あなたのC言語コーディング規約
勤務先・学校・趣味でC言語を使用してプログラムをしている方の多くは組織内で決めているコーディング規約に沿ってプログラムをしていると思います。
しかし、全てに関して規約化されていることは少なく、ある程度プログラマの裁量に任せていることがあると思います。
そこで、質問です。
「あなたの中で決めているコーディング規約は何ですか?」
「また、その理由は何ですか?」
私が決めているコーディング規約を一例挙げると以下の通りです。
(基本は他人が見ても直ぐに理解できるように心がけてます。)
------
□変数名の前には必ず型を現す文字を書く
理由:観ただけで型が分かるから。
例 :int型は、iData
char配列は、stData
ポインタは、pData
□関数の復帰値は、一旦必ず変数に代入する。
理由:代入しないとデバックがしにくい。
例 :iRetCode=func();
switch(iRetCode){
case文
}
の、ように色んな値を試すときに不便。
□if文には、極力「!」(NOT)は使用しない。
理由:複数の論理和・積などが入った場合ややこしいので
elseで代用する。(真の時の処理はわざと書かない)
□if文の判定には必ず定数値を左辺に持ってくる。
理由:if(iData=0)とかの"=="を"="にしてしまうミスを防ぐため。
(コンパイラによっては、警告が出るものもありますが…)
例 :if(0=iData)など
□while(1)は、基本的に使用しない。
理由:無限ループに陥らないようにするため。
------
お礼
とても参考になりました。今後もよろしく お願いいたします。