• ベストアンサー

大学院入試について。

私は来年大学院入試を受けようと思っているのですが、経済系、経営系のどちらにするか迷っています。  修士修了後に就職を考えているのですがそのときのことも考えて進学をしたいと考えています。もしよければなにかアドバイスを頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.3

 趣旨了解しました。  特定の仕事に意欲・関心があるわけではなく、自分に対する評価を高めたいということであれば、基本的には自分が意欲をもって学べるテーマにふさわしく、かつ入試に受かることができる分野の研究科をめざすことになると思います。たとえば大阪大学・神戸大学といったほぼ互角のレベルの大学院であれば経済学、経営学、商学の分野による就職活動上の差はそれほど大きくはないでしょう。  そのうえで、一般的には経営学であれば神戸大学、経済学であれば大阪大学の評価が、関西では高いといえるのではないかと思います。就職活動上も優位性があるでしょう。ついで京都大、大阪市大でしょうか。市大は学部は経済・商ですが大学院は経済・経営です。  いずれもおそらく入試の成績がよく研究計画がちゃんとしていればとくにコネなどなくても入学できるはずです。ただ、入試は専門・外国語ともそう甘くはないと思うので、おそらく過去問が直接大学から、あるいは「大学院入学ガイド」的な本で入手できるはずですから、それを過去数年分見比べて、自分ならどこならいけそうかを判断すればよいと思います。  参考になれば幸いです。

seam
質問者

お礼

ありがとうございました、これから勉強を始めるにあたり大変参考になります。    これを参考にしつつもう一度どの分野に進むか考えたいと思います。

その他の回答 (2)

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.2

 大学に関わりがあり、似たような質問に過去にも回答しましたが、大学院入学の目的がはっきりしないと、なかなか的確なアドバイスは難しいですね。たとえば、自分のキャリア形成が主目的なら、ビジネス・スクール的な大学院でMBAをとるというのが第一の選択肢になります。有力なコンサルタントや研究者をめざすのであれば修士だけでは難しく、分野がどうであれ博士号の取得を視野に入れる必要があります。それ以外で一般的に勉強して一般的に就職する場合には、学部4回生とおなじレベルで就職活動をすることになり、修士学位取得見込みを本人の努力や能力として評価してくれる会社もありますが、へんなハクのついた面倒な者はとりたくないという会社もまだあります。  目的と、勉強する中身と就職とのリンクをどのくらい考えておられるのか補足いただければ、もう少し何か応えられるかもしれません。

seam
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。 お礼の文の中で質問させてもらって失礼なのですがもしよければお答えして頂きたいと思います。   私が大学院へ進学したい理由は今の大学よりランクの高い大学の院、できれば阪大神大の院へ行き修士修了で就職をしたいと考えているからです。  今私は関西の私大の経済学部に通っているのですが私の大学レベルではエントリーなどの時点で大企業に落とされてしまうことが多く志望クラスの企業に入ることが難しい状態です。文系大学院が決して有利であるわけではないことはわかっていますが、それでも足きりさえされなければその先に自信はあるつもりです。  その際に経済系、経営系もしくは商学系のどの分野を専攻するのか悩んでいます。   今は経済ですがまだ丸1年勉強期間がありますし勉強量をこなすことはさほど苦ではないのでどの分野でも大丈夫だと思います。 もちろんMBAを取得できる大学院を選択できればいいのですが学費の面や入試難易度の高さなどで難しいと考えています。 その中で経済、経営、商学で就職に少しでも有利であったり、入試難易度もしくは受験勉強のしやすさなどからおすすめやアドバイスをして頂けたらと思います。  長くなりましたがご回答よろしくお願いします。  

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

何を勉強したいかを決めたほうが良いのでは。論文書かねばならないので、興味があるほうがいいと思います。また、どこへ就職したいのかを決めてから勉強するのも手です。  就職を目標としてやるのか、勉強したい分野をするのか。。民間企業は院を嫌います。研究機関とか志望なのでしょうか。  経済といっても、マクロですかミクロですか。若い時にしか勉強できない科目だと思います。数式など得意ならよいですが。。経営は無難ですが、企業に勤務した経験がなく、どこまで興味が湧くか。。経営分野なら働きながらでも勉強できます。会計とか、ミクロ経済学はテクニック的であり、働きながら簡単には勉強できません。しかし、経済学を修めて民間に就職口があるかどうか。。  一長一短です。

seam
質問者

お礼

とても参考になりました、この内容をもとにまた改めて考えてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A