• ベストアンサー

タオルを噛む癖をやめさせたい...

2歳8ヶ月の男のコがいます。 タオルの角を噛むのが大好きで困っています。機嫌のいい悪いに関わらずです。洗濯物の中からフェイスタオルをひっぱり出してはカミカミ、お風呂あがりに体を拭かれながらバスタオルをカミカミ、寝ながら(無意識に)タオルケットの端をカミカミ。タオルを見つけると嬉しそうにニコニコし、「へへ、食べていい?」という目で私を見ながらもう噛んでいます。ダメと言っても聞きません。ムリに取り上げると大泣きです。夜、寝苦しそうな時に「タオルが欲しい~」とグズっていることも多く、そんな時はタオルを噛ませてしまいます(少し罪悪感) 歯医者さんに相談したところ、「歯のためにはヤメて欲しいけど、お子さんの情緒のことを考えると、なんとも...」と言われました。 なんとかスムーズにヤメさせる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pjpjbun
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

毎日の子育て大変ですよね 罪悪感にならなくても大丈夫ですよ タオル、毛布、ぬいぐるみをかむ子供たまに聞きますよね 噛んでもいいタオルを決めて、噛んでもいい時間を決めて(寝る前だけ)させてあげる。そのうちに、恥ずかしいことが理解できるようになると、寝る前とかの決まった時間しかしなくなると思います 無理にやめさせようとすると他に出ますよ、爪噛みとか、自傷行為、自慰行為、情緒不安定になります 親が黙認『いいよどうぞ』って感じになると知らないうちにしなくなるときもありますよ

1010101010
質問者

お礼

一時期、タオルを卒業した時があったのですが、下のコが産まれたのをきっかけに復活してしまいました。おっしゃる通り、無理にやめさせると悪い影響が出そうですね。しばらくのんびり見ていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

止めさせるのはまだもう少し先でも宜しいのではないでしょうか? そういったものは「セーフティブランケット(安全毛布)」と言い 情緒安定の材料になっているので心の安定のためには 無理にはがしてしまうのはお勧めいたしません。 お母さんが罪悪感を感じることはないですよ。 子供と言葉で意思交換ができるようになったら 言葉で理解できるようになった時に 止めさせるようにゆっくりと誘導していったら よいのではないのでしょうか? 分かりやすいところでスヌーピィのライナスが持っていますよね。 男の子に多いそうです。

1010101010
質問者

お礼

>お母さんが罪悪感を感じることはないですよ。 一生懸命タオルを噛んでいる姿をみると、子供が何かに必死に耐えているように思えてしまって。また、私の中に「タオルをあげれば静かになる」という気持ちもあって。それでいつも申し訳なく思ってしまうのです。でもあまり深く考えずに、もう少し見守っていこうと思います。 ありがとうございました。

  • no21el
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.1

私は、指しゃぶりが4歳まで直らなかったのですが、時間がたつと自然と直りました。人間ストレスがあるとタバコすったり、お酒飲んだり、何かに依存するときがあります。今は、タオルがそばにあることで、気持ちをおちつかせているのだと思います。お子さんを、おおらかな、気持ちで見守ってあげてください。子供のときにしっかり甘えさせることは、自己肯定感ができて、いいことだと思います。

1010101010
質問者

お礼

気持ちを安定させるために噛んでいる時と、とにかく楽しくて噛んでいる時とあるようですが、無理に止めないようにしようと思います。私にも子供にもストレスにならないように。 「子供のときにしっかり甘えさせる」大事ですね。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A