• ベストアンサー

盗塁を仕掛けてくるカウント

ランナーがスチールをしてくるボールカウントとその根拠を 詳しく知っている野球経験者の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

盗塁する側からすれば、2種類のケースに別れます。 1)必ず成功したいケース 確実にストライクを投球してくるカウント(できれば変化球で)、逆に言えばピッチドアウトするのが難しいカウントでしかけます。 例えば、0-1、0-2、1-2など また、ストライク・ボールでの1-1とか2-1から見せ球を一つ投げての2-2も盗塁チャンスでしょう。 更に、打者が空振りや見逃しストライクをしないような打者であれば、0-3、1-3、2-3は全て盗塁チャンスでしょう。(走者一塁の場合) 2)成功すればもうけものでアウトになってもいいケース 例えば、2死1塁で打者1番のような場合で仮にアウトになっても次の攻撃が1番からというような場合 2-0からでも盗塁を試みます。逆にこの場合に守備側も走者をアウトにするか打者でアウトを取るかは判断が難しいです。

ace-y
質問者

お礼

ありがとうございます。こちらの文面をそのままコピーさせていただいて、チームメイトに説明しようと思います。 大変参考になりました!

その他の回答 (4)

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.4

ランナーにもよります。 足に自信のあるランナーは常に狙っています。監督に任されているランナーであれば盗めた時は行くでしょう。ただ打者がチームの中心選手でバッティングカウント(0-2、1-3など)の時は自重する事もあります。 その他の選手はサインによりですが、完全にノーマークだったり、変化球でワンバウンドしやすい球種を投げる投手の時は行きます。 全体的に盗塁だけで動かすケースは少なく、ヒットエンドランやランエンドヒットで動きます。そのカウントの時に投手が牽制を入れるタイミングになります。全く予想外のカウントで動くのも野球の面白さでもありますよね。

ace-y
質問者

お礼

なるほど、バッティングカウントでは走らないときもあるんですね。 勉強になりました。ありがとうございます!

回答No.3

1塁ランナーのスチールに限定すれば、一番走りやすいのは3ボールになった時ではないでしょうか。 まず、ウエストできません。 見破っていてもストライクを取らねばなりません。 万が一、スタートが悪くても、四球で助かる可能性もあり、多少安全です。

ace-y
質問者

お礼

確かに私がランナーでいるときも、3ボールからのスチールが 一番成功していると思います。四球になるケースもありますが・・・ 3ボールの状況だとやっぱりバッテリーはランナーよりもバッターのほうに意識がいきますよね。 大変参考になりました。ありがとうございます!

  • gkyuji
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

やはりボールが先行しているときだと思います。特に2ボールの時ですね。 2ボールの時、ピッチャー心理として3ボールまでもっていきたくないので、どうしてもバッターに気がいってしまいます。ランナーへの注意がおろそかになったり、クイックができなかったり。 あとカウントとは関係ない例ですが、配球ですね。ここは変化球だろうという時に走ったりします。これは試合中じゃないとわかりませんが(笑)たまにわかります。 盗塁はカウントだけじゃなく、試合の流れや状況によって変わってくるので難しいですね。

ace-y
質問者

お礼

流れや状況で変わるというのはその通りだと思います。 3~4点差で負けていて、ランナーをためていかなくてはならない となれば簡単に走れませんよね。 大変参考になりました。ありがとうございます!

  • dbuniv
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

考え方によりますが投手がバッター集中になるカウントがいいと思います。たとえばワンツーのカウントであればバッティングカウントなので投手もバッター集中になるので仕掛け易いですが逆に投手がそこを見破っているかも知れないので一応注意は、必要です。

ace-y
質問者

お礼

なるほど、ボールが先行しているときということでしょうか。 参考になりました。ありがとうございます!