- ベストアンサー
不正URLとは?意味と対処法について教えてください
- 「不正URL」とは、アクセスできないURLのことを指します。通信上の技術的な故障や問題のあるURLを示すエラーメッセージが表示される場合があります。
- 「不正URL」が表示される主な原因として、プロトコルの不正やホスト名の不備、URLパスのエスケープの問題、不正な文字の使用が挙げられます。
- ただし、不正URLの表示が正当な理由に基づくものであるかどうかは確認が必要です。相手サイトのサーバーダウンや通信トラブルなども考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・プロトコル 通信上の決まりのこと。色々な通信パターン毎に体系化されています。例えばHTTP、HTTPS、FTP等。プロトコルというのは単に規則ということですからそれらとはレベルの全く違うTCP/IPとかいう大きなくくりもプロトコルと呼ばれます。 ・ホスト名 サービスを提供しているサーバーの名前。www.okweb.ne.jpのようなネームアドレスで表されるものだと覚えておけばいいでしょう。 ・URLパス上の不正な多重エスケープ 本来URLに記されるべき文字列の規則に反した文字が含まれているということ。エスケープ文字というのは何らかの制御用に使われる文字のこと。それが本来重ねて表記されてはいけないはずなのにそうなっているための問題。 ・不正な文字 URLやホスト名に使って良い文字は決まっているが、その規則に従っていない記述があるということ。簡単な例を挙げれば全角文字を入れることができないというのと同じ。ここではアンダースコア(_)がダメという例が挙がっています。
その他の回答 (2)
- ShaneOMac
- ベストアンサー率39% (356/898)
どういうタイプのサイトかよく分かりませんし、どうURLを保存してあったのか知りませんが、3-4行にわたるURLってなんなんでしょう?CGIへのオプション等まで付いているのでしょうか?よく分かりませんが、サイトの該当コンテンツを含んでいるディレクトリを表す部分はそこまで長くなることはないはずです。まずはその掲示板にアクセスしてから該当個所へ移動してください。そのURLにあるサーバーネームアドレスだけを打ってもアクセスできないようならサーバーの問題ですが、そうでないなら不正な値をあなたが保存していただけです。
お礼
継続して,相談に乗って頂きまして,ありがとうございました。心から感謝します。また,説明不足でしたことお詫びします。 URLを保存し,自動的に送り返していたのは,当方がアクセスしているLANのサーバです。 長いURLはアクセスしようとしたサイトが求めるクッキーと関係している気がします。返信の投稿をしようとすると,一度,投稿した者の名前を記憶していて,送り返してきますから。 ともかく,まず,時間をおいて,パソコンも一度切り,ShaneOMacさまのおっしゃるようにサーバーネームアドレスを新規に打ち込み,コーナーに入り,そのまま,投稿したら,今度はうまく行きました。何度やっても駄目だったのに嘘のように簡単にアクセスでき,お礼をupすることができました。 原因はわかりませんが,ネット上の問題か,私のパソコンの不調か,LANのサーバの問題か,相手のサーバの一時的不調か,なのでしょう。 それにしても,私のようなネットワークに疎い者にとって,質問に引用して書いたような言葉(箇条書きの部分)は何を意味するのかわかりませんでした。深刻な問題でなかったことは有り難いのですが,またまたインターネットやパソコンのブラックボックスの深さや謎を実感する出来事でした。 問題は解決したのですが,少しの期間だけ,締め切らずにおいて,ご意見賜りたいと思います。
- ShaneOMac
- ベストアンサー率39% (356/898)
組み込んであるソフトとかそういった特殊な問題である可能性は低く、単にそのURLがネットワーク上でネーム解決できないということがほとんどです。簡単に言ってしまえばネットワーク上の問題です。そういったURLのサイトがネットワーク上に存在しない判断されているわけですから。 URLを間違えていないのであれば、相手側の問題です。事情は分かりませんが、こういう質問をされるならそのURLを具体的に書いた方が良いでしょう。問題がはっきりします。
お礼
さっそく,手がかりを頂戴しました。ありがとうございます。 以下のURLにアクセスできないという,そのURLは3行-4行にもわたる非常に長いものでした。
お礼
重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。上記の解説をして頂いたので,おおよそ,どのような事項が不正に当たるのか見えてきました。 サイトへのアクセスの段階,自分が所属するLANのサーバの段階ともに,不正という警告が出て,弾かれてしまう理由は,技術的な要因が多いのだということもよくわかりました。 ありがとうございました。 不正などという言葉が出ると,つい,センサーシップの事などを連想しますけれど,実際はいろいろな要因が絡み合って起こる障害の場合もあるのですね。