• 締切済み

メモリを増設したんですが

初めて質問させていただきます。最近パソコンの動作に不満が出てきたので、思い切って先日メモリを256×2から1024×2に増設しました。相性等の問題も無く、起動を確認できました。しかし、通常の動作は速くなっているのですが、3Dのゲームを行うと以前よりも起動が遅くなってしまいます。以前は多少重い感じがする程度でしたが、メモリ増設後は明らかに遅くなっています。少し調べたところ、CPUの使用率が極端に上がってしまっているような気がします。対策をお知りの方はぜひお教えください。スペックは OS:windows xp homeedition CPU:Celeron(R)2.93GHz メモリ:増設前 サムスン製PC3200 256mb×2 増設後 サムスン製PC3200 1024mb×2

みんなの回答

  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.4

ANo.2です。 >遅くなる原因ですがタスクマネージャーを常に見続けた結果どんな小さな作業でもCPUの使用率がそのたびに100%近くまで跳ね上がり、満足に連続した作業が行えないために起こっているようなのです。このような問題の解決方法をお知りでしたら、教えてください メモリ増設後にそのような不安定な状況になったのでしょうか? 増設前にもシステムが不安定な兆候があったのなら、OSの再セットアップをお奨めしますが、増設後に不安定になったのであれば原因はメモリ側にある可能性が高いと思います。 メモリモジュールはSamsung製のようなので信頼性は高いですが、メモリには相性の問題というものがあります。 認識されているけど「動作が遅くなった」「システムが不安定」「他のデバイスが不安定」といった症状はメモリの相性が悪かった可能性が高いでしょう。 つまり「認識されない」だけが相性問題ではないわけです。 試しに元のメモリに戻してみてください。 これでシステムなどが正常な状態に戻るのであれば、原因は完全にメモリ側にあります。 もし購入時にメモリの相性保障を付けられていたのなら、購入店で実証してもらい交換してもらうのがいいと思います。

makoto0210
質問者

お礼

不安定な症状はメモリを取り替えてから起こりました。メモリについてですが、元のメモリに取り替えても症状は改善しませんでした。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

PIO病かしら。 >それぞれCPUが極端に上がってしまっていました。 全部のタスクではないはずですので、詳細を知りたいのですが。 PIO病で検索して、チェックしてみてください。

makoto0210
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。PIOで検索してみたところ、IDEチャネルはセカンダリ・プライマリどちらもDMA方式となっていました。CPU使用率が極端に上がるのは、調べてみましたが何か操作をするたびにexplorer.exeが上っていることが分かりました。以前はフォルダを開く程度ではほとんどCPUは使用していなかったのですが、現在ではひとつのフォルダを開くのにCPUの40%から80%程度まで使用されています。

  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.2

グラボは何をお使いですか? オンボードやローエンドクラスのグラボの場合は、メインメモリからビデオメモリ側へ共有設定が正常に行われていない可能性があります。 一度BIOSで設定を確認されたほうがいいと思いますよ。

makoto0210
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。パソコンはVALUESTAR VL570/Bを使用しており、グラフィックボードは付属のものを使用しています。遅くなる原因ですがタスクマネージャーを常に見続けた結果どんな小さな作業でもCPUの使用率がそのたびに100%近くまで跳ね上がり、満足に連続した作業が行えないために起こっているようなのです。このような問題の解決方法をお知りでしたら、教えてください

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

タスクマネージャーを見ているのなら、何のプロセスがCPUを占有しているのかを確認してください。

makoto0210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。タスクマネージャーは調子がおかしくなってから常に確認しているのですが、なにかひとつがCPUを占有しているのではなく、ひとつの操作をするたびにそれぞれCPUが極端に上がってしまっていました。それとこの状況はメモリを以前の物に取り替えても改善されませんでした。

関連するQ&A