが一番難しそうです。(笑)ママの方が泣いちゃいそうですから。 主人の上の姉の3人目の子は「末っ子だから預けるのが心配。」と言っていたのですが、1日目から泣きもせずに楽しく通いだしたそうです。(笑)「3番目ともなると意外とたくましいわ」って義姉が言ってました。 親族が近くにいないので、急な呼び出しとか考えたら融通が利いて動きやすいパートで探した方が賢明ですかね・・・。 以前パートしていたときに、子持ちママのパートさんがお子さんの都合で遅刻や欠勤が多くてクビにされちゃった人をたくさん見てきたんですよね。(^-^;)仕方ないことなんだけど、迷惑をかけてしまうっていうことは承知しているからなんだか職探しも怖くて・・・。

pupupu58
質問者

補足

主人の仕事の都合で長野に引っ越してきて3ヶ月です。 二人の実家は山梨・千葉と遠いため両親たちや親族も近くにいません。(;;) やっぱり、パパママしかいない場合は保育園って難しいのでしょうか。

その他の回答 (1)

noname#36463
noname#36463
回答No.2

入園までに、予防注射接種で、避けられる病気回避のため、予防注射を受けておきます。 私の住んでいる市には、「サポーター制度」がありまして、急な病気、お迎えの依頼を登録者(子育て経験者などが一定研修の後、登録)が有償で、受けてくれるシステムがあります。 そういうシステムは、だんだん、増えてきていると聞きますが、そちらには、ありませんか? おむつは、自宅で、上手くはずれていなくても、通うようになって、競争心が芽生え、はずれたという話も聞きます。 私は、途中で、あきらめて、正社員から、パートに切り替えてしのぎました。 一度、正社員を降りてしまうと、ずっと、パートなような、気もします。 周囲の理解が進みつつあることを期待して、正社員を目指してみては、どうでしょうか。 不安もあるでしょうが、子どもは、案外たくましいものだと、後で、笑って言えるようになると思います。

pupupu58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予防接種は重要ですよね。これは小児科の先生と相談になりますよね。 サポーター制度はどうだろう?けっこう児童福祉に力を入れているらしいので、今度市役所に相談してみます。 やっぱり社員を目指して探す方が良いですかねぇ。 でも・・・主人の仕事のほうが、これから数年すると転勤もあるかもしれないんですよね。やっぱり子供が小学校に上がる頃には、主人の実家近くに引っ越したいのでそれまでに転勤願いができると良いねと言っているんです。 そこを考えたらまた悩みますね。(^-^;) とても参考になりました。どうもありがとうございます。

pupupu58
質問者

補足

こちらの補足の欄をお借りします。 お二人とも、ためになるアドバイスをありがとうございます。 引っ越してきたばかりでまだ親しい人がいないので大変ですが、市役所や子育て支援センターなどで情報を集めつつ、親としての心構えを考えて行こうと思います。 まだ時間はたくさんあるので、主人ともゆっくり話し合って保育園と仕事について考えて行きます。 本当にありがとうございました。 ポイントは回答をくださった順に発行いたします。

関連するQ&A