• 締切済み

指が欠損して産まれてきました。

片手の指が1本無く産まれてきました。 出産直後は,なかなか現実が受け入れられず 気持ちの整理も出来ず1ヶ月半すぎくらいまで親族以外誰とも会わず 仲の良い友人にも告げることができませんでした。 昔からの友人達にはもうカミングアウトしたのですが 最近知り合ったママ友数人にどのように 告白したらよいかで悩んでいます。 ママ友とは妊婦のときに知り合い今まで2.3回会いましたが いつもそんなにじっくりウチの子をまだ見ていないので おそらくまだ気づいていないと思います。 もしかしたら気づいているのかもしれませんが 私はこれからも仲良くしていきたいと考えているので 自分から言った方がよいのかな?と思うのですがどうでしょうか? それとも急にそんな告白されても向こうも なんてコメントしてよいかわからず迷惑なものでしょうか? メールで告白しようかとも思ったのですが メールというのもどうなんだろう・・・?と迷っています。 言うなら次に会う機会に言おうと思っているのですが もし,このような告白を聞かされる側でしたら そのことを言ってくれた方が良いですか? それとも知らない振りをしてくれた方がよいですか? また告白するとしたら,どのように話しても 困惑させてしまうとは思うのですがどのような言い方をしたら できるだけ相手の負担を減らせるでしょうか?

みんなの回答

  • bruna-bb
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.7

二児の母親です。 五体満足でなかったこと… 母親なら当然、気にしますよね。 相談者様のお気持ち、お察しします。 でも、ね。 ウチの子が通っている保育園の担任の先生は 右手の指が2本ありません。 しかし 毎日の連絡帳には しっかりとした字を書きコメントを下さいますし しかも ピアノがすごくお上手! 街で彼氏と仲良く手を繋いで歩く姿も目撃されています^^ もちろん、ご本人にはご本人の不便もあるかと思いますが しっかり就職もして ピアノも弾けて ステキな恋愛もしてる 普通だと、思いますよ。 相談の回答にはなっていませんが 相談者様のお気持ちが少しでも軽くなればと思い お返事させていただきました。

pinkoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変おそくなり申し訳ありません。 良いお話聞けて嬉しいです! こどものことで悪い想像したことがありました。 先日,たまたま近所の中学校から手をつないで帰るカップルを見かけました。 うちの子が将来通うであろう中学校の子供たちでした。 うちの子もつきあったりできるのだろうか・・・ 私たちと同じくらいあの子を好きになってくれる子はいるのだろうか・・・ うちの子の手をつないでくれる子は・・・ 中学くらいからは多感な時期だと思いますし異性の目も気になるだろうし。一瞬で想像が膨らみとても不安になりました。 でも素敵な恋愛をしている方がいる!ということが聞けてとても嬉しかったです。 きっとあの子も大丈夫!そんな気になりました。 子供にはいろんなことを楽しんで生きてほしい。もちろん恋愛も。 好きになったりなられたりそんな青春をおくって欲しいです。

