- ベストアンサー
不正なリクエストとは何でしょうか。
「不正なリクエストです」と表示されましたが、これは一体何でしょうか。 「不正な」と表示されているので、これは不正アクセスとは違うのでしょうか? 例えば、1ページ目のURLが 「example.com/main?page=1」を 2ページ目を見たいので、 ?page=2 と変えてアクセスしたら 「不正なリクエストです」と表示されて見れない具合です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>第三者がURLの引数名をdeleteにしてアドレスバーから検索した場合、どうなってしまうのでしょうか。 >> >>削除動作が起きてしまうのでしょうか。 >> >>(1) >>○○.com/page?id=500 を >> >>○○.com/page?delete=500 と検索した時 >> >>(2) >>○○.com/page?id=500 を >> >>○○.com/page?id=delete と検索した時です。 >> サーバー上で動作しているプログラムがどのように作られているかによります。私は回答不可能です。 削除したいデータがあり、そのデータの作成者が質問主さんなら、サーバーを管理しているところに相談すべきです。あと一般的に削除に関するルールや、削除申請する手順が公開されていることが多いので、それがないかご確認ください。 サーバー側のプログラムを解析する行為は、おすすめできないどころか、不正アクセス禁止法にふれる可能性があります。やめたほうが無難です。
その他の回答 (2)
- kzr260v2
- ベストアンサー率47% (852/1776)
今回はURLを変更した際に表示されたメッセージなので、ウェブサーバーが表示しているものになります。 ウェブサーバーは、静的に保存されたHTMLのテキストファイルをそのまま表示させる場合もありますが、今回のような場合はウェブサーバー上にプログラムが動作していて、データベースの内容に応じた動的な表示を行っていると考えられます。 まずは、データベース上にpage=1のデータはあるけれど、page=2のデータが無かった場合です。 他には、「実はpageの他にもパラメーター(引数)があり、それらはそのままにpage部分だけ編集した」とすると、page以外の引数の値と矛盾が生じてエラーとなった可能性が考えられます。 いずれにしても、プログラム側からしたら正しくない要求という意味で、不正なリクエストと表示したと思います。(プログラムの記述内容しだいなので、推測の域を越えません。) ※ もしかしたら質問主さんは、不正アクセス禁止法にふれてしまうことを心配されているのでしょうか。 今回はpageという引数を使われたとのことなので、一般的にはふれる可能性は低いです。ざっくりですが、基本的にふれる可能性があるのは、IDやパスワードに関連したり、セキュリティの穴をついてアクセスしたりすることです。 つまりURLにIDパスワードの引数があれば、それは注意すべきですが、今回はpageなので、まあ、大丈夫だろうと考えます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
とても参考になりました。 回答ありがとうございました。
補足
第三者がURLの引数名をdeleteにしてアドレスバーから検索した場合、どうなってしまうのでしょうか。 削除動作が起きてしまうのでしょうか。 (1) ○○.com/page?id=500 を ○○.com/page?delete=500 と検索した時 (2) ○○.com/page?id=500 を ○○.com/page?id=delete と検索した時です。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1532/4617)
単純に表記方法が間違っているのでは? 2ページ目のURLがexample.com/main?page=2ではないから。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
youtubeで消された動画を見たいとおもって youtube.com/watch?v= delete と検索したら、 「この動画は見れません」または、 「問題が発生しました」と表示されました。 これは、削除動作が起こったのでしょうか? (コメント欄が無い所もあったのでそれと関係があったのかなと思いました)