• ベストアンサー

毎日ツライです。(長文です)

仕事についてなのですが、私は就職して現在の職場で3年目です。 仕事の内容は中学生の頃から憧れていた職業で、毎日充実しています。 と言えたのは2年目の秋くらいまでで、その頃からずっと毎日辛くて仕方ありません。 仕事内容が2年目から急激に増えたこともあるのですが、なによりも職場の先輩、同僚が嫌で仕方ありません。 私の性格はあまり攻撃的ではなく、逆になにかあって指摘をしようとしてもどんなに嫌な人でも『こんなこと言われたら嫌だろうなあ』と思ってしまって指摘できません。 (もちろん指摘が業務上必要だと思う部分はします) ですが、他の人は私のどんなに小さいミス(他の人がしても言わないようなこと)でも必ず指摘します。 ほとんど嫌味ですが。 全員が全員ではありません(6人中4人)が、私になにかしら見つけて言ってきます。 ですが私はそれを茶化してしまって、それが逆に他の人からは私が気にしていないように写っているみたいです。 それは良くないと思い、最近は言われても素直に落ち込んでいる表情を出すようにしました。 それでもまだ私を突っつくことは終わっていません。 ですが、これも限界で精神的にやばくなってきました。 過食気味になってきたり、なにをやっても楽しいと感じません。 もうなにもしたくないと感じています。 生きる気力というものもなくなってきました。 本当にもう嫌で嫌で仕方ありません。 パートさんに聞くと、『この職場はいい方だよ』と言われました。 私が甘いだけなのでしょうか?もう少し我慢すれば仕事が楽しいと感じるようになるでしょうか?? もし転職するとして、他の職場でもこんな感じなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私と同じですね・・。私も中学の頃から夢だった保育士になり、今その仕事をしてますが、楽しいと思えなくなっています。仕事の内容がきついことと人間関係が厳しいことが辛くてたまりません。と言うのはその前に転職して自分に合う仕事がわかったからです。一回保育士を離れて、接客業に付いたんです。ゲームセンターのスタッフ。その仕事内容が私には合ってました。でも、正社員にはなれなくて。親からも良く思われないし、今の職場は最悪だけど、祖父母に両親が喜んでくれてるから我慢して働いてるけど、もう9月の契約で辞めようと思ってます。だって貴方もそうだけど、この地上にたった一人の存在なんですよ。私もそう。人なんて生あるもの死がある。同じ人生終えるなら心が健康で楽しく暮らしたいです。福山雅治さんの曲で無敵のキミって曲がありますが、まさにあの通りです。一度聞いてみてください。救いのヒントになるかもしれません。肩の力抜いて無理なく毎日頑張って。

daiya1182
質問者

お礼

私も他の仕事をしてみたいと思うのですが、せっかく親が大金を出してやらせてくれた専門職なので親に申し訳ないという気持ちが強いです。 しかし、『この地上にたった一人の存在』と言ってもらえてとても心が救われました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#194289
noname#194289
回答No.7

kaitara1です。私は、あなたが趣味を時間をつぶすものと書いておられることに問題の根源があるように思います。趣味というのは自分の時間を取り戻すものです。ところがあなたはせっかく取り戻した時間をつぶすという表現をしています。時間をつぶすというのは英語ではkill timeと言いますがこれは文字通り時間を殺すということです。ところで時間があるということが生きているということですから、あなたにとって趣味を持ったら自分を殺すことになってしまいます。そしてあなたは仕事をしているときでも時間をつぶしているということです。あなたがこのことに気がつかないのは報酬があるからです。つまり自分を殺してもお金が入ってくるから大丈夫だと思っているわけです。ところが仕事をしている時も実はkill timeですから実はあなたは自分の時間を何処にも持っていないということになります。  仕事が楽しいということは仕事をするときに自分の時間を持っていると言う事ですから普通の能力の人には大変難しいことです。前の時に書いたように貴方がマンネリに陥っているというのは仕事で時間をつぶしているということで与えられた仕事を受身でこなしていると言う事でもあります。3年目になればもう自分から積極的に新しい事をやっていかなければ周囲から低く評価されても当然です。もう少し書いてみたいのですが余り長くなるのでここでやめますが、文字通り仕事を「収入のある暇つぶし」と考えている限り仕事が楽しくないのは当然です。趣味のことと考え合わせてみて下さい。

daiya1182
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 ものすごくわかりやすく、『確かに…』と頷くことが多く何度も何度も読み返してしまいました。 確かにここ最近ずっと、時間を『つぶす』ことばっかり考えていました。つぶした後に楽しみを見つけるわけでもなく、ただ単に時間が過ぎていくのを心待ちにしていました。 仕事に関しても受身ばかりです。それは日々ものすごく感じていて、周りに取り残されないように自分も何かやらなきゃいけない!と考えるのですが、どうしても考えが足りないようで思いつくことができません。 こうして書いているとネガティブなことばっかりですね。 前進しなければ。仕事に関しても、プライベートに関しても。 ありがとうございました。