noname#64217
noname#64217
回答No.6

そうですか・・・。 質問文を読んでいて、胸が苦しくなりました。 ママさんはたくさん悩んでいるのですね。 私も、「もし自分の娘が・・・」と思うと、涙が出そうです。 現実が受け入れられないという気持ちも痛いほど分かります。 友人に話すのか?ということも悩むと思います。 でも逆に、「友人の子がそうだったら・・・」と思うと、 友人には出来るだけ明るく告白してもらえたらうれしいです。 告白してもらえないと、なんだかギクシャクしてしまうし、世の中にはあらぬ想像力で色々考えてしまう人もいると思います。 ママさんが明るくしていれば、他のママさんも明るく受け止めてくれると思います。 私が質問者さんの友人だったら、お子さんの手を握りしめてあげたい。 たぶん、これからずっと悩むのだと思います。 幼稚園や小学校で新しい友人に出会うたびに、お母さんは悩むことでしょう。 でも、中学校、高校、大学、社会人となれば、悩むのはお子さんです。 そのときに、躊躇せず明るく対応できるようにするためにも、ママさんはつとめて明るく対処した方がいいと思います。 会社のお客様に、左手の手くびから下がない方がいます。 切断面の傷口がすごいので、たぶん事故が原因だと思います。 その方は、20代のいわゆるピチピチギャルで、とってもおしゃれだし、化粧も上手です。 左手は隠すことなく(半袖の服も着るし)、堂々としています。 なので、私たちもさりげなく手伝ったり、障害を気にせず相手と接することができます。 会社の同僚(男性)は、左手が動きません。バイク事故が原因です。 左手は、木の枝のように細く黒くなっています。 以前は、左手をポケットにつっこんで見えないようにしていましたが、 最近は堂々と左手を出すようになりました。 この方の場合も、みんな受け入れています。 さりげなく手伝う・・・なんてことはありません。 他の男性と同じように、力仕事を頼んだりしています。それがみんなの優しさです。 上記に挙げた2人の方ですが、はじめから堂々としていたのではなく、 おそらく心の中では相当の葛藤があったことと思います。 思春期に障害を持ったりすると、想像を絶する苦しさだと思います。 でも、それぞれが自分の障害を受け入れて、堂々としています。 質問者さんのお子さんは、生まれながらの障害ということが不幸中の幸いかも知れません。 だって、生まれながらなら、お子さんが自分の障害を受け入れることが自然ですから。 でも、幼稚園~中学校までは、苦しいことや悲しいこともあると思います。 それを乗り越えるのは本人の力と、家族のサポートによると思います。 私は子育てをしていて、いつも思うのは「立派な社会人になるように」ということです。 子供が幼いうちは、母子の人生を混合させて考えてしまいがちですが、 結局子供は巣立っていくので、巣立った本人が困らないように躾をしていかなければいけないと思っています。 質問者さんも同じなのだと思います。 今は、お子さんの障害に苦しんでいますが、 本当に苦しいのはお子さんで、乗り越えなければいけないのもお子さんです。 苦しいとき、子供は親に助けを求めます。 そんなとき、質問者さんも苦しんでいては共倒れです。 だからこそ、今のうちから周りの人に明るく告白できていた方がいいと思います。 もちろん、まだ始まったばかりですから、明るく告白するのも大変だと思いますが、少しずつがんばってみてください。 明るく告白すれば、相手の負担も減って受け入れてくれると思います。 世の中、性格がよければ渡っていけます。 優しさだけじゃだめで、強さも必要です。 これからお子さんは身をもって体験することと思います。 ママさんはもう苦しまないで。 これからはお子さんのサポーターになって、お子さんが乗り越えるのを手伝ってあげてください。

pinkoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変おそくなり申し訳ありません。 子供のこれからの悩みや葛藤に比べたら今の私の悩みなんて,きっと本当に小さいものなんだと思います。 将来のことを考えると胸がしめつけられることもあります。 でも,どんなに考えても変わってあげることは出来ません。 osuosuさんがおっしゃるとおり,苦難を乗り越えていくには本人の力と、家族のサポートですよね。まだスタートしたばかりですので,これからが本当の困難がやってくるのかもしれません。 私もまだまだ親として未熟ですが子供が困難にぶつかったとき受け止めてあげられる親になっていたいです。 そして子供にも困難を乗り越えられる力をつけてあげたい。 では強い子にするにはどうやったらいいのか・・・?というとまだ答えは出ていませんが子供は親を見ていると思うので頑張らなくては! 会社のお客様や同僚のお話,私の周りにはそのような方がいらっしゃらなかったのでとても参考になりました。 やはり堂々としていると周りも受け入れやすいようですね。 先天性なので本人も自然に受け入れ,その延長線で周りも自然に受け入れていってくれたらいいなと考えています。 とても力が沸いてきました,ありがとうございました!

  • palam
  • ベストアンサー率62% (85/136)
回答No.5

 私は結婚もしていませんし子供もいませんが、ちょっと気になったので書かせてくださいね。  韓国のピアニスト「イ・ヒア」さんをご存知でしょうか? 何度か日本のテレビでも放送されたそうですが、彼女は先天性の障害で、両腕の指が2本ずつしかなく膝下の足がありません。しかしこの4本の指から織り成すピアノの演奏はとても素晴らしいものがあり、いくつもの賞を受賞しています。私は現在韓国にいて、彼女に関する番組を何度も見ましたが、彼女自身もとても生き生きとしていますし、お母さんも決して「障害があるから・・・」などと卑屈にはなっていません。  他の方もおっしゃっているようにあなた自身の心がけ次第だと思います。親であるあなたが「うちの子は障害者だ、かわいそう」などと思うことがその子にとっても悲しい事ではないかと思います。  もしよければ、参考に彼女に関する記事を探しましたので一度目を通されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.chosunonline.com/article/20051110000017
pinkoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 >他の方もおっしゃっているようにあなた自身の心がけ次第だと思います。親であるあなたが「うちの子は障害者だ、かわいそう」などと思うことがその子にとっても悲しい事ではないかと思います。 本当私の心がけ次第ですよね!もっと頑張らなくてはと毎日思います。 まだ子供との生活はスタートしたばかり。まだまだみなさんがおっしゃるような親になるまでには時間はかかるとは思いますが頑張りたいです。 palamさんがおっしゃったように,私が子供をかわいそうだと思うことは子供にとって一番かわいそうなことだと私も同じように考えます。 強い母になるためにもっと頑張っていきたいです。 韓国のピアニスト「イ・ヒア」さんのことは初めて知りました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.4

