- ベストアンサー
人と接するのに疲れます
現在、大学3回生の女子です。 今、ゼミの人間関係に悩んでいます。 なにかトラブルがあったとかいざこざがあったというわけではないのですが、 人と話すことに最近とても疲れてしまっています。 特に人と接しても大丈夫な日と距離を置きたい日の感情の差が激しく、 距離を置きたいと思う日は徹底的に人と関わるのを避け、 知り合いが食堂などに居たとしても気付かないフリをして通り過ぎてしまうほどです。 しかし最近では人と距離を置きたい日の方が多くなってしまっていると思います。 また、ゼミでクラスメイトに会ったとしても、 一応挨拶をするのですがその後の会話をなにを話して良いか分からず 無言になってしまいます。 本当におかしいと思います。 今日もゼミで皆に興味がないフリをして素っ気無い態度を取り たぶん相当印象が悪いと思います。 けれどそんな態度を取ってしまうのも、どう人と接していいかわからないからなのです。 自分から話しかけるとしても何を話しかけていいか分からないです。 しかし彼氏など昔からの友達には何のストレスもなく会話できます。 それ以外の人だと気を使ってしまってなんだか疲れます。 ゼミなどで一人で別にいいやと思っていても、 やはり孤立していくのもどうかなと最近は思います。 普通の会話をするにはどうしたらいいのでしょうか? 最近はだんだん人と接するのがおっくうになっているというか、 怖くなってきているような感じがします。 人と目を合わすのもどうしていいか分からなくなってきています。 ちなみに宴会コンパニオンのバイトをしているのですが、 その時は普通に話せます。 またあの子を呼びたいとリピートされることもあります。 けれど普段の生活となると、みんなのキャピキャピした雰囲気についていけないですし、 2人だと会話は出来るのですが、3人以上となると話に入れずただ話を聞いているだけです。 そしてなにかリアクションを起こさないとと思って変に気を張ってしまって、空回りすることもしばしばあります。 普段どのようにして周りのテンションに合わせたり話したりしているのでしょうか? 話ってどうしたら楽しく成立しますか? 人とどのようにして接していけばいいのでしょうか。 幼いころは自然と出来ましたが成長した今では色々と考えたり気を使ったりして本当に疲れます。 アドバイスを頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在社会人二年目の23歳男です。 私も大学時代あなたと同じような精神状態になり、人と接するのがおっくうになっていました。 何故かわからないけど、知ってる人がいるとそわそわしたり、どう声をかけたらいいか分からなかったり・・・。 私の場合、小さい頃からそのような兆候が少しはありましたが、やはり大学時代がいちばんひどかったように思います。 相手は、いつもと同じテンションで話をしているつもりでも、自分はついていけず、不自然に話を合わしたりすることが多かったです。 私は、現在当時よりはこのような精神状態を克服できるようになっている気がしていますので、当時こうすれば良い精神状態になったかなと思うことをいくつか挙げてみます。 (1)信頼できる友達や恋人となるべく二人きりで話をする時間を持つこと。 (2)あまりにも長い時間一人の時間を持たないこと。 (3)ルーズすぎる生活をしないこと。(規則正しすぎる生活もストレスになって私にはよくなかったかも) (4)勉強やスポーツなど、自分が一生懸命取り組めることを決めて目標を持ってがんばってみること。 (5)知り合いに会ったら必ずあいさつしなければならないとか、話をしなくてはいけないとか思い込まないこと。 大したアドバイスができずに申し訳ないですが、この精神現象は、今考えてみると、自分の体が外部からのストレスをなるべく受けないように拒否反応を示しているような状態なんでしょうかね。結局一番ストレスの原因になるのは、自分以外の他人とのかかわりにより生まれるように思います。ですから、自分の中のストレスをできるだけ減らし、他人とコミュニケーションをとる余裕を持って、なおかつ、親しい友達や恋人と話をすることで、自分以外の他人に慣れて自分の体に、他人がそれほどストレスにならないと分からせて拒否反応を無くすことが大切なのではないかと思います。 この回答は私の場合の考えなので、的外れの回答になっていたら申し訳ありません。大学三回生で就職も控えているでしょうから、早く克服できるようになればいいですね。
その他の回答 (4)
- mattarikon
- ベストアンサー率34% (15/43)
こんにちは。 今は成長過程で悩める時期・・・なのかもしれませんね。 この文章を読む限り、問題ない、素敵な女性だと思います。 reireiko07さんの個性といいますか、性分なのではないでしょうか。 私の性分に共通点があるような気がします。 違っていたらごめんなさい。 私は複数の子と話すのは、あんまり得意ではないし 好きじゃないし、群れるのも好きじゃない・・・。 あと同世代の女子との会話もなんだかしんどい。(特に学校内ではそうでした。) これは、私の性分と思っています。 でも、これを愛想なしにつらぬくのは、 周りに対しての輪というか印象もちょっと・・・って思いますよね。 こうしてみてはいかがでしょうか?という軽いアドバイスさせていただきますね。 まず、必ず笑顔で挨拶。(もうできてると思いますケド) 会話をしなくても大丈夫と思う時はしなくてもよい。 したほうがいいときはする。 会話の内容に悩めば、相手に質問する。 これはどんな質問でもいいんです。ささいなことで。また途切れたら質問・・・・ 相手が質問を返した言葉をやや感情こめて 繰り返したりすると会話が続いたカンジになります。 例)A:この間の休みなにしてたの? B:バイト・・・ A:バイト?へぇ。どう?楽しい?同世代の子はいるの? と、会話に困ったときは質問!会話って成立しないときもあるので、 あまりリキまないように、 これからいろんな人と出逢って楽しい生活が送れるといいですね!
