- ベストアンサー
退院後 義父母の滞在を断りたい・・・・
こんばんは。 38周を迎えた二人目妊婦です。ご意見伺いたく質問します。 義父母が遠方に住んでおり予定日二日前から10日間、こちらに滞在予定を組んでいるようです。 義父母とはわりとうまくいっている方ですが、 生活のペースや考えが合わないことが多く、 普段はそうそう会う機会もないので異文化交流と思ってあまり気にしていないのですが、 今回は産後ということで正直お断りしたいです。 義父母は「手伝いに行くよ」と言ってくれてはいますが、 義母は持病がある上骨折で入退院を繰り返しており、子どものだっこ、布団の上げ下ろし、掃除機かけなどはできず、 義父は自分でお茶も入れられなかった人です。 一人目の産後は実家に帰っていたのですが、産後すぐは心も体もヨレヨレで、実母に当たったりもしていたような記憶があります。 今回は上の子もいるし、義父母がいると授乳や洗濯物、入浴なんかも気を遣いますし「退院後くらいは、体調回復と育児に専念させておくれ~」と思ってしまいます。 今回も実家(近所です)に帰ろうかとも思うのですが、 実母は「せっかく遠方からくるのにそれでは角がたつし、 お互い気を遣うから、あちらが来るのならその間は身の回りのことは任せて自分も手伝いには行かないよ。」と言いますし、それが筋かなと思います。 顔を見に来てもらうのは構わないし当然だとおもうので、 ダンナにやんわり「退院したらホテルにでも滞在してほしい」 ということを伝えてもらったのですが、 「そういうわけにはいかない」と義母に言われ ダンナはダンナで板挟みになっているみたいです。 ちなみにダンナは長男で、家は「○○家の孫」という感覚が 多分にあります。 やはり今後の義父母との関係も考えて、最長10日間家に滞在してもらうべきでしょうか?(その覚悟はありますが、いざ滞在してもらっても 私がブチ切れて不快な思いをさせてしまう可能性もあるかと。) また、もし断るとしたらどんな風に伝えると角が立たないでしょうか。 無理矢理にでも実家に帰った方が? 長文になってしまいましたが、 お産を前に上の子がやや不安定なこともあり少しでも心配事を解消して出産に臨みたく ご意見をお願いします~。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 >予定日二日前から10日間、こちらに滞在予定を組んでいるようです。 ということは、10日間の大半は入院期間中なわけで 義父母としては、急に入院することになっても、上の子が困らないよう、 また、質問者さんが入院中は上の子と息子であるご主人のお世話を考えての滞在が主で、 あちらとしては、上の子の時は、質問者さんの実家のお世話になったのだから 今回は自分たちが手伝う番だと思ってらっしゃるかもしれません。 滞在日数も質問者さんに配慮したなんだろうな、という印象です。 ここは、入院前は義父に上の子の遊び相手をしてもらい 入院中は、質問者さんの留守宅を触られるのはイヤでしょうが 実の親子、仲良くやってもらい 退院されたら、実家に上のお子さんと帰られてははどうですか? その後は、情況に応じて、早く自宅に戻られてもいいわけですし。 上のお子さんが何歳なのかはわかりませんが、年齢によっては 赤ちゃん返りもあったりで、大変でしょうから、出産後は 義父母、実家、借りられる人手は借りられるのもいいかもしれません。 でも、こんな情況ではゆっくり休めませんよね。 だからといって、今回断ると、後日、泊りがけで来られるの困りもの。 出産時に来るor出産後に来る どちらにしても、義父母はやってくると思います。 ストレスをためないよう、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
その他の回答 (5)
- nori136
- ベストアンサー率11% (9/80)
#3です。お礼を拝見させていただきました。 再度投稿させていただきます。 >二人目のお子さんの時は断ることが出来たんでしょうか? 私の場合は、主人にず~っと口酸っぱく言っていましたから・・・^^ しかも出産予定日が5/5でGW中だったので、出産が早まれば又無理やり来るんだろうな・・・とは心の中で思っていました。 しかし実際産まれたのは、5/9でした。予定日より4日遅れてでした^^。 お宮参りも来たそうだったのですが、ダンナの従姉妹が結婚式を挙げるということで来ませんでした。でも、ダンナには「1週間ずらせないか?」と言ってきたそうです。 私たち両親がお宮参りに行けるのに、何言ってるの?って感じですよね。ダンナもこの件に関しては、私と同意見でしたので、その申し出はお断りしました。 お宮参りの時期も出産から約1ヵ月後なので、出産の疲れと育児の疲れというか気が張っていたのが緩んで、ホントに疲れがどっと出るんですよね。 男の人って、出産前・出産後のナーバスな気持ちって理解できないみたいですね。しかも自分の親が来ても気遣いしなくてもいいから、尚更、嫁という立場の気持ちがわからないのでしょうね。厄介ですよね。 余談ですが・・・。 >いざ滞在してもらっても私がブチ切れて不快な思いをさせてしまう可能性もあるかと。) 私は1回ブチ切れた事があります。だから余計に、私たち夫婦の意見も聞いてくれるようになったのかとも思っています。
お礼
再度の回答ありがとうございます! 切れましたか。 私ももし泊まりに来たとして、我慢できないことがあったら切れてみようと思います(笑)まずはダンナに。 今回ばかりは私の体調と子ども達のことを最優先にさせてもらうつもりでやってみます!