こんにちは。 お子さんの大切な“個性”です。 何が問題あるのでしょうか? 世間一般的な固定概念みたいなものにとらわれずに。 一番理解しなくてはならない筈のお母さんがあたふたして どうします? あなたの考え方ひとつでお子さんが 何の問題もなく育ちます。 周囲が理解します。 そしてあなた自身の問題が解決します。 世の中を御覧なさい。 どこを見ても完全な人間などいませんよ。 それは肉体的なもの、精神的なもの、人によって様々です。 皆、それぞれの“個性”なんですよ。 あなたは見た目のものに偏見を抱く方ですか? 私は小さい頃、親に 世の中生まれつき体が不自由な人や、事故や災害で不自由に なってしまった人や、寝たきりの人や車椅子に乗った人や それはそれはいろんな人がいる。 みんなみんな、あなたと同じ人間なんだよと教えられましたよ。 他人事で言っているのではないです。 身内に同じような“個性”の者がいます。 もう一度言います。 大切な個性を持ったお子さん自身の悩みですか? いやいや、たかがあなた個人の悩みですよね。 そんなものはあなたの考え方ひとつで解決です。 将来本当にお子さんがお悩みなら、そのときに一緒に 考えてあげてください。 手指エピテーゼなる方法もあるのですから。 今、この子の輝ける人生はまだスタートしたばかり。 Do not look upon the vessel but upon that which it contains. (器でなく、器の中身を見よ) 失礼します。

pinkoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 >お子さんの大切な“個性”です。 何が問題あるのでしょうか? 世間一般的な固定概念みたいなものにとらわれずに。 一番理解しなくてはならない筈のお母さんがあたふたして どうします? 本当の意味で心からこのように考えられるようになるには, まだまだ時間がかかるとは思いますが必ずそうなりたいです。 >あなたの考え方ひとつでお子さんが 何の問題もなく育ちます。 周囲が理解します。 そしてあなた自身の問題が解決します。 本当に私の考え方ひとつですよね! すぐには完璧にはなれませんが少しずつ強くしていきたいと思います。 子供は親を見ていると思うので私は子供には強く頼れる母でありたいです。 とても力が沸いてきました!そうなれるように頑張ります。 ありがとうございました。

  • a-spec
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

他人事と言われるのを覚悟で言います。 またキツイことを記しますので、嫌なら読み飛ばしてください。 ショックを受けた事は理解します。悲しい事ですからね。 しかし、悩む事は無いでしょうに。 告白は改まって言う必要も無いし、機会を待ってそれとなく言えばよいと思いますよ。 それよりも貴方は子供に後ろめたさを感じているのでは? 貴方は子供の存在を今もありのまま受け入れきれていないのでは? 貴方が受け止めないで誰が受け止めるのですか? 貴方が母親なのでしょう? しっかりして下さい!子供が可哀相じゃないですか! 貴方は友達に告白する事で友達が困惑すると考え、話せずに居るとの事ですが、 はっきり言って私には貴方が傷つく事を恐れているようにしか感じ取れませんよ。 貴方の投稿を読んだ私がこれだけ悲しい気持ちになったのだから、 貴方の子はもっと悲しい気持ちになるはずです。 どうか子供さんには指の欠損という後ろめたさを教えないであげてください。 それよりも指の欠損を受け止める心の力を与えてあげてください。 どうかお願いします。

pinkoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに落ち込みはしましたが,私達夫婦は子供の手の事を友人にも周りにも隠すつもりは一切ありません。 それはa-specさんがおっしゃっているように親がその事を隠すと言うことは 子供も自然に手を隠さなくてはいけないものと間違った認識をし, それは子供にとって最もかわいそうなことだからです。 やはり私が産んだ子ですから自分を責め「変わってあげたい」「どうして正常にうんであげられなかったのか?」 と考えたりすることは確かにあります。 だからといって指を恥ずかしいことなどと考えはしませんし, あの子は私達にとって宝物であることには変わりありません。 もし,私が告白することで自分が傷つくことを恐れているなら, まだそれほど関係の深くないママ友達とは何か理由をつけ出産後二度と会うことはしなかったでしょう。 しかしママ友達にもこのことを告白し仲良くしていきたいというのは 私自身が,そのことをいつまでも気にして自分自身の友人関係を狭くすることは 現時点では結局子供の友達づくりも狭くしてしまうことになるからです。 これからもいろんなところへ子供を連れて行ってあげたいし, もっともっとお友達も増やしてあげたいんです。 私達夫婦は,子供が産まれてから本当にいろいろなことを話し合ってきました。 a-specさんがおっしゃっているように「どうしたら欠損を受け止められるようになるんだろう」「指がなくて何かに挫折しないよう小さい頃から4本でなんでもできる子にしてあげよう」「私達は一番の味方だけれど,これからのあの子の将来で助けてあげられないこともたくさんある。いじめられてもそれを跳ね返すくらいの強い子に育てようね」など。 でも実際,欠損を受け入れられる強い子に育てるにはじゃあどうしたらいいのか?となるとその答えは簡単ではありません。 まだまだ未熟な両親ですので,これからいろんなことを経験し勉強しながらその答えを見つけていきたいと考えています。 ありのままを受け入れ受け止め,しっかりした親になるまでにはまだまだ時間はかかるかもしれません。 でも,私は私のスピードで1日1歩までいかなくとも半歩でも,ゆっくりとしたペースかもしれませんが 決して私の気持ちは後ろ向きではありませんし,家族でいろんな壁を乗り越え頑張っていきたいと思っています。

