• 締切済み

子供の入学式を会社を休んでまで見に行く父親って。。。!?

私の会社では、男性で子供の幼稚園の入学式やサッカーの試合とかで会社を休む、あるいは他の理由をつけて休む方が多い気がします。 個人の自由ですし、有休は権利だから、どう使おうと勝手だって、分かってるのですが、最近の男性は軟弱だなあって、思ってしまう気持ちも否めません。 私が子供の頃はそういう行事は母親がくるものだったし、父がくるなんて、ありえなかったです。父親は仕事第一で、たまに、三者面談などで出席される父親がいると、それは教育熱心だと思ったりしましたが、 入学式で会社を休むなんて。。。中には娘の大学の入学式で休む方もみえました。今はこれが普通なんでしょうか? そりゃ息子や娘の晴れ姿を見たいだろうけど。。そういうのっていいのかしら、勤務態度に表れないかしら、、って思ってしまいます。私は未婚で子供もいないから、心が狭いんでしょうか? でも、私が今の彼と結婚して、子供が出来ても、彼には子供の入学式で仕事を休んでほしくはありません。そんな私的な理由で社内の人に迷惑をかけてほしくないし、入学式に行って周りに会社でよっぽど暇なだんなだとおもわれそうですし。休日の運動会などは一緒に参加できたら、素敵だと思いますが。 それに、最近は家庭が子供中心だから、わがままで軟弱に育つって雑誌で読んだこともあります。みなさんの率直なご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

回答No.39

こんばんは。 いろんなご意見が出ていますね。みんなそれぞれ、考え方も違うしそれなりに 良いと思います。が、質問者様の文章をみていると、なんだか周りに対しての 体裁をすごく気にされるんだなぁ、って思ってしまいました。 会社の環境等で周りに迷惑が~・・ということもあるのはわかりますが、「よっぽど 暇な旦那だと思われそうですし」というのは単に体裁だなぁ、と思って しまいます。別に体裁ばかり考えるのが悪いわけでは ありませんが、うちの親も常にそういう考えで、必要もないのに「周りに 変に思われたら恥ずかしい」といっては何事にも軍国主義のような行動 でした(笑)。私はそういう考え方は好きではありませんでしたし、むしろ 旦那さんが仕事のやり繰りをつけて、堂々と自分が参加したいものに参加 する、といったほうが男らしく思えます。思う思わないは個々の主観なので どちらも良い悪いはありませんが。 ただ、子供の節目節目の行事に参加したければ参加すれば良いし、参加 したくないのなら参加しなければ良いと思います。 子供の立場から考えて悲しいのは、本当は参加したい気持ちがあるのに、 くだらない体裁を気にするあまり来てもらえない、ということです。 気持ちに素直になって、行ければ行く、無理ならあきらめる、で良いの ではないでしょうか?

noname#97816
質問者

お礼

そうですね、体裁ばかり気にするのはよくありませんね。私が子供のころとは違い、今はたくさんお父さんが参加されているということですし。 ご回答ありがとうございました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.38

33です たびたびですみません。私は怒っていないです。失礼じゃないですか?とは書きましたが怒っている訳ではないんです。ただ、休めるから休んでるって言ってるのに、それでも「軟弱」と言うのならそれはどうなの?と思ったのです。 一番言いたかったのは「柔軟性を持ってくださいね」と言う事です。とりやすい環境の人達も回答をしているわけですから、そういう人の事も理解して欲しいな、と思ったのです。 別の方へのお礼で >会社で休みにくい環境で、無理にでも入学式に行くお父さんってどうかな?って思ったんです。 とありましたが、もし最初から質問文にこの一文が入っていたら、全然違う結果だったと思いますよ。休みにくい環境で無理してでも行くお父さんは、状況判断がついていないのだったらちょっと情けないなとは思います。おそらく多くの回答者の方たちも、「それはちょっとね」と思うと思います。 あと追加です。 >入学式に行って周りに会社でよっぽど暇なだんなだとおもわれそうですし。 それは取り越し苦労だと思います。と言うか、そういう考えもあるのか、とちょっと驚きました。 将来お子さんが生まれて入学式にいってみれば、出席しているお父さんの数を見て安心できると思います。お父さんの出席というのは少数派ではないですから。 まあ、それを見てみんな暇なんだな~と思う方もいるのかもしれませんが、そういう見方をする方はどちらかと言えば少数派だと思います。 「うちは来れなかったんだ」と残念そうにしている方は良く見かけます。

noname#97816
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 確かに休みにくい環境で行くのはどうかな、と思います。自分がこども  の晴れ姿を見たいというだけで、職場の人に迷惑をかけるのは、サラリーマンとしてどうかな、、と。でも、それはその人自身の問題ですし、私はそういう人もいるんだな、という感じで冷めた目で見ています。 今回たくさんご回答をいただいて、既婚の女性からの見方も知ることができました。ありがとうございます。

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.37

26歳の女の子です(既婚) あ~、私もききました、その話。あと運動会でも前日の夜から徹夜で場所とりするお父さんがいるとか^^最近のお父さんは熱心なんだなあとびっくりしました。 私自身は旦那様が家庭の事情でお休みできるような職場の雰囲気ではないので、授業参観などは期待してませんが、今の妊娠検診には毎回一緒に来てもらっています(土日)。旦那様が外でその話をすると「できた旦那さんだね~」とよく言われるそうなんですが、確かに助かるけど、「二人の赤ちゃんの検診」なのに行かないなんて、そのほうがよっぽど不思議だなあなんて思ってしまいます。自分の子供が無事に育っているかかわる唯一の方法なのに関心がないの?って。 質問者さまの疑問もそのへんにつながっているような気がします。私の父も仕事ばかりで授業参観や入学式は母親の行事でした。父もよく「育児は母親の仕事」なんていってた時代ですよね。そうやって仕事ばかりして、子供に何かあったら全部母親のせいにして(「お前の育て方が悪いんだ」)、家庭の大変な部分から逃げてきた人が今「熟年離婚」されてるんじゃないかなあと思います。もちろん仕事を一生懸命するのは大事だけど、家庭に目を向けられないなら独身でいればいいと思います。 会社を休むのがいいどうかはともかく、家庭に関心をもっているということは評価されるべきなんじゃないかと思います。逆に、同じ日数ある有給を自分の趣味だけのために使ったり、一人でごろごろするのに使えば立派な社会人ですか?

noname#97816
質問者

お礼

妊娠検診に二人で行くのはとてもいい事だと思います。土日ですし。私も、もし妊娠したら一緒に来てもらいたいですね。 みんなが家庭のために有休をとりやすい職場って素敵だと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • beetnik
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.36

現在の職場環境も大きな要因でしょうし、あとは育った環境でも変わってくる価値観でしょうね~。 私の父親はまったく家庭を顧みない人間で、社会に出るまではそれが普通なのかと思ってました。 成人して働くようになってから、家庭を大事にする男性もいるんだなぁと思うようになりました。 今でも覚えてるのは、社会に出たばかりの当時の上司(50代)が「娘(20才前後)のことは目に入れても痛くないよ(^^)」と、恥ずかしがらずに言ってたことです。 こんな父親もいるんだなーーー、と素直に感心しました。感心、なんて目上に対して失礼ですが(笑) 私の主人は、どうやら家庭を大事にするタイプのようです。今でもたまに「へ~、それってアリなんだ?!」と思うことがあります。 >私は未婚で子供もいないから、心が狭いんでしょうか? 心が狭いなんて思いません(^^) でももしかしたら、いつか質問者様も180度考えが変わったりするかもしれませんね♪

noname#97816
質問者

お礼

考えが変わったら、幸せだと思います^^ ご回答ありがとうございます。

noname#93021
noname#93021
回答No.35

こんばんは。 私の父は質問者さんから言わせれば「立派な」人の部類に入ると思います。 仕事仕事で、家庭を顧みず生きてきました。 何かというと「俺の稼いできた金だ」を言う人でした。 もちろん、私の入学式や卒業式に参加したことはありません。 父親との思い出はろくにありません。 大嫌いでした。 父親と会話しだしたのは、 父親がガンになってからです。 仕事仕事で生きてきた父は、その生涯をかけてきた仲間にあっさり 見放されました。 残ったのは結局家族だけです。 今のお父さん達は、仕事だけしてればいい!と家庭を顧みずに 生きてきた父親に不満を持ち、「ああはなるまい」と思う人が増えているのだそうです。 まあ、人それぞれの考え方でしょうけど。 仕事ばかりしてる人が本当にエライのでしょうかね。 >それに、最近は家庭が子供中心だから、わがままで軟弱に育つって雑誌で読んだこともあります。みなさんの率直なご意見をお聞きしたいです 私はそんな父親の元で育ちましたが、 ものすごくわがままに育ちました。 関係ないと思います。

noname#97816
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったのか、家庭を顧みない人がいいと思っているわけじゃないんです。 仕事ばかりしてる人がえらいってそんなに極端に思っていないです。 家族も大切にして、でも、職場で自分の責任を最大 限に果たすひとに好感を持ちます。だって、家族を養えるのも、仕事があるからでしょう? あなたはお父さんを嫌いだといいますが、お父さんがかせいできたお金で食事をしたり学校にいったりして生きてきたのでしょう? 仕事って面白くないことも多いけど、それをいっぱい我慢してきて お父さんがかせいできたお金で生活してきたのではないですか? 仕事を優先する人が本当に男らしい人だと私は思います。

  • ms_cocoa
  • ベストアンサー率32% (38/116)
回答No.34

こんにちは。 皆さんの回答を読んでいただけでいたのですが、まだ締め切っておられないので回答させて下さい。 皆さん、家庭を優先することが大事と言われる回答がほとんどですよね、私もその通りだと思います。 家庭を持っている男性は、仕事は生きていくための・・・家族を守るためのものだと思われていると思います。それがあってこそ家族が幸せに生きていけるのでとても大事なことだと思います。 でも家族と大事な時間を一緒に過ごし、子供の成長を一緒に見守り喜んでいくということは、人間の絆や愛という子供の心の部分を成長させて、家族を繋げていく最も大事なものなんだと思います。 あとは皆さんがとても解りやすく仰っているので、私は1373さんに是非観て欲しい映画があるので回答しました。 (もしも昨日が選べたら)というコメディの洋画なのですが、それを是非観てみて下さい。 皆さんが仰っていることも全て納得されると思いますし、1373さんの気持ちにも何か変化があると思います。

参考URL:
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail/tydt/id325622/
noname#97816
質問者

お礼

映画見てみます。ありがとうございます。 でも、誤解があるようですけど、私は仕事より家族を大事に思っています。私の質問の仕方が誤解を招いたようですね。 会社で休みにくい環境で、無理にでも入学式に行くお父さんってどうかな?って思ったんです。男ならば、仕事を優先すべきなんじゃないかと。それは私の美学であり、人に押し付けるものではありません。 ご回答ありがとうございます。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.33

「子供の機嫌をとってろくに叱ることも出来ない母親が多いというでは ないですか。自分の子供でなく近所の子供が悪い事をしても、叱ること をしない母親が多いとも聞きます。」 質問者さんは、その情報をどこで聞いたのでしょう?実際にきちんと叱って育てている多くの親の存在は見えてませんよね?多くの場合ちゃんとやっている人と言うのは目に入らないものですからね。悪い方は目に付き易いですからそういう人ばかりが増えたような気がするのも無理は無いかもしれないですけど…。聞いたことだけで、まるで世の中そういう親ばかりのように思われるのは気持ちのいいものでは無いですね。 それから、本当に会社の状況や、個人の状況でいろいろですから、質問者さんの会社の状況からだけで、人様を軟弱呼ばわりは失礼なんじゃないでしょうか。質問者さんの会社の方が嘘をついてまで入学式に行くのならその方に対してだけそういう風に思う方がいいと思いますよ。 正々堂々と休む事が出来て、子どもの為に出席できる方に向かって軟弱というのは、考え方に柔軟性がなさ過ぎやしませんか? それに本当に都合がつかなければ、どんなに子どもが頼んだって本人(お父さん)が行きたくたって、仕事に行くと思いますよ。 世の中子どもに振り回されている馬鹿親ばかりだと思ってらっしゃるのかな?だとしたら本当に失礼な話だと思います。

noname#97816
質問者

お礼

怒らせてしまって本当にすみません。ふと思ったことを質問させて いただいたのですが、 私の疑問はあなたをそんなに不愉快にさせてしまうのですね。 すみませんでした。謝るしかありません。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.32

私は結果至上主義ですので、過程や努力、仕事に対する姿勢に関してはほぼ全く考慮に入れません。 だから、家族の大切な日にすら休めない人=仕事ができない人、だと思います。 休むのが分っているならば前もって仕事を片付けるべきですので。 >家庭が子供中心だから、わがままで軟弱に育つ これは躾の問題であって、論理が飛躍しすぎています。

noname#97816
質問者

お礼

メリハリが大事ってことですよね。 家族の大切な日に休めるって幸せなことだと思います。 ご回答者さまたちの回答を読ませていただいて、そう思いました。 ありがとうございます。

  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.31

質問者様、私の部下になってください(笑)その勤勉さ、真面目さは素晴らしいと思います。まだお子様もいらっしゃらないようですし、お若い方なのでしょう。 私は営業職ということもありますが、組織で上の立場になるほど、「自分でないと出来ない、判らない仕事案件」というものはありませんし、またそういう状況に追い込まれるような仕事をしてはいけないし、そんな人間は組織で上に立てません。 人間が一人でできる仕事量など知れていますから、いかに自分の意向に沿った動きをしてくれる片腕や味方を増やすか。かつ、リスクを分散するか。 その為には各方面への情報の共有化が欠かせませんし(ホウレンソウですね)、それがうまくいっていれば、本人の居場所などどこでもいいのです。今の時代、モバイルツールも発達していますし。会社を休む=会社に居ない=会社に迷惑という図式はもはや成立しないと思います。 社長が毎日会社に居るような会社はたかが知れています。 事務職や専門職であればなおさら、処理しなければならない仕事量は決まっているでしょうから、それを配分してこなしておけば済む話な気がします。 どちらにしても、仕事は成果で評価されるものであって、勤怠で評価するようなものではないと思います。でもまあ、周りの環境に左右されるものだというのは判りますし、そういう環境を変えようと思うのは大変だと思いますけど。 上手に休めるスキルを身につけてください。

noname#97816
質問者

お礼

仕事は勤怠で評価されるものではないんですね。成果で。。 でも、職場によりますよね。営業職であれば、バリバリ成果あげてるんだから、休んでも文句ないだろーってことになりますが、 事務職だと、コツコツと周りに迷惑かけずに地道にやっていくしか 存在価値がないと思うんです。積極的にかせぐ仕事でないですから。 攻めではなく、守りというんでしょうか。 ありがとうございます。人を使えるような立場になってみたいです。

回答No.30

最近の親は両親で入園式、卒園式、入学式等出席される方多いですよ。休んでまで来られてる方もいるかもしれませんが、、、。旦那はたまたま休みでしたので、子供も来て欲しいと言うので、行きました。 最近の親は、子供の行事は何でも一生懸命ですよ(笑)昔(私達が子供の頃とは全然違います) 質問者さんも結婚されて、お子さんが出来ればきっと分かります。私も、入園、卒園、入学式と今まで出席しましたが、最初の頃は今のお父さん達すごいな~と思いましたから(笑)

noname#97816
質問者

お礼

私たちが子供の頃とは全然違うんですね^^ どうも、とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A