- ベストアンサー
デリカスペースギヤへETCを付けます。
ACCのラインはどこから取ればベストかわかりません。この前はオートチエンジャーの取り付けに挑戦しましたがNGでした。車関係のメカ特にハーレーには50年くらい乗っていました。(一時期陸王)どのタイプのハレーでもなんの抵抗もなく、NGの部分が理解出来ていました。電気、機械、には自信と誇りを持つのプロとして情けないです。軽のETCも同じ三菱系ですがどこかNGでゲートでバックする始末でした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、t750083379さん。 ACCを取り出すなら、オーディオやシガーライターが一般的です。 キーシリンダーやヒューズボックス付近から取り出す方法もありますが、難易度が高いのでお勧めできません。
その他の回答 (2)
- inu-291
- ベストアンサー率35% (5/14)
まあ、なれないことですと色々と見落としや勘違いから来るトラブルは結構あります。 あと気になったのですが、ETCゲートが開かなかった場合バックするのは危険ですので絶対おやめください。 自分も1度配線が適当だったため振動ではずれ、ゲートが開か無かったことがあります。 しかも東名の東京料金所の一番右側追い越し車線側のゲートでしたが、事前に減速していて後続車に注意を促していたため追突もされずに難を逃れました。 ETCゲート通過の際には事前の減速とトラブルが起きたときはインターホンからの係員の指示に従うことを厳守してください。
お礼
前略、早速のご回答ありがとうございました。そのとうりと思います。が、 すっかり、自信がなくなりました。今、趣味のユンボのゴムクローラがイカレ修理に2ケ月位やってます。前輪のアイドラの軸受けとシール、止め輪、なにもない事が原因でした。 普通の設計では考えられませんが良くある現象とメーカの担当者の言です。その軸と軸受けを外すのに苦労しています。デーラには100TONのプレスがあるとの事です。一発で外れると思いますが、今まで、何回もラスト・・?常用の錆外しのオイルとハンマー、2t油圧ジャッキとユンボのブレードを使ったり、ナイ知恵をしぼって最後の手段で加熱して外せなかったら悔しくてもデーラへ行きます。
- inu-291
- ベストアンサー率35% (5/14)
下記のリンクにあるようなブレードタイプのヒューズから電源を取るタイプのコード(ヒューズの端にコードが取り付けてある)が市販されていますので、それをキーをACCにした際に作動する機器の場所へ取り付けてください。 具体的に言うならオーディオ機器辺りがいいと思います。また取り付ける際には下についていたヒューズと同じ容量のものを選んでください。 http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=16 横取りするような形で電流容量的に心配されるかもしれませんが、ETCですとおそらく3つの線(常時電源ON・ACC・アース)を接続するタイプだと思いますが、ACCに関してはETCの電源ON/OFFを制御するために使用しているケースがほとんどですから電圧さえかかればさほど気にすることはありません。
お礼
前略、早速のご回答ありがとうございました。そのとうりと思います。が、 すっかり、自信がなくなりました。今、趣味のユンボのゴムクローラがイカレ修理に2ケ月位やってます。前輪のアイドラの軸受けとシール、止め輪、なにもない事が原因でした。 普通の設計では考えられませんが良くある現象とメーカの担当者の言です。その軸と軸受けを外すのに苦労しています。デーラには100TONのプレスがあるとの事です。一発で外れると思いますが、今まで、何回もラスト・・?常用の錆外しのオイルとハンマー、2t油圧ジャッキとユンボのブレードを使ったり、ナイ知恵をしぼって最後の手段で加熱して外せなかったら悔しくてもデーラへ行きます。
お礼
前略、早速のご回答ありがとうございました。そのとうりと思います。が、 すっかり、自信がなくなりました。今、趣味のユンボのゴムクローラがイカレ修理に2ケ月位やってます。前輪のアイドラの軸受けとシール、止め輪、なにもない事が原因でした。 普通の設計では考えられませんが良くある現象とメーカの担当者の言です。その軸と軸受けを外すのに苦労しています。デーラには100TONのプレスがあるとの事です。一発で外れると思いますが、今まで、何回もラスト・・?常用の錆外しのオイルとハンマー、2t油圧ジャッキとユンボのブレードを使ったり、ナイ知恵をしぼって最後の手段で加熱して外せなかったら悔しくてもデーラへ行きます。