回答No.2

はじめまして!現在3ヶ月の娘がいます。 質問文拝見させていただきまして回答させていただきたいと思いますが、気を悪くされたらすいません。 質問文を読んだだけで詳しいことはわかりませんが、率直な感想は・・・気にしすぎじゃないの?とゆう感じです。 確かに親本人からしてみたらショックでしょうけどだから何?って感じです。他人にどう思われても所詮は他人です。何の責任もないですからなんとでも言えます。 私の姉の子も足の指が一本多く産まれてきました。でも普通に育って今はもう20歳になりました。 相手の負担を軽減することを考えるくらいなら話さない方がいいとおもいますよ!それくらいの仲なんでしょうし。 きっと質問者様はまじめで優しい人なんでしょうね? 育児頑張ってください。

pinkoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に我が子が産まれてからポジティブなことネガティブなこと今までいろいんなことを考えてきました。 産まれるまで意識して考えたことはありませんでしたが,子供にとって一番頼ることのできる強い母でありたいし,そうならなくてはと産まれてすぐに思いました。でも実際は頭では十二分にわかっていてもなかなか出来なかったりすることもあります。 >相手の負担を軽減することを考えるくらいなら話さない方がいいとおもいますよ!それくらいの仲なんでしょうし。 私は友人にも周りにも子供の手のことを隠していこうという気持ちはありません。 ですので,話さないでおくことで周りが気づいていた場合,私がそのことを聞かれたくないこと,ふれられたくないことだと変に誤解されることが嫌なので出来れば告白したいなと考えています。 私の考えは,相手の負担を軽減するということがメインではなく,告白したいということが一番のメインですので,相手の負担を軽減するという意味は告白を聞いた友人達がそのことを特別なことではなく自然なことのように受け止めてくれるように出来るだけ上手く話したいなということでした。私の言い方ひとつでかなり変わってくると思いますし,私自身,話し方があまり上手い方ではないので,それで皆さんのご意見を参考に出来ればと思いまして質問しました。 ご意見を聞かせていただけて,いろいろ参考になりました!育児頑張ります。ありがとうございました!

noname#39145
noname#39145
回答No.1

>片手の指が1本無く産まれてきました。 失礼な言い方ですが、その程度で良かったですね。 指一本程度なら、これからの生活に困ることはないでしょう。 生きて元気に生まれてきただけでも幸せではありませんか? こうゆうときに一番やっかいなのは、親が自分の子供をかわいそうだと思ってしまうことです。 他の子より劣っているかのように接することで、子供自身も自分のことをそのように認識してしまいます。 指1本なくても、幸せに生きていけるということを子供に教えねばなりません。 そのためには、あなたの認識を変えなくてはです。 なので、別にママ友に「告白」する必要なんてないでしょう。 機会があれば、普通に言えばいいと思います。 だって、大したことではないのですから。 とはいえ、生まれてきた子供が障害を持っていたら、ショックを受けるのは当然です。 悲しい思いもしたでしょう。 でもね、あなたの心がけしだいで、あなたも子供も幸せに生きていけるのですよ。

pinkoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >指1本なくても、幸せに生きていけるということを子供に教えねばなりません。 gyudonさんのおっしゃるとうりだと思います。 わたし達夫婦も子供が産まれた日から 「あの子には他の子と変わりなくなんでも出来る子にしてあげよう」 「ただ指がたまたま1本ないだけで他の人と何も変わらないと思う子に育てよう」など本当にいろんなことを話し合いました。 私自身が強くしっかりし子供をサポートしなくてはならない ということも頭ではよくわかっているつもりなのですが 弱気になったり悲観的になったりする日も少なくありません。 このように育てたいと思っているのに自分自身が一番 子供をかわいそうと思っているのではないか? 他の人の目を気にしているのではないか? そんな自分自身の矛盾さが嫌になって 先日も主人に泣いて話しました。 >でもね、あなたの心がけしだいで、あなたも子供も幸せに生きていけるのですよ。 本当にそのとうりですよね 私の心がけひとつでどんな風にも変わっていけるはずですよね もっと私も頑張っていきます!ありがとうございました!