- 締切済み
北陸地方の人のマナーについて
現在、主人の仕事の都合上週末を含めて1ヶ月に1週間程度北陸地方のT県で過ごす事があります。(先に断っておきますが、私自身が実際感じた事であり、偏見もあるかと思います) この地域に住む人のマナーの悪さに驚く毎日です。スーパーで買物していても通路にべったりとして人が横を通ろうとしても全く動く気配もありません。自分達の買物だけに夢中です。 エレベータでも、降りる人が先なのを知らないのか、意識していないのか、お構いなしにズカズカと入ってきます。 その中でも一番ビックリするのが車のマナーです。 前の車が突然減速し始めたので、こっちもスピードを落とし、どうしたのか?と思っている所に車が傾きだし、やっとウィンカーを出して右折です。でも、これはまだいい方で、ウィンカーも出さずに交差点で突然曲がる人までいます。 また片側斜線になる所では、こちらが先にウィンカーを出して入れてくれるのを待っていると、ここぞとばかりスピードを出し、絶対に入れてやるまい!とわざと車間距離を詰めまくるドライバーが余りにも多い事!この場合、私が反対の立場の時に相手に道を譲っても、挨拶一つしません。稀にハザード挨拶する人がいるかと思うと、T県では無いナンバーです。 また細い道で、対向車が通りにくいと思い、道を譲り待っているのに、全く挨拶無しで当たり前の様に車が通っていきます。 この地の空港に初めて降り立ったときに見えたのが、県のスローガン。その中の一つに「いい人」と言うのがあります。たしかに個々に付き合えば良い人もたくさんいて、心が温まる事もあったのも事実です。 また良い面もたくさんあると思います。しかし、公共のマナーについては、とても「いい人」と言えない人が多いと感じます。 地方都市の公共のマナーと言うのは、こんな感じなんでしょうか? 私には今まで、地方都市に住んだり長期滞在した経験がありません。 私の偏見かもしれませんが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
T県ってどこのことかわかりませんが、北陸の者です。 >稀にハザード挨拶する人がいるかと思うと、T県では無いナンバー… これは、道路交通法か何かに書いてあるのでしょうか。 全国の自動車学校で教えられているのでしょうか。 それとも、一部の地域での習慣をごり押ししようとされているのでしようか。 よく言われることですが、交差点で右折待ちしているとき、対向車がパッシングするのも、道路交通法などに定められたことではありません。 パッシングが、ある地方では「お先にどうぞ」であり、別の地域では「オレが先に行く」なのです。 これで円滑な意思疎通が働くと言えるでしょうか。 さて、道路交通法等ではハザードは車の故障を表します。 走っている車が突然運転不能に陥ったときは、ハザードでよいのです。 故障で道路上に駐停車せざるを得ないときもハザードです。 質問者さんのような勝手な解釈を、全国民が理解できるのでしょうか。 ------------------------- その他の部分について、ご批判は甘んじて受けます。 ただ、他人を批判するには、ご自分のことも明らかにすべきかと思います。 「私は東京都 (例です) の人間だが、東京都にはそのような人間はただ一人いない。」 と言い切れるのでしょうか。 どこの地方にでも、多かれ少なかれ、質問者さんの気に入らないような人はいることと思います。
お礼
いえいえ、ハザードが・・・とではなくて、お礼をすれば良いのでは?と思っています。それが、ハザードではなくても、会釈でも良い、手で合図でも良い、相手にそれがお礼かお礼じゃないのかは、運転していてわかりますよね?その事を書きたかったのです。別に東京(例)が良いとは一度も書いていませんし、良い面もありますよと、冒頭でも断っていますよね?実態としてそう感じる事が多いと書いたのですが・・・。そう捕らえられる事もあるのが、この地域のマナーなのかな・・・