• ベストアンサー

派遣社員

今派遣で、工場勤務をしています。入社してからまだ、2ヶ月位ですが、仕事が好き嫌いではなく、自分に合っていないのではないかと思っています。会社の人たちや職場環境はそれほど悪くはないんですが。 みなさんなら、このまま契約期間までこの仕事を続けますか?それとも転職などをしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33529
noname#33529
回答No.6

 私も、派遣ではなくバイトですが、似たような境遇にいます。職場の方は良い方ばかりですが、仕事内容が合わないので辞めようと思っています。まだ試用期間だからいつ辞めても良さそうなものですが、一応契約満了まであと一月半働こうと思っています。義理や筋ではなく、言い出せないだけですが・・・  質問者さまはバイトではなく派遣なので派遣会社との関係もあるのであまり軽率に行動されない方が良いと思いますが、合わない仕事は切羽詰った理由が無ければ続かないと思うので辞めても構わないと思います。自分に合わない仕事が分かり今後の過ちが一つ少なくなったと思って、前向きになると良いのではないでしょうか。  ただ、このような過ちを繰り返さないために「何故(どこが)自分に合わなかったのか」「どのような仕事が自分に合うのか」を考えて次の仕事を探すべきだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#57929
noname#57929
回答No.5

就職活動中に派遣で仕事をしました。 本業を見つけるまでの一時的なものだったので派遣に思い入れは全くありません。 本業が見つかった時点でソッコー辞めました。 派遣を継続する理由がなければ自己都合で契約を打ち切ることをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigure33
  • ベストアンサー率11% (17/146)
回答No.4

 製造ライン勤務1?年の三十路♂です。    自分にあってないとは??  後輩やここ数年では派遣の人達から同じ様に相談される事が多々ありますが、何があってないのでしょう?  職場での人間関係…  機械とニラメッコしてるだけ、歯車的な仕事…  深夜勤等、交代勤務に身体が追いつかない…  様々な”合わない”がありますが、結局は自分自身との『折り合い』につきるのでは?  他にしたい事があるなら移るのも良いですし、生活の為と割り切るのもまたそれもありでしょう。  ただ正直な意見として、仕事を教える立場の人間からすれば…  ちょっと冷たい様ですが、ようやく仕事も覚えてくれて戦力になってくれたと思う頃に辞められるよりは、新人の頃に辞めてくれた方がまだましです。  教えてた時間が無駄になってしまう訳ですしね。    

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 派遣暦10年のものです。 派遣って契約期間をきちんと守ることが最重要規約ではありませんか? もっとも契約内容とは違うとかの問題があれば話しは別ですが。 契約期間満了まであとどのくらいありますか? 理由如何によってはペナルティを課せられることもあります。 あわないからなんとなく、という理由では派遣会社も派遣先も納得してくれないと思いますよ? 少なくともそのような理由で派遣期間内に契約破棄←質問者様のされようとしていることです。 すれば今後、お仕事の紹介がなくなると思います。 なので、回答としては 派遣の契約期間満了までは働く。 以降の契約延長はしない。 です。

TOMO-G
質問者

補足

契約満期まではあと10ヶ月あります。 今後その派遣元を使うことはないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • live0
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.2

私なら転職します。人生限りがありますから♪それに自分は出遅れているので、色々と経験積んで行かないとダメなんで余裕ないです^^; 質問者様が普通に働いてこられた方なら、契約を全うされた方が経歴上はよろしいのではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cherry3rd
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

契約期間までは働きます。 時間が経てば、自分にあってくる(というか、自分があってくる)ので。 私の少ない経験では、自分が仕事に合ってきています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A