- ベストアンサー
忘れっぽい
現在20代前半ですが、病気を疑うくらい忘れっぽいです。 出勤前夜に何度も確認したことを仕事場では忘れてしまい、仕事でのミスが多発しています。複雑な手順を踏む作業などは一つ前のことを忘れてしまうことがしょっちゅうです。また、ちょっとマイナーな言語を学んでいるのですが、そもそも文字の形自体をなかなか覚えられず、上達しません。 現在20代前半ですが、10代後半くらいまではむしろ記憶力が良すぎるほうだったのに、今では悪化の一途を辿っています。 この記憶力の悪化をなんとか食い止め、向上させるいい方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
睡眠不足は確かに思い当たります。ただ、最低でも週四日は六時間寝ているので、これが大きい原因とは考えにくい気がします。 食事のバランスは昔からずっと同じです。気をつけているので、その点は問題ないと思います。 私はパソコンで長時間作業をすることが多いのですが、それによって軽度の若年性痴呆症にかかった人の話を聞いた事があるので、もしかしたらパソコンが原因なのかもしれないと思っています。 ただ、パソコンはどうしても仕事に必要なので、突然止めるわけにもいかないのが難しいところです。