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
大学にいる時に構えすぎなのでは、3人とかは確かに話しずらいですよ。2人の時は会話できるのなら別に問題ないですよ。 ドラマや時事ニュース、音楽、映画、話すネタは幾らでも有るのでは それよりコンパニオンで話す方が大変な気がするが
- kwksy5
- ベストアンサー率33% (1/3)
私は上の話を読んで、reireiko07さんはすごいなと思いましたよ。 宴会コンパニオンのバイトができて、その上、リピートされるなんて、 そうそうできることではないと思うので。 きっとコミュニケーション能力はもともと高いんでしょうね。 私もずっと人と関わるのが嫌でした。 新しい友達なんてもってのほかで、 でも、それを気づかれたくなくて、 周りにはたいしたことない振りしていました。 そのうち、人と関わることが怖くなりました。 「嫌われたくない」っていう気持ちが強すぎたんだと思います。 reireiko07さんもそんなことありませんか? 別に無理して周りに合わせなくてもいいんじゃないですか? もちろん、これは輪を乱してもいいということではありません。 適度な距離でいいと思いますよ。 別に話を聞いてるだけでもいいじゃないですか。 話をきちんと聞ける人は素敵だと思います。 キャピキャピしなくてもいいじゃないですか。 落ち着いている方がかえって魅力的かもしれません。 reireiko07さんには理解してくれる彼氏も友達もいますよね? それで十分だと思いますよ。 ただ、はじめから、 人を受け入れない姿勢はとらないほうがいいですね。 自分のとって、大切な人との出会いも逃してしまいますから。 と、えらそうなこといっても、 私も試行錯誤中です…。 ゆっくり自分なりの人との接し方をみつけていきましょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうなんです、学校に行くとどうしても嫌われたくない気持ちが先行してしまって、変に空回りすることが多いです。 キャピキャピして周りに合わせてないと場がしらけるというか 盛り下げるのが心配ですが、地のわたしでも別にいいですよね。 適度な距離を保っていこうと思います。 誰でも受け入れられる性格ですが、たまにどうも疲れてしまうときや無性に一人になりたい時があって。。 でもこれは気をつけようと思います。 もっと人との関わりを大事にしたいと思います。
- ipoper
- ベストアンサー率14% (15/102)
僕の周りにも年下ですがそういう男の子がいます。 年下なので一応僕が話をふることが多いですが、 その子が言うのは 「地元の友達と話したり遊ぶと楽しいからはしゃげる、 けどそこから離れるとそんな気は起きないしテンションが さがるばっかり」らしいです。 なので僕が接しても(現在知り合って1年)時々 ものすごい不機嫌な時とかあります。 で、思ったのがあなたにもいえると思いますが 大学という場所に行くことによって違う自分を 演じてたり演出していませんか? 最初から楽しくないとか先入観をもって入り 「自分はテンションが上がらない、どうしていいかわからない」 と言い聞かせて、準備をしながら登校していませんか? あと相手が自分に合わせるように自分の中で要求していませんか? 自分でそのゼミの友達とかが興味のあることの話をふってみる とか努力してみましょう。 その趣味の内容がよくわからないなら質問ばかりすれば良いんです、 それだけで会話って成り立つものですよ。 それでその中で自分にリンクする話があればそれを話す、 これで相手にも質問してもらったりできます。 多分あなたは昔の知り合いには自然にそういうことを していると思いますよ、がんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 たしかに大学に行っている時は変に違う人格を演じているのかもしれません。心当たりがあります。 いつも学校に居るときは「どんなふうに接すればいいのかなー」と考えているので たしかにそういうマイナスな面が出てしまって更にテンションを下げている原因になっているのだと思います。 聞き役に徹して普段はまわっていますが、 だんだん疲れてきてしまいます。 それもある意味では自分にペースに合わせたいからこそそうなってしまうのでしょうね。 人と本当に良好に接していきたいのであれば、そういうことも面倒臭いなどと思ってはいけないですよね。 反省します。 もうちょっと粘り強く頑張ってみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 たしかに自己防衛が特に過敏になってしまってこんな精神状態になってしまっているのでしょうね。 特に5つの詳しいアドバイスは大変参考になります。 他人と触れ合うのを体に慣らしていって徐々に克服していきたいと思います。 今は変に他人に接することに過敏になっているのでしょうね。 気負いせずぼちぼち頑張っていきたいと思います。