- 締切済み
ご存知ないですか?
H13式の日産ステ-ジア(M35)なんですが、ヒッチメンバ取付に伴い、フラッシャランプ(12V21W球)を増設すると誤作動をします。キ-スィッチONでは左右、ハザ-ド共に正常なのですが、エンジンを始動させると、いずれも全く作動しません(最初に一度点灯するだけ)。誤配線などはありません。どなたかご存知の方、教えて頂けませんか、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KINPATSU-OYAJI
- ベストアンサー率31% (421/1344)
#1と2を読んでみて、有り得ると思いますが・・・ ワンチャンスとして増設したウインカーの電球?を「LED化したモノ」にしてみると言うのは如何かな?極端に「消費電力」さえ変わらなかったら、ランプもそのままでイケるでしょ!
- gf-wgc34
- ベストアンサー率46% (64/137)
リレーを介しても誤動作しているのでしょうか? ただ単にウィンカー球を増設しただけですとウィンカー全体の消費電力が増大してウィンカーリレーが誤動作しているかもしれません。 キースイッチONの時はバッテリー電圧のみで12Vぐらいしか出ていなくたまたまリレーの許容範囲以内にはいって正常動作しているだけでエンジンをかけると電圧が14.4Vぐらいになりその結果消費電力が増えた為誤動作しているかもしれません。
補足
gf-wgc34様、ありがとうございます。エンジンが掛かって(オルタネ-タが発電を始めると)しまうと誤作動するのはきっとそう...そう云うことですよね。やっぱり古典的にリレ-かますしかないですよね。
- moonsideup
- ベストアンサー率39% (43/108)
日産車で誤動作、ということでsid3325様の質問からは逸れてしまいますが投稿いたします。 私はセドリックセダンY31平成13年式を所有しています。 ウィンドウォッシャーは使わないので、ウォッシャのスイッチ(ワイパーレバーを手前に引っ張る)をハザードスイッチにしようと日産から配線図をコピーしてもらい加工しました。 キーをONで試してみるとうまくいくのですが、エンジンを始動して作動させようとすると、なぜか集中ドアロックが「ガシャガシャガシャ!!!!!」とけたたましい音を立ててON/OFFを繰り返したのです。 怖くなって元に戻したのですが、もしかすると配線図だけではわからない複雑な信号のやり取りがあるのではないでしょうか・・・?
補足
moonsideup様、ご親切にありがとうございました。ドアロック、ワイパ、ランプ関係など、一括してコントロ-ルしているらしいです、この辺りのクルマ。フラッシャ球の増設によって過大電流が流れ、フェイルセ-フが効いて点滅を停止させているのかも知れません。2A近い電流が流れるので当然かも知れませんね。
補足
KINPATSU-OYJI様、ありがとうございます。そうですね、シンプル イズ ベスト♪ 試してみようと思います。