- ベストアンサー
共有HDDへのアクセスが遅いです
2台のメインとサブのXPパソコンを持ってます。 光回線で、ルーターはバッファローのBBR4MGを使ってます。有線LANです。 サブのほうに外付けHDDをつけていて、それをLANで共有してます。 このHDDを、メインのPCからのぞいて、ファイル名を変更したり、ファイルをメインPCのHDDに移動したりするのが、時間がかかります。逆も同じくです。サブのPCから、メインに取り付けたHDDを触る時も遅いです。 たとえばリネームの時、ファイルの上で右クリックしてコンテキストメニューを出そうとすると15秒くらい待たないといけません。 あと、ファイルの移動も、普通の移動と比べると多分3-4倍時間がかかるのですが、これはおかしいんでしょうか、普通でしょうか? 普通にどちらのPCにでも、直接HDDを外付けしてるときは、リネームもファイルの移動も問題なくスムースにできます。 共有のHDDやフォルダの速度が遅いのは、こんなものかとも思ってたのですが。 もしおかしいのなら、どこを直せばいいのでしょうか? このことにお詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一般論から言えばネットワークドライブは遅いです。 理由:HDDを直接読むのと比較して通信経路通るため。 簡単に言えば細い道路に大挙して車が殺到する感じですね。 さらにUSB接続にHDDはUSBの転送速度に引きずられます。 LANにしてもUSBにしても通信速度は理論値の十分の一程度です。 無線は更に遅いですね。 >どこを直せばいいのでしょうか? LANなら1Gpsにしましょう。次世代は10Gpsです。 USB接続の外付けHDDは止めて内蔵に変更する。
その他の回答 (4)
- sei44
- ベストアンサー率38% (12/31)
補足をお願いします 共有フォルダのデータの種類は? 共有HDDの容量と使用率は? 右クリックするとき他にデータ転送とかされてませんか? セキュリティソフトは?
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 データの種類ー映像音楽です。あとZIPなど。 HDD-400G,30%です。 データ転送ーしてたりしてなかったりです。大体してないと思います。 セキュリティソフトーメインはウィルスバスター、サブはAntiVir Guardです。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
ネットワークドライブへのアクセスが遅くなるのは不思議ではないです。 通信アダプタやネットワークケーブルは高速回線対応のものを使っていますか? あと、ルータを経由しているのでルータの性能にも左右されます。 これらを交換してみることをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか、もう常識なんですね。 高速回線対応ーいえ全然使ってないです。全然そういうのがあるのを知りませんでした。 参考にさせていただきます。
- m_sp
- ベストアンサー率33% (121/361)
USB2.0のデータ転送速度480Mbpsです。 BBR-4MGのルータのデータ転送速は83.5Mbpsです。 これだけで違いが分かりますね? もっと言えばLANボードやLANコードの早さもあります。 ルータもしくはハブを1,000MbpsのGiga対応物にして ハードディスクを1,000MbpsのGiga対応物にして LANボードもLANコードも1,000MbpsのGiga対応物にすれば速くなります。
お礼
ありがとうございます。 より詳しいデータではっきりわかります。 なるほどーです。 お金と相談してみます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
間違いなく共有は遅くなります。 理論値ではUSB:480Mbps、LAN:80Mbpsぐらいで 約6:1です。 それにコンピュータ間で頻繁に情報交換しながら処理を行いますのでその遅延もあります。
お礼
ありがとうございます。納得です。
お礼
ありがとうございます。やはり遅いのですね。