- 締切済み
4月入社、転職を考えています…
私は今年の4月に商社へ入社した25歳の男です。 なのでまだ3ヶ月程度しか働いていませんが転職を考えています。 というのも、現在はまだ研修期間なので先輩の営業に同行している状況なののですが、扱っている商品・企業としてのスタイルなど、どうにも仕事に対するモチベーションが湧きません。 そこでせっかくなら自分のやりたい分野で働きたいと思い転職を考えました。 ちなみにやりたい仕事というのはアパレルの販売職のため、最初はバイトからの入社で経済的には苦しくなるとは思いますが、それでもモチベーションを保ちながら仕事に取り組めるならそれで十分かなと思っています。 甘いと言われるかもしれませんが、そういったものも含めこの考え方についての皆様の意見を聞かせていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして。 転職を否定する気はありません。 モチベーションが上がらなければ仕方ないとも思えます。 が・・・どうすれば自分のモチベーションをコントロールできるか? お考えになられ、実際自分自身試されたこと、ありますか? お金を払って勉強(サービスを受けてきた)していた状態のモチベーションコントロールと 仕事してお金をもらっている状態のモチベーションコントロールは違います。 お分かりと思いますが、後者のほうがはるかに厳しいですし、これができるなら少々の興味ある無しに関わらずやっていけます。 つまり、興味の無い世界に興味を見つけだす工夫をするということです。 アパレルの販売職・・・で一生では無いですよね? バイトから始めて、アパレルの販売職になって・・・それから??? モチベーション維持には、ある程度先にあるそれから???が大事と思います。
- lucky35
- ベストアンサー率0% (0/6)
こんにちは。 私も4月に中途採用で入社しました。 が、今は退職して次の職場で勤務中です。 一応、前回も今回も正社員採用です。 今のお仕事や環境が"自分と合わない"ということが決定的で 努力次第でどうにかなるものじゃないのであれば 転職という選択肢もあると思います。 改善される見込みのない努力をすることに 私はあまり価値を見出せなかったので 1ヶ月で見切りを付けてしまいました。 確かに転職に当たっての面接でもいろいろ聞かれて 面倒な思いもたくさんしましたが、 事情を話すとわかってくれる企業も多かったので 質問者様もじっくり考えてみてください。
- miitankoko
- ベストアンサー率24% (286/1145)
再就職の際には3ヶ月程度で辞めるような人ということで大変不利になることは間違いないです。 モチベーションが沸かないのも自分で最初から投げ出しているとも考えられます。 ただ現実に合わない仕事というものはあります。その場合は長くいても自分のためにもなりませんし、会社にとっても利益はないです。 バイトでいいという決意もあるようですし今回は辞めてもかまわないと思います。もし次回も同様にモチベーションが沸かなければ今度は自分自身の問題ではないかと思ってください。(でも次回も合わない会社だということもありますが)
- hamujiro
- ベストアンサー率45% (69/153)
>まだ3ヶ月程度しか働いていませんが転職を考えています 3ヶ月働いて業界の事を全て理解できましたか? 同行営業されているとの事ですが営業のノウハウを会得しましたか? 商品知識は全て把握されたのですか? これらが全てクリアできているなら転職してもいいでしょうが 3ヶ月程度ではどれもクリアできていませんよね? ANo.1さんが回答されている様に採用担当者は百戦錬磨です。 今のままでは『やる気』だけしか面接時にアピールできませんよね? これじゃあまともなところは採用してくれません。 質問者さんが面接官の立場になって考えてみてください。 3ヶ月働いて『転職しようかなぁ。。。』と面接に来る方を採用しますか? モチベーションが湧かない=興味がないからイヤということですよね。 興味があるからモチベーションが湧くとは必ずしも言えませんよ。 漠然とした転職理由ですからアパレルに転職しても別の理由で モチベーションが下がる→転職したくなるという路線が見え見えです。 販売職を希望されるならまず現職で営業のノウハウを しっかり身に着けてみては如何ですか。 そのうち、今の仕事(業界)に精通するようになって モチベーションが湧いてくるかもしれません。 学生がアルバイトを探しているのではないのですから もっと現実を見つめてください。 世の中そんなに甘くないです。
IT屋にて、アパレルさん相手のシステムを提供している者です。 さて。 個人的には、転職されること自身は構わないと思います。 どうせ何かをしてご飯を食べるであらば、また選択の余地があれば それはもう好きな商材を相手にされるほうが、ご自身も企業側も 良い結果を得られると思うからです。 ただ、平素アパレルさんを相手していて思うのは、表面上の華やかさ を裏腹に、旧態依然の体質のせいで経営状態がよくなかったり、 商習慣が現代とマッチしていなかったり、社員のモラルがもうひとつ よくなかったり、転職が多かったり…と。 …ま、どこもそれなりにいろいろ問題があるんですが、ちょっと 体質が古い企業が多い業界だなぁと思っています。 結局、アパレルさんも「服の提供」という面では需給が飽和状態です ので、ただ単にイメージで「店員さんをしたい」だけであれば、 給与面からもちょっと将来的にはつらいかなと傍から見て思います。 どちらかというと。 アパレルさんもこれからは、適正な在庫コントロール、宣伝や顧客 囲い込みを含めたVMD手法、ブランディングなど新たな手法が重要で ありまして。 こういった知識は、意外に他社さんの方が身につくかも…と。 実際に、他業界から転職された方が立ち上げるブランドには成功 事例がいくつも見受けられます。 ですので。 もし、貴方が衣料品が好きで「店長になったらこんなコンセプトで 店を出したい」ぐらいに意気込みがあるとしたとき。 今の会社にて、在庫のコントロールや、VMD、分析、生産計画など ノウハウが掴み取れそうな情報が転がっていそうでしたら。 離職に早まらず、まずは、そのノウハウを盗むべきかと思います。 また、売れない商品を工夫して売ってみる実績を作るといいと 思います。 そうすれば、今後アパレルさんに転職するとき、そういった経歴の 書いてある履歴書を出せば、逆に向こうから「お願い」が来るかも しれませんね。 服屋さんは観察をすると、意外に門外漢のほうが問題点がよく見え ます。現職に居ながらも、いろんなブランドさんを眺めてみて、 観察してみるといいんじゃないでしょうか?
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>扱っている商品・企業としてのスタイルなど、どうにも仕事に対するモチベーションが湧きません。 甘すぎます。 これくらいは入社する前に分かっていたと思いますが、畑違いのアパレルの販売職がやりたい分野というのは驚きです。 最初からその職種を目指せば良いではないですか。 これでは、友人、親、兄弟、親戚からも笑われますよ。 また、アパレル会社の採用担当者も馬鹿ではありません。 よほど説明が付く答えがなければ、採用に懐疑的になると思います。