• 締切済み

ゴキブリがエアコンに‥入った?!

昨晩、5cmくらいのおっきなゴキブリが出ました。 突然だったので、呆然としてしまい‥ 気づいたときには、壁を登ってそのままエアコンの中へ入って行ってしまったんです。 そのとき、エアコンは使っていなかったので‥エアコンと壁の間なのかもしれませんが‥。 そのゴキブリは迷わずエアコンに向かって行ったんです。 ってゆーことは‥ 前からいたということでしょうか? それから、出てくる気配もなく‥一睡も出来ませんでした。 卵を産まれたら‥と思うと‥恐くて帰りたくもありません。 女1人の一人暮らしなもので‥ まだ引越ししてきて、3ヶ月なのに‥ (築4年くらいで、建物もキレイだし‥掃除もしています。) そのゴキブリを殺すか‥外に出て行ってもらうかしない限りは、夜も眠れそうにありません。 何か、いい策はないでしょうか‥。 家にいるであろうゴキブリのおかげで、仕事に集中できません。 (;_;)

みんなの回答

  • isyukia
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

はじめまして。 私もゴキブリが大っ嫌いで(好きな人っているのか?)、 出てくるなら私の目に入らないようにしてほしいと思っています。 去年は私も「ゴキジェット」を用意していましたが、現れるところが変な場所だったり、回収するのがイヤだったり・・・ 死体に泡で固める「ゴキパオ」をかけてみましたが、うちの床の材質とは合わないらしく、跡が残ってしまいました。 今年用意したのは「コックローチ」です。 “水性”で“虫にきびしく、人にやさしい”と書いてあるのと、 “まちぶせ”で“害虫の通り道にあらかじめ噴霧塗布しておいても効果があります”と書いてあるからです。 私はまだまちぶせも試していませんが、#3の方のおっしゃるように規則正しく出てくるのであれば、質問者様のエアコンの周りに噴霧塗布しておけば、もしかして効果があるのかな~? と思い、回答してみました。 ちなみに、私の部屋の下は飲食店です。 うちより下の方がエサはたくさんあるのになぜ・・・といつも思います。 お互い、平和な夜を過ごせるように祈りましょう。

iiyuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ゴキパオを友達にすすめられて買いに行ったんですけど‥売り切れでした。コックローチよさそうですね! いろいろと、ゴキブリ対策で購入はしたんですけど‥あれ以来、ゴキブリを見てません。私の知らないときに来ているのかもしれないですけど‥。 ゴキブリが出て以来、睡眠時間が2~3時間なので‥ 今日は、寝られるといいんですけど‥。笑

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r-takepi
  • ベストアンサー率40% (97/240)
回答No.3

基本的には#2の方が言われるようバルサンがお勧めですが、 ゴキブリって結構規則正しく?行動をとっている様な気がします。 あくまでも実体験ですので、違ってたらごめんなさい。 以前、会社で数匹のゴキブリを見かけました。 工場と同じ様な建物だし、田舎&建物が古いのでいっぱいいるんだろうナァと思ってました。 それで、毎回似たような時間に現れるので、試しに1匹づつ殺していったら、なんと出なくなりました。 どうやら、毎回、同じ奴が同じ時間に出没していたみたいです。 話しが長くなりましたが、バルサンは食器や服への影響なども有るので、 昨日出没した時間と同じくらいの時間に、静かにしてると出てくる可能性があります。 出てきたら、強力な殺虫剤(ゴキジェットがお勧め)で一吹きしてみるのも良いと思います。 目の前で死んでくれた方が安心ですもんね。

iiyuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 バルサンを試そうと思っていますが‥ 部屋が1Rなので、食器とか服とか心配です‥。 母に電話をしたら、ゴキジェットしなさいょ!と言われたものの‥ やっぱり死体を回収するのは極力避けたいんです。 けっこー大きかったので‥。 もぅ見たくもありません。 でも、この目で確認しない限りは‥ 安心して寝られる日はこなそうですけどね‥。笑 勇気を出して、頑張ります‥。 話は、変わりますが‥ こんなとき、男性がいたら‥と、 ついつい思ってしまいます。笑

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.2

 そうですよね。夜に出てくると眠れないですよね。ちょっとした物音で不安になったり。  まず、新しいから、掃除しているからと安心しないこと。周りにどのような方が住んでいるかわかりません。  とりあえず、私がしていることは  ・風呂場の換気扇は付けっぱなしにする(ここから進入してくることが多い)  ・梅雨時期~台風時期はバル○ン等を焚く(予防効果があるので)。  とりあえず、今日は帰ってからバル○ンを焚いて、これで死んだはずだと思いましょう。  そして、2週間後くらいに再度バル○ンです(卵には効かないので)。  その後、月1回くらい焚けば大丈夫でしょう。  まぁ、エアコンの配管の隙間とかから逃げていることを望みましょうか。

iiyuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の家は、1Rなので‥ しかも、ベットの上(頭上)にエアコンがあるので昨日は、なるべくエアコンから離れて寝ていたのですが‥ちょっとした物音でドキドキしてしまい今日は寝不足です‥。(^_^;) バルサンをしょうかと思っているのですが‥ アパートですので、隣近所にご迷惑がかからないか心配です‥。 バルサンって煙でますよね? それに‥ もし、バルサンをして死んでくれたとしても‥ それを片付けることを考えると悩んでしまいます‥。 生きたまま外に出て行って欲しいです‥。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rudie
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

逆の転換で帰っても待っていてくれる人がいる、あたしはひとりじゃない!よしっ! 明日もがんばろう!! と思うか殺虫剤を振りまく、バル0ンを使う、しかないと思います。

iiyuu
質問者

お礼

(*^_^*)笑 お返事ありがとうございます。 1人じゃないかー‥。 待っていてほしくない相手ですね‥。笑

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A