noname#52136
noname#52136
回答No.6

質問者さんはよく、耐えていらっしゃると思います。 1人ではなく、複数からの理不尽な嫌がらせ…さぞおつらいでしょう。 同じようなこと、ではありませんが私も少し上の上司から 嫌味とまではいきませんが、言われたくないことを人前で言われ、 他の同僚でもやっていることを信じられない、というような感覚で扱われ 本当にストレスが溜まりました。 人間はロボットではありません。嫌なことを言われたらストレスも溜まりますし 涙だって出ます。我慢が余計自分を圧迫します。 私は耐えられなくなり、直接上司を別室に呼んで辞めてもいい覚悟で 思いをぶちまけました。どうしてそんなことを言うのか? 私は努力しているつもりだし、責任持ってやっているので 言われる筋合いもないです!と。 あなたにとって悪気がなくても言われている側は想像以上につらいんです、と隠さず言いました。 その上司は私に言われるまで、そんなに私を追い込んでいる、とか 自分の言葉の影響の大きさに気づかなかったようです。 我に返って、ひたすら謝られました。で、次の日からは 腫れ物に扱う感覚で、私に接してきたように思います(笑) 結果的には、必要以上にしゃべらないように無意識に距離を置くようになるので 私はラクになりました。言ってよかったと思います。 言われっぱなしだったら、自分がかわいそうだったな、とも思います。 私は普段、温和でめったに怒ったり感情を表に出さないので 余計に効力があったと思います。 そういう人がいきなりバシッと思いをぶちまけて言う方が効果大です。 質問者さんはまだお若いみたいなので、辞める覚悟は難しいかもしれませんが 嫌なものは嫌、今のは理不尽じゃないか、という気持ちは絶対に隠さない方がいいですよ。 隠しても、苦しむのはすべて自分です。何の得もありません。 長く続けたいのなら溜め込まない方がいいです。 そうやって『相手に言わせない』というキャラを作っていくのが 一番ラクだと思います。 人間というのは単純です。 嫌な顔をされるまで、相手が嫌がっているとはだいたい気が付きません。 嫌がらせをしてくる人は、すでにそれが普通の日常のことになっていて、 質問者さんをそこまで追い詰めているとは気がついていないのだと思います。 意思表示はしっかりすべきです。それだけで、周りの扱いも変わってくるのではないでしょうか? 何もしなければ、今のままですもの。溜め込まないでくださいね。

daiya1182
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やさしいお言葉をいただけて、とてもうれしく思いました。 母親に相談した時もsak39さんのようなアドバイスをもらいました。 いつか言おうと思うのですが、どうしても茶化してしまう癖が抜けきれなくて、たまに相手が『いい人かもしれない』という一面を見ると余計言えなくなってしまいます。 もっと強くなりたいです。 でも少しづつ、茶化さないように 『なんでそんなことを言うのでしょうか?』とまじめな顔をして聞いてみたりしようと思います。 すこしづつ、少しづつやっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • pse80
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.5

看護師です。 就職して3年目ということですが、正直、一番つらい時期ですよね。わたしも同じです。知識や経験も先輩たちに比べれば浅く、しかし新人の教育係になっちゃったりして・・・と重い責任が伴う仕事が任されるようになるのもこの頃です。 で、どこの職場にもいるんですよね、意地悪な先輩って。私の場合は主任がそうでした。自分のミスはごまかすくせに他人(しかも自分の気に食わない人だけ)のミスは課長に報告して大事にしてしまったり。 相談者さんの職場は最近仕事量が増えたんですよね。性格も優しい人のようですし。そんなストレスでふらふらな人って目につくんですよね。いい意味でも悪い意味でも。 疲れている人って仕事中も心ここにあらずみたいな感じに見えちゃいます。ボーっとしているから『今にミスするぞ』と注目してしまう。で、小さなミスでも『あぁやっぱりね』みたいな。これがいい人ならフォローしてくれるんですが、いやな人ならちくちく言ってくるわけです。 確かにパートの人が言うとおり差はあれどどこの職場でも似たようなもんです。なので自分が変わりましょう。 まずは休日はしっかり休んできたる対戦に備えましょう。敵が攻撃をしてきたら、こちらの力不足を逆手に取り、仕事を手伝ってもらいましょう。バックに支援軍(後輩や同僚など味方してくれる人)を配備しましょう。愚痴るときは個人名を出さずに『実はある人にこんなこと言われたんだけどあなたならどう対応する?』て感じのことを偉い人の前で言います。 あと、どんなに小さくてもミスはミスです。素直に認め繰り返さないこと。そしてその人にどんなことを言われても絶対に自分が正しいという自信をつけること。これが一番です。前にも書いたとおり今の時期は技術や経験が足りません。でもそのことを一番気にしているのは相談者さんのはずです。自分の仕事に自信がもてるようになればそんな愚痴気にならなくなるはず。 転職するとき、同じ職種なら経験者だからってヘタにベテラン扱いされるし、仕事も最初から覚えなおさないといけないからめんどくさいですよ。三年も続けてこれたんだからもっと自信もって!

daiya1182
質問者

お礼

>小さなミスでも『あぁやっぱりね』みたいな。 そうです。確かにそうです。 ほんと、みんなこんな状態です。 私だってミスしないように注意を払っているのですが、どうしてもミスしてしまって『あぁやっぱりね』って雰囲気が流れます。 その雰囲気がたまらなく嫌なんです。 『みんなだって同じようなミスをしているのにどうして私だとそんな雰囲気になるの!?』って思います。 ご回答を読んでいて、 >自分の仕事に自信がもてるようになればそんな愚痴気にならなくなるはず。 の部分にすごく納得しました。 確かにそんな気がします。私を指摘する人の中でも頭のいい人(っていうのか、デキル人?っていうのですかね?)はすごく自分の仕事に自信を持っているのが見ていてわかります。 私も自信が持てるよう自分を磨こうかなと少し思えるようになりました。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

仕事の中に新鮮味を感じられなくなっているのではないですか。人間はマンネリズムを嫌っているようですが実はそうでもありません。惰性がないと毎日の仕事が円滑に進みません。しかしこれは調和の問題です。あまりにマンネリになってしまうと小さなミスをしばしば起すようになります。あなたは悪い形のマンネリズムになっているのではないでしょうか。仕事の中に新しいものを発見するというのは仕事以外の生活が変わらないと出来ません。趣味などはあるのですか。

daiya1182
質問者

お礼

マンネリですか。 確かにマンネリ感はあります。 あれだけ憧れていた仕事ができたことへの喜び⇒慣れ⇒こんなものか…という思いが最近は強いです。 趣味といえるものはありません。 暇なときはなにをしていいか困ってしまうほどです。 暇を感じたときになにか口に運びたくなってしまうようです。 そして無我夢中になってしまって、もう味なんか感じずひたすら食べてしまう状態です。 買い物が好きなんですが、なぜか知らないけど『使っちゃだめだ』っていう思いが強くてあまりできません。 みなさんはどのように暇をつぶしているのでしょうか??

  • c079383
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

指摘をする人は、「どのような内容」について指摘をしているのでしょうか? あなたに期待をしている場合の指摘もあります。 まず、自分の仕事のやり方を変えてみてはどうでしょうか? 私も昔、色々な指摘を受け、「仕事が完了したら落ち着いてもう一度チェック」するようにしました。 そうすることにより、指摘も減りました。 また、経験をバネに他人より早く性格に仕事が出来るようになりました。 それと、嫌な事は誰にでもあります。 仕事上でも非常に解決が難しい物もありますが、ある程度時間が解決してくれます。 がんばってください。

daiya1182
質問者

お礼

指摘する内容は1日前に頼まれた仕事に対して『もう終わった?まだ終わってないの??』だったり(その人も同じ業務をしているのですが、その人は1週間前に頼まれた状態)、『daiya1182にはいつも迷惑かけられるからなぁ』だったり、私のミスをわざわざみんなの前で指摘して、みんなで笑ったりなどです。 でもc079383さんのご回答を読んでミスをするのは自分が悪いので、まずはミスをしないようにしようと思いました。 どんなに小さなことでも忘れないよう、繰り返さないようにしようとメモをつけるようにしました。 これでミスが減るように自分もがんばります。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

どこの職場でもそんなものですよ。 たとえ転職しても、指摘の連続は続きますし、経営者側の人なら、限界まで働くように言ってきます。 パートさんの言葉に、私も頷きますね。人に指導ができるようになれなくては、いつまでも下働きのままです。 ですから、もう少し、人に指摘や指導ができるように、自分を訓練しましょう。 人を上手く使うことができれば、あなた自身助かるし、仕事を休んだ時、代わりにしておいてもらえます。 そう思って、ストレスを海外旅行やスポーツなどに傾けて、解消されたらどうでしょう。 食べ物より、休暇に生きがいを感じたら、どうでしょうか。 過食は、服が入らなくなるし、美容の敵です。安いお菓子など買い込まないように、それに夜は間食しないように早く休むことです。 生きがいがなくなってきたら、温泉にでも日帰りで行ってきて、リフレッシュしましょう。

daiya1182
質問者

お礼

ストレス解消ですか・・・。 私には趣味というものがなくて、暇なときは本当になにをしていいかわからなくなるほどです。 スポーツは定期的にしているのですが、楽しんでいるというところまではいっていません。 私も食べ物より生きがいを感じたいです。 でも食べることしかできなくて、それで太っていくのが嫌でまた悪循環です。 いろいろなことに挑戦してみます。 ありがとうございました。