- ベストアンサー
どのくらいで買える、、
今年の夏モデルで気に入ったものがあったのでを買おうと思ってます、 しかし値段が、、 そこで、冬モデルがでて値段が下がっときに買おうと思います。 そこでなんですが、どのくらい値段下がるでしょうか? 一応、どのようなものか補足を ヴァリュースターの夏モデルでvistaのホーム、値段はチラシで見る限り、13~15万程度です、また、型番とかはわからないのですが、あのデスクトップとノートの中間みたいなのが売りの奴です。(XPでいいからというか、XPがいいから値段下げろ!!w 参考程度の意見でいいので、過去の傾向から見てどのくらいになるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大型家電店の仕入れを例にとって説明しますと、モデルが発売される以前に商談で仕入れ価格が決定されています。 つまりメーカー側と家電店のバイヤーとの商談で、「この機種は売れそうだから1万台発注しましょう。その場合いくらまで仕入れ価格を下げられますか?」―といった商談結果での『原価』が基準となります。 基本的に新モデルが発売されると、販売価格は高めに設定されています。 これは新製品効果で極端な値引きをしなくても売れるからです。 しかしモデル末期の頃になると、在庫を処分しないといけなくなりますから当然原価近くまで値引きをするケースも目立ってきます。 ただ「値引きの参考」と言われても店舗によって原価や在庫の事情が変わってきますので一概には言えません。 これは上で説明した通り、仕入れ段階で商談が成立しているためです。 A店は1万台発注に対し3万円の値引きが限界(原価)かもしれませんが、B店では3万台発注していたので4万まで値引きが可能といった販売店ごとの原価レベルの違いがあるからです。 しかし人気モデルの場合は、早く在庫が消化する可能性もあります。 バイヤーは「ある程度の予想」で発注しますが、予想より売れるモデルも毎年あるようです。 その場合はモデル末期を待たずしてどの店舗にも置いていない=購入できないといったケースも発生します(商談結果のトータルでメーカー側は生産台数分を生産しますので、基本的に追加発注はできません) つまりあんまりのんびりと値段が下がるのを待っていたら、結果的に狙っていたモデルが購入できないことも想定されるのです(実際私も経験がありますw) こうなると人気のない売れ残りモデルしか店舗に並んでいないことになるので、値引きが大きくても魅力はないでしょう。 新商品発売時は売り場も販売員が多く賑わいを見せていますが、末期の売り場はポツポツとしか商品がなく、閑古鳥が鳴いているかのような光景を目にしたことがあると思います。 結論として―この夏のボーナス商戦が、夏モデルの値引きが期待できる「最終機会」と考えた方がいいと思います。 この時期を過ぎると、店舗にあるのは「人気のない」商品ということになります。 人気のあるモデルはこの時点で店舗から姿を消しているかもしれません。 最後に参考になるかは分かりませんが、過去のモデルの「おおよその価格変動」の目安が参考できるサイトを載せておきますので参考にしてみてください。 http://kakaku.com/itemlist/I0010001002N101/
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、そう簡単には行かないのですね、、 大変参考になりました、ありがとうございました。