- yuki01117
- ベストアンサー率40% (2/5)
予定日2日前から10日間ということですが、参考までに^^。。うちの子の場合予定日の9日後に産まれましたよ~。まず予定日はあまりあてにならないし、2日前に来られてまだかまだかと思われるのも迷惑だし・・・。本当に手伝う気持ちでいるのなら、産まれた次の日にでも来て入院中だけ滞在してもらい、上の子のめんどうだけ見てもらっては・・。 正直迷惑ですね^^;これは旦那さんに頑張って断ってもらうしかないです。。
お礼
ありがとうございます! そうなんです、なんとか持ちこたえて予定日を4日以上過ぎれば、すべてが丸くおさまるわけで。 もちろん産前の滞在もうれしくはないですが我慢できますから。 でもそんなことのためにおなかのベビーに「まだ産まれないでよ!」と声をかけている自分もどうかと思ったりして。 ダンナは優しい性格と、長男でありながら実家を離れて、孫の世話をさせてあげられない負い目とで実の両親にかなり気を遣っています。 というわけで当てになりませんが、今回はがんばってもらいたいと思います。
- nori136
- ベストアンサー率11% (9/80)
おはようございます。5月初めに2人目を産んだ主婦です。 私もrietami様のお世話というより、孫の顔見たさでいらっしゃるのではないかと思います。 >義母は持病がある上骨折で入退院を繰り返しており、子どものだっ こ、布団の上げ下ろし、掃除機かけなどはできず、 義父は自分でお茶も入れられなかった人です。 失礼ですがこのような方が10日も滞在なさっても、何がお手伝いできるのでしょうか。お料理とお洗濯はできるのでしょうか。 しかも予定日の2日前って・・・。 予定日を越えたら?旦那様が居ない時に陣痛が起こって入院することになったら、上のお子さんを見てくれるのでしょうか? 私の場合は1人目の時、義両親が退院当日から2日間、1ヵ月後のお宮参りの時に2日間滞在しました。しかもわざわざ九州からやってきました。 私は初めての出産だし自分なりに生活のリズムを作りたかったので、来るのは1ヶ月検診後にしてくれと、ダンナを通して言ってもらったのですが、聞き入れてくれませんでした。 まあ、ダンナもこの時は舞い上がっていたらしく、自分の両親に孫の顔を見てもらいたいという気持ちもあったらしく、確信犯だったのでしょう。ブチ切れましたよ。だってやっぱり義両親の前では授乳できませんもの。その結果、お乳が2ヶ月も経たないうちに出なくなりました。 2人目出産後は大変です。 上の子も甘えたいのに下の子に付きっきりになってしまう。 お母さんも上の子も精神的に敏感になっていると思います。 私は今のところ、両親(近所に住んでる)にも義両親にもお世話になっていませんが、2週間位前に腎盂炎になった時は1日家族でご厄介になりました。 やっぱり自分の身に何かあった時は、両親に診て貰った方が気兼ねしないです。ゆっくり休めます。 お手伝いできないであろう方たちが、10日も滞在するのはどうかと思います。 私も#1さんと#2さんが仰るように、仮病を使って実家に帰り、2日位ホテルに滞在いただき、ホテルから実家に顔を見に来ていただくのがいいと思います。 ご出産、頑張ってくださいね。
お礼
うわー、状況が酷似しています!うちも実は九州からなんです。 しかもお宮参りのあたりにも来そうな雰囲気で。 ダンナを通して断っても聞き入れてもらえないことも同じです。 やっぱり二人目の産後は大変なんですね、体も精神的にも。私も自分のペースでやりたいです。 「手伝うよ」とは言ってくれても頼めるのは買い物くらいで、 食事も頼めばやってくれるとは思いますが3食上げ膳据え膳は産後といえども気が引けますし、 洗濯干しくらいはやってくれるかもしれませんが、産後の下着を義父の前で干されるのもどうかと思うんです。 お産が予定日より遅くなればその分滞在も減るのでどうにかなるかなと思うんですが、経産婦は4日目退院という病院なので、39周を待たずに出産となると最長で10日。 なんとかスッキリとしてお産を迎えたいんですが・・・。 回答者さんも同じような気分でお産を迎えられたんですか? 二人目のお子さんの時は断ることが出来たんでしょうか? 回答者さんも体調に気をつけ、育児なさってくださいね。 お忙しい中本当にありがとうございました。
- ikaihsot
- ベストアンサー率37% (289/771)
あきらかに孫の顔見たさであり、質問者さまのお世話をするためではありませんよね。きっと質問者さまが産後の心身ともに大変な時期に義両親のお世話まですることになると思いますのではっきりと断った方が良いと思います。かどが立つのは覚悟のうえで、今はっきりしておかないと後から色々なことがあってもどんどんいいづらくなると思いますよ。 義両親くらいの年齢は「医者」を使うのが一番かもしれません。だんな様からもう一度、「順調だが少し問題があるようなので医者に気を使うようなことは避けるように言われている。来てくれるのがどんなに嬉しくてもやはり他人だしどうしても気を使うことになってしまうと思うから、大事な内孫を元気に産み回復するまではホテルに滞在して欲しい」と言ってもらってはどうでしょう?うそも方便ですし、ホテルもすでに取ってしまってお金も払ってしまってはどうでしょうか。
お礼
具体的なご意見ありがとうございます! きっと同じような経験がおありなんですね。 どうも義父母(とくに義母)とは感覚があわず、「嫁が気を遣う」という意識があんまりないようなんです。 (義母自身はお姑さんと最後まで同居して看取っていますので、苦労されてることは間違いなく、尊敬はしてるんですが) ダンナは私の性格も良く理解しており、気持ちは分かってくれているのですが強くは言えないみたいで・・・。 体調と医者を理由に、ホテルをこっち負担で、という提案をしてみます。 早朝からありがとうございました。
- qwert21
- ベストアンサー率21% (86/392)
そういう義父母の申し出は、たしかにハッキリ言って迷惑ですよね~(汗) その状態では、産後あなたの負担が増えることが予想されます。 ここはひとつ、仮病を使ってでも実家に帰ることにしましょう。 仮病といっても、出産を控えた妊婦が本当に病気だというと余計に心配させてしまいますから、尿淡白、または貧血とでもいってお産がハイリスクらしい、とでも伝えて「やっぱり実家に帰ることにしました。」と言えば角が立たないのではないでしょうか。 上にお子さんのいる二人目の出産は、出産後すぐはかなり大変です。 帰れるなら、実家に少しであっても帰られるほうが、上のお子さんの為にもいいと思いますよ。
お礼
親身になっての回答、本当にありがとうございます! ダンナと話していると私が心の狭い人間のように思えてきて スッキリせずモンモンとしていましたので「ハッキリ言って迷惑!」 と言ってもらえてうれしかったです~。 ダンナにこのサイトを見せるわけにはいきませんが、 迷惑に感じる人も多いと思うよくらいはいってやろうと思います。
お礼
客観的なご意見ありがとうございます。 >また、質問者さんが入院中は上の子と息子であるご主人のお世話を考えての滞在が主で、あちらとしては、上の子の時は、質問者さんの実家のお世話になったのだから今回は自分たちが手伝う番だと思ってらっしゃるかもしれません。滞在日数も質問者さんに配慮したなんだろうな、という印象です。 おそらくそうだと思います。ダンナも同様に考えていたようですが、私の心情的な部分も理解してくれて板挟みとなっているようです。 ちなみに上の子は3歳になったばかりですが、ダンナより実母の方が圧倒的に扱い慣れているので、私の実家に預けようということで、そちらは了解済みです。(本当は義父母は面倒をみたいようでしたがさすがに子どものためということで納得してくれました。) 入院中の留守番に関しては、親子水入らず好きなようにやってもらって、あとは状況に応じて対応するのがいいですよね。 お産を控えて余計なことでモンモンとして煮詰まり気味だったのですが、pipmamaさんの回答を見て、ちょっと肩の力が抜けました。 本当にありがとうございました!