• 締切済み

ミニトマト。何かの病気ですか?

ベランダでミニトマトを栽培しています。 一段目に実が4つほど付き出して2段目にも小さな実が出来始めていますが 一段目から下の葉が急に黄色くなり萎れてきました。引っ張ったら 簡単に取れてしまったので 一段目より下の葉は全て取ってしまいました。 栄養不足?水分が多過ぎたか、逆に少なかったのか?それとも肥料が効き過ぎたのか少なかったのか? ネットで調べても病気なのか、病気だとしても何の病気なのかが良く分かりません。うどん粉病?白カビ病? 考えられるのは水分が多かったかな??小バエが寄ってきたりしてたので、それからは水は控えるようにしてましたが。 上のほうの葉は枯れずに丸まってもなく元気なように見えます。 下葉は一段目の実を作るための養分を作るところみたいで取ってしまって失敗だったのでしょうか? 今年初めてミニトマトを栽培し始めた初心者です。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#62906
noname#62906
回答No.3

栽培しているうちに下の方の葉が黄色くなって枯れてくるのは 通常ありうる現象だと思います。 ただ、まだそんなに背丈が高くはなさそうなので枯れ始めるのが早いような気もするし、1段目から下の葉全部(7枚くらいですね)は多いような感じがしなくもありませんが。。。 おそらく問題はないと思いますが、病気や生育障害の可能性も否定はできないので引き続き注意して観察してみてください。

e27ba08n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、全部取ってしまったのは多すぎでしたかね?残そうかとも思ったんですが 病気だったら・・・と、思ったのと、簡単に取れてしまったので、もう、役にはたたないと思い取ってしまいました。 トマトですが、尻腐れ病みたいです。出来てるトマトの尻が黒くなって凹んでます。 ってことは栄養不足みたいですね、カルシウムが。下葉が黄色くなったのも栄養不足もあったかもしれません。 トマト、簡単に出来るかと思いましたが奥が深く難しいです・・・。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

土がじめじめしていませんか? 指を突っ込んで湿り気を感じる程度がいいのです。 下の葉を取っても構いません。 トマトは脇芽を摘み取って芯を伸ばします。 花がついた芽は摘んではいけません。

e27ba08n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 育て初めのころは水遣り加減が分からずに湿りがちでしたが 乾燥気味に育てたほうが良いのを知り、それからは土に割り箸を挿して湿り加減を確認したり 葉の反り具合を見て大まかな判断をしてました。それでも湿っぽかったのかもしれないです。 わき目かきはやってます。 下葉を全部取ってしまったので実が大きくなるのか心配なんですけどね・・・。

  • luckupmi
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

私も庭でミニトマトを育てています。 質問者さんのベランダは日当たりは良いでしょうか? 下のほうの葉っぱだけで、それ以外は青々ときれいな葉っぱですか? 小バエが発生していた、と仰るところを見ると ひょっとして水はけが悪いか 水が多すぎるせいで 根っこが腐り気味なのではないか?土が常に湿ってるのでは?という事、 (油粕などを肥料にすると小バエの発生する事がありますが) もしくは、実がなりだした事で栄養不足になり 黄色くなってきたのでは・・とまず思いました。 うどん粉病や白カビ病でしたら、上の葉っぱにも症状があるはずですので 違うのではないかなぁ、という感じがします。 拝見していないので一概に言えないのですが 基本的に、栄養状態が良すぎたりすると 葉っぱが色濃く 下向きにカールしやすいのですが 栄養不足、水不足の場合葉色があせたり 葉が上を向きやすくなります。 どちらかと言えばどっちに当たると思われますか・・? どちらとも断定は難しいのですが、小バエは水を控える事で すぐ収まったと考えると、栄養不足の可能性が強いかなという気が するのですが・・  いずれにしても下葉がしなびてきたのにそのままつけておいて 腐らせたりすると株じたいが病気になりますので、 取ってしまった方が良かったとは思います。 水をやるときに野菜用の液肥をまぜてやってみてはいかがでしょうか。 それから、水はけが良いように プランターの下にレンガなどを おいて、またはもし置いてあっても片方だけ割り箸をおくなどして 微妙に高さをかえて、底にたまった水が流れ出るようにしてみてください。 キレイな実がつくととっても嬉しいものですよね、 どうぞうまく育ちますように!

e27ba08n
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 日当たりは悪くはないです。 葉が黄色くなったのは一段目の花房から下だけで、あとは濃くも薄くもない緑色をしています。 葉は内側に反ってはなく、どちらかと言うと外側に反り気味でした。 その状態は水分が多いというのを知り水遣りを加減してました。 有機肥料をあげていたので、小バエは仕方ないかな~と思っていましたが もしかしたら水分が多かったのかもしれないです。 軽く引っ張って簡単に取れてしまう葉をつけていても仕方ないやと言う思いもあって ぽんぽん取ってしまいました。 液肥を試してみようと思います。また、水分が多くならないように注意してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A