- ベストアンサー
小学校で保護者用のネームプレートや腕章を使っていますか?
小学校での保護者用ネームプレート(首から下げて身分を証明するもの)と防犯腕章について教えてください。 面白みにかける質問ですが(笑)、よろしくお願いします。 1.お子様の(近所の、でも構いません)小学校では保護者用のネームプレートを使っていますか? 2.お子様の(近所の、でも構いません)小学校では保護者用の防犯腕章を使っていますか? 3.ネームプレートや腕章は、学校とPTAどちらで買っているか、わかれば教えてください。 また、どんな場面で使われているかお教えいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1:現在使用の為の周知並びに準備期間。 「子ども見守り隊カード」の名称で昨年度から使用していた物を、 来月(7月)の校内で行う個人懇談の時から、入校証として使用。 使用者の名前は書くが、写真はない。 2:PTAの役員や委員は使用。 それ以外の一般会員は希望者のみ使用。 3:両方、PTAで購入。 ネームプレートは原則1家庭2枚まで。 それ以上必要な場合は、 「利用者氏名、児童名とその続柄、必要な理由」を明記した申込書を提出しなければならない。 (祖母が「学童保育のお迎えにいくため」と言った具合に。) 先にあげた様に、入校証として使用する他、 登下校時の通学路での児童見守り活動の際に携行。
その他の回答 (1)
noname#228930
回答No.1
1.2 使っていたが使わなくなった。 3 売ってはいない。職員室で貸し出されていた。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 現在は使われていないのですね。最近は防犯の面で逆に使用が増えていると思っていましたが、そういう場合もあるのですね。参考になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常に的確なお答えで感動しています。 実は、当校でも、少人数のためPTA予算が限られている中、どのような形が一番よいのか検討中で、参考になる事例があればと思い質問させていただいています。ありがとうございました!