- ベストアンサー
離婚を申し入れてきた夫へどう対応したらよいでしょうか
私は、結婚4年目、33歳の女性です。子供はいません。 主人に離婚を申し入れられています。 「自分を否定するような暴言を吐く、自分の親や兄弟を嫌う、価値観考え方の相違」というのがその理由です。確かに、私に反省すべき点が多いことは事実です。ただ、言い訳になりますが、もちろん何の理由もなく、文句(主人によれば暴言)を言ったり、主人の親を嫌がったりしたわけではありません。 夫婦関係がギクシャクしだしたそもそものきっかけは、結婚して1年ほどで、主人が会社員の他にかねてからの夢であったもうひとつの仕事を持つに至ったことです。両立はとても難しく、日々の睡眠時間は3時間ほどです。過労死するのではないかと心配で「早く寝ないと」などと声をかけると「だったら会社を辞める!!」と逆切れされてしまうことを繰り返してきました。副業だけでは生活していくことは不可能です。そんな状態ですので、夫婦でゆっくりする時間は全く持てずにここまできました。 子供が欲しくて不妊治療を受けてきたのですが、こんな状態で育てられるのか不安で「子供はもう諦めましょう」と何度か話したのですが、その度に主人は子供はいた方が良いと言っていました。私は4月に受けた治療を最後に、もしこれで駄目なら治療はやめて、再就職をしよう、そして主人には会社を辞めてもらい、副業と私の稼ぎだけでは不足な分だけアルバイトでもしてもらって、なんとかギクシャクした関係を打ち切り、お互いに尊敬し合えるように、仲良くやっていきたい、という気持ちでいました。ところが、これで最後と思った治療で妊娠したのです。そこで、今後の自分たちの人生について話し合いをしようと5月のGW中に持ちかけたところ、離婚したいと言われてしまいました。私は、悪いところがたくさんあったのは申し訳ない、これまでの自分を変えたい、もう一度パートナーになりたいと伝えたのですが、全く取り合ってもらえませんでした。結局子供も5月の半ばに極初期で流産してしまい、その際、主人には「俺は最低かもしれないが、正直ほっとした」と言われてしまいました。 実は、主人にはすでに新しい女性がいます。その女性も既婚者で、主人の高校時代の交際相手です。主人に「好きな人が出来たのでは?」と聞いたところ否定されたのですが、「そういうことがあったとしても、離婚の理由とはまったく別。この生活は破綻している」と言われました。数ヶ月前より、どうもおかしいと感じている部分があったので、恥ずかしながら、メールを確認してしまったところ、やはり恋愛感情がある女性がいることが確認できました。私が病院で流産の確定診断を受けた翌日にも仕事で遅くなると偽ってその女性と会っていました。メールだけではいわゆる不貞行為(肉体関係)があるかまではわかりません。彼らが、本当に真剣なのか、一時の熱病のようなものなのか、判断がつきかねています。メールの文面はとてもうかれていて、なんといいますか「自分たちは今18歳!青春を取り戻した」といった気分でいるようなのですが…。 主人は、流産して以来、私とは口も利かず、目もあわせずといった状態です。私は家事をこなし、おはよう、いってらっしゃい、おかえり、おやすみと声はかけていますが、返事はありません。最初のうちは、他のことも話しかけたりしていたのですが、やはり無視されるのが辛くて、今は挨拶するだけで精一杯です。主人は現在も夕食は家で食べるし、昼食も用意したお弁当を持って行きます。今月中は副業が忙しいから邪魔するなと言われており、何の話し合いも出来ずにいます。一ヶ月以上こんな状態が続いているためそろそろ心身ともに限界です。今は心療内科に通い、精神安定剤を処方されています。 こんな状態では、やはり修復は難しいでしょうか?惨めで、未練がましいと思いつつ、やはり何とか離婚は避けたい、主人の気持ちを取り戻したいという思いがあります。その一方で、すっきりやり直した方が自分のためかとも思うし、あっさり身を引くのは主人と相手の女性の思う壺だから、意地でも離婚するか!という気持ちもあり、混乱しています。自分の気持ちが整理できません。 私の側からだけ書いてしまうので、どうしても主人が悪者のようになってしまいますが、私に悪いところがあったのは事実です。他の女性に心が動いたのも、私に原因があると思っています。 今の主人にどういう対応をしたら良いのか、どう気持ちを整理したらいいのか、離婚するべきか、修復の努力を続けるべきか、何でも良いので、アドバイス頂けたらと思い投稿いたしました。大変な長文をお読み下さり、本当に有難うございます。すみません。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
確かに、主人も、相手の女性も、いっそのこと刺してやろうか?!と思います。でも、実際にそんな勇気はとてもないですし、犯罪者となり、自分の親兄弟親戚に、迷惑をかけて泣かせる訳にはいきませんものね。死んじゃおうか、との思いもよぎりますが、やっぱり実行するだけの勇気がないし、親は少なくとも泣いてくれるでしょうし、泣いてくれる人がひとりでもいるなら、それはできないです。逆に、私が死んでいなくなれば、相手の女性を喜ばせるだけですしね。くだらないことを書いてしまいましたが、なんだか、気持ちをわかっていただけているのが嬉しくて。 でも、本当に、私も悪いんです。本気じゃなかった、このままじゃまずいって考えて欲しかった、話し合うきっかけにしたかったなど、言い訳はいくらでも出来るのですが、どんな理由があったにせよ、言ってはいけないことを言ってしまったと思います。(男としてのプライドが傷つくようなこと、というのでしょうか) 副業に関しては、本当に長い間の夢で、私自身もその夢の実現に、かなり協力しました。ですから、自分で選んだこと、因果応報、とも言えるんです。 健気、なんて言って頂いて、すごく嬉しいですが、健気な女なんかじゃないんです。健気な女でいられたら、主人の気持ちがよその女性に向いてしまうことなんてあるはずないですものね。 長々と申し訳ございません。 暖かいアドバイス、どうもありがとうございます。心から感謝申し